• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月30日

集い→調整祭

こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。


今日は遅刻しましたw

お咎めなしですがww





昨日もオーディオの集いがありました。


結構集まりましたね、びっくりです。



今回はとりあえず来ただけみたいな感じですね。人見知りヤシw



皮肉にも調整するところがそもそも存在しないのでw





だから、同じモレルをお使いのウィッシュさんのモレルを聴いてました。

うーん、やっぱりモレルの上位グレードには敵いませんw


てかシステム総額が違うからなぁ・・・

すべてのユニットが本気だしたら勝てないw
いや、本気出さなくても勝てないww



持っているポテンシャルが違うw

僕がどんなに頑張ったところで、陸上の100mでウサイン・ボルトに勝てないのと一緒です(笑)



スプリーモの弦楽器の再現性が半端ないですね。


ほぼ最上級グレードですから音が繊細で、空気感は良くて、音楽情報をなんでもかんでも吐き出してくれる印象。もちろん、粗も吐き出してくれそうな印象。。。

まぁ、良いスピーカーはそんなもんです。






そんなシステムのデッキもDEH-P01です。



マルチシステムが主流ですなぁ。




集りに参加される皆さん当たり前のようにP01、P940、970などのマルチシステムですからねぇ。。。


やっぱりいじるのは楽しい。


じゃ、何故手放したバカちんと言われそうですがw












ミュージックサーバーとしてiPod
使いたいんですよねw



じゃ、970w








と、できない状態にまで持っていきました・・・orz


AVX-P90DVとか買うから・・・


そして、970よりIPバス廃止。。。。。






AVX-P90DVのIPバス出力を生かしたい。


中古で良いからP01を狙っていました。






あと、970ユーザーには悪いとは分かっていますが、基盤の素子の画像を見たらP940とかP930とかとは別物です・・・


パソコンみたいな基盤。。。


巷では良いといわれているだけあって、これはちょっとショックでした。。。。



偶然か意図的か・・・気づいてました?

DEH-P940
DEH-970

パイオニア製品70番台からPが消えています。


実は僕がP940を購入した時、すぐにP940がカタログ落ちし、970ととって変わりました。




そのときも相当ショックでたまらんかったです。値段安いのに高機能ってなんやねん!って思ってましたw

P01は当時お店の人が薦めませんでした。オーディオにドハマりしてなかったのでw
予算もあるし、中古の話などないしw


おそらくP940→970はCDしか使えないのと、中途半端な価格帯だったのが災いしてますね。



P01は新たなグレードではなく、先代のP910の後継と聞いています。
P910やP930は銅メッキシールドとかボリュームのノブが金属だったりして、質感が高くて、8万近い定価で内蔵アンプもそれなりに質も良いらしい。
なるほど、それにUSBを付けたと考えると価格は納得。しかも調整幅も広いし、3WAY+SWもいける。相当頑張ってますね。







そんな状況下で使用していた現在某氏の手元にあるP940はおそらく最終ロットに近いP940で、店頭在庫品でもなく、タバコも吸わないし(ヤニで電装品は劣化します)、品質は保証しますよw





で、ですね。








そろそろ戻ります。

以上。
ブログ一覧 | マーチ | 日記
Posted at 2013/07/30 20:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

微増
ふじっこパパさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆういっつぁん 動画でしか聞いたことがないんですが、音が独特らしいです。四気筒良いっすよ~(四気筒派です)」
何シテル?   11/18 21:48
車、バイク、カメラが大好きです。 子育てに奮闘しながらぼちぼち頑張っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
遂に憧れの隼に乗り換えました。 今まで乗ってきたどのバイクよりも扱いやすく、誤解を恐れず ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
1年前より乗り換えておりました。K20A搭載の中々楽しい車。走りの官能性はタイプRに譲り ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として再び購入したアドレスV125G。 K6規制前なのでスタートダッシュは未だ一級 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ND売却と共にメインへ昇格。 僕が高校生の時位にデビューした車で、GDBが好きだった当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation