• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

スバルBRZのCM 黒木メイサさんともう1本

「黒木メイサ」編

ん~みんからの右上の広告にも、最近たまにメイサさん出てきますけど「美人さん×車」は良いですね~♪
そして、なんだかBRZがあまりスポーツカーっぽく見えない気がしました。^^;
タイヤ細くておとなしい運転だからかな???
ファミリーカーとしても良い感じですね、BRZ♪

「父と息子」編

父親とはうまく話せない時期ってありますよね~。
良いCMだな~と思いました。^^
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/03/03 20:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

日産救済策
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 20:50
当初は黒木メイサのデキ婚でCMがお蔵入りって話もあったみたいですが(-∀-;)


86,BRZともに若者をターゲットとして結構力をいれてるみたいですね♪
コメントへの返答
2012年3月3日 20:57
どもー!
まあ離婚ではないし、おめでたい事なので。^^
スバルは最低価格モデルでもバンパーや最低限装備はつけて200万ちょいくらいなので、良心的かと思いますが、トヨタはバンパー塗装しないとか・・・ちょっとねぇ~。
色々検討した結果の価格設定なのでしょうけど、ちょっちアコギというかセコい気がします。
フル装備で250以下、普通に乗り出しならAC付けて150万くらいまで頑張って欲しかったです。
2012年3月3日 20:52
CMしてたんですね

\( ♪ )/

なんか普通に”ドラマ”してて見入ってしまいました♫
コメントへの返答
2012年3月3日 20:58
どもー!
メイサさんのCMは私も昨夜、初めてTVでお目にかかりました。^^
親子編は見たことないCMでしたけど、なかなか良い感じですよね。
2012年3月3日 21:54
こんばんは

メイサCMもいいですが

もう一つの父と子CMもまたいいです
自分も好きです
コメントへの返答
2012年3月4日 0:28
パパさん、どもー!
親子編良い感じですよね。
でも父親が車に興味ないとこうはなりません。^^;
うちがそんな感じなので、あまり話が噛み合わなかったり・・・。

プロフィール

「2025.7.18 海ほたる http://cvw.jp/b/1287130/48561362/
何シテル?   07/24 23:22
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation