• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

静電気除電いろいろ3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
スロットルバルブの清掃とピッチングストッパー交換を行うので、せっかくなので除電やり直しました。
基本的にトムイグさんのを参考に施工してます。
とても分かりやすく、1箇所づつ検証されてますので非常に参考になります。
私はトムイグさんが検証されてるので、効果あるのが分かってるのでまとめてやってしまいます。
効果はトムイグさんの言う通りの効果を実感してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/profile.aspx

2
インタークーラーの裏側に除電対策してましたが、サンカーボンSDの取り付けと、カーボンボンディングしたいのでやり直します。
3
ボルトのブリキ板をサンカーボンSDに交換し、パイプにもボンディングします。
4
パイプの裏側です。カーボンSD取り付けます。
5
表側は余り目立たないようにしてます。
6
エアコンのパイプも除電させます。ここは静電気取るとパワーアップしてるのがわかります。
7
アクチュエーターもトムイグさんが効くと書いてましたので、除電を念入り行いました。
8
アクチュエーターの配管もボンディングします。
9
インマニ周りの配管も出来る限りボンディングとカーボンSDを取り付けます。
10
スロットルポジションセンサーの横やスロットルバルブのボルトにカーボンSDを付けます。
11
車内に入るラジエターホースも全部外してやり直します。
12
除電テープを根元に貼り、カーボンボンディングをやっていきます。
13
サンカーボンSDと、カーボンガトリングも貼り付けました。
14
ブレーキ周りもサンカーボンSD等施工します。兎に角目についた部分に取り付けた感じです。
15
インタークーラーのエアダクトホースにもグルっとボンディングとカーボンSDを取り付けます。
16
ハーネス周りに除電テープです。
意外と長持ちします。そしてコアブリッドBは効果抜群です。
バルクヘッドにはサンカーボンSD取り付けてます。
見えてないところも結構沢山やってます。
17
写真は使いまわしです。(汗)
今回はインタークーラー外したついでに纏めてやりました。何度も外したくないので。。
バッテリー外してコンピューターリセットしました。
学習前にも関わらず、既に速いです。
下のトルクも太くなり、上までキレイに回ります。当然馬力が上がった訳では無いですが、更に乗りやすく、レスポンスが良くなりました。
ブレーキタッチも向上し、スッと止まれるようになりました。
予想外に良かったのが、オーディオは最早ライブハウスに居るようです。私の車で聴いた事ある人なら納得すると思います。
腰が痛くてヤバいけど、やった甲斐がありました😆
学習後が楽しみですね。燃費は期待出来ないですけど。

https://www.impreza-net.jp/masa/cdt/cdt_006.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

T-revまさかの…

難易度:

ABSカバー取り付け

難易度:

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

PCVホース?交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月23日 21:36
こんばんは
すごい作業量ですね。私なら多分腰が壊れます。かなり変化したであろうことがわかります。
学習方法のリンクをありがとうございます。とても参考になりました。
コメントへの返答
2023年9月23日 22:04
こんばんは。
インタークーラー何度も外したくないので、計画して一気にやってしまいました。いま腰マッサージして湿布貼ってます^^;
スロットルバルブなどの再学習のときは、エンジン暖めた後に再度リセットしてからアクセルの学習したほうが良いみたいですね。
一気にやりすぎたんですが、スロットルバルブも清掃しましたし、除電やりまくったので、車が別物になりました(笑)
ただ、どこが1番効果的かはさっぱりわかりません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KADDIS フェイスマスクTYPE-3装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:45:45
樹脂製お弁当箱入り新型リアクターを作成装着し改善を確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:01:12
エアコンドレンホース延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:49:22

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation