• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

コモンレール音を響かせて・・・。

コモンレール音を響かせて・・・。 こんばんは。



少し、暑さも・・・か・変わらないですねぇ・・(ー。ー)。


さて

隠れ、鉄道ファンでもある私は

先日、この愛知県で最も古い鉄道線でもある

JR東海、武豊線にふらりと立ち寄りました。

愛知県には

私鉄の雄でもある名古屋鉄道に開業100年以上を誇る尾西線がありますが

尾西線は、名古屋鉄道が敷設したものではなく

その前身の 尾西鉄道が敷設した路線譲渡吸収した路線ですから別になります。

では

何故、最も古いのかと言いますと

愛知県内に、東海道本線を敷設する際に港から鉄道建設物資を輸送する

責務を担ったのが、此処武豊線になります。


  ( その当時の手段は陸路以外は船による手段しか有りませんでしたから )

なので

愛知県の鉄道は此処からが始まりとなります。

知多半島の武豊と東海道線大府間を走る武豊線沿線は近年住宅が立ち並び

名古屋への利用乗客数が増えたとはいえ
未だに、単線非電化とローカル線イメージが濃く
ライバルでもある名古屋鉄道と輸送力比較するとなりますと
全く、太刀打ちできないのが現状です。

とは言いましても

決して、指をくわえている訳でもありません。

通勤時間帯の朝の時間其れに午後からは

JR東海が誇るキハ75が武豊から名古屋迄区間快速ながら直通運転をしています。

ご存知の様に ( 勝手にそう思っていますが・・・ )

キハ75は、見た目は一般ディゼル機関車両に思われますけれど中身は別物

イギリス・カミンズ社 ( 正確には、イギリスではなくアメリカが正しい ) の カミンズディゼル

エンジンを搭載した高性能・・・。

しかも

電化区間東海道線を南下して走ると言う異色の存在です。 

( ひだ・・・は、名古屋止まりです・・・。)

電車車両には無い

内燃機関車両のエンジン音と足元から響き渡る音は、SLには到底及びませんが(^^;

まるで生き物の様で気に入っていたりします(^_^)。

 ( タイトルのコモンレール音を響かせては、キハ75の事です )


特に、全速力で走っている際のエンジン音は最高です。 ( 完全に自己満足ですが・・・ )

ただ・・・

武豊線にも近代化の足音が響き渡り始め 2015年には電化が完成する為

この異色の存在が東海道線電化区間を疾走するのも後2年余り・・・。

電化による近代化は時代に即したモノになりますが

鉄道ファンの一人としましては

少し、寂しく感じています。 

尚、沿線には鉄道の歴史を今に伝える史跡もありますから

鉄道ファンの方は勿論

気になる方は、是非一度訪れになられる事をお勧めします。

最後に、 You Tubuに

武豊線から、直通区間快速として疾走するキハ75の姿がupされていますから紹介させて戴きます

(キハ75車両の外観はタイトル写真になります )

コモンレールエンジン音と

ディゼル・エンジン機関車両とは思えない走りは

圧巻です。

並行する名古屋鉄道車両を追い越す勢いは中々と思います。



共和 から  金山 間







金山 から  名古屋間


関連情報URL : http://jr-central.co.jp/
ブログ一覧 | ひとりごと | その他
Posted at 2013/08/18 22:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 22:42
コモンレールエンジンはトラクタでも使っています。
コメントへの返答
2013年8月19日 0:05
カミンズ機関は

建設機械からスタートしていますから
近い存在ですよね。
2013年8月20日 3:01
すごーい。
コメントへの返答
2013年8月20日 20:40
初めまして。

電化路線の中を

ハイスピードで駆け抜ける
異色の存在ですが
違和感はありません。

むしろ何時までも
此処で走り続けて欲しいとさえ
感じています。

2013年9月1日 17:36
こんにちは、遅コメです。

JR東海は、機動車はみんなイギリスカミンズですからね。

すでにDLもELもないし・・・・・少しさみしいですね。

ところでイギリスカミンズの鉄道用の猿人は、基本的に60年代の設計なんですよ。

プチ鉄のスーパー筋でした。
コメントへの返答
2013年9月1日 20:13
こんばんは。

お久しぶりです。

80系ひだ老朽化により
誕生した、85系ひだの心臓に採用され
一躍注目を浴びた
エンジンメーカーですよね。

因みに

カミンズ社は

皆さん

イギリスの会社と思われている様ですが
本当は、アメリカの会社なんですよね。

余談ですけれど

日本の気動車用エンジン
JR東海、東日本他向けは
全て、イギリス工場で製造されています。
其の為に、混同され易いのがたまにキズかも・・・。

仰います様に
基本設計は、古いのですけれど
それ以上に、圧倒的な戦闘力が魅力です。

更に

余談になりますが

カミンズ社は

日本の建機重機の
トップメーカー  「 コマツ 」 の 技術力が
注がれています。

古くから手を結んでおり

 「 コマツ・カミンズ 」 として

有名ですよね。



2014年9月2日 19:43
こんばんは~(^o^)

初めまして~(^o^)

私もカミンズは好きです~(^o^)東海の営業、事業、両車両とも好きです~(^o^)

あの唸りがイイですね~(^o^)
コメントへの返答
2014年9月12日 20:00
こんばんは(^_^)/~

コメント返信が遅くなり
申し訳ございません(*_*;

内燃機関は
電車には無い生き物の様な
温かさを感じますから
良いですよね(*^_^*)


 

プロフィール

「我が家に繁る樹木から季節の恵み。 http://cvw.jp/b/129113/48457136/
何シテル?   05/29 17:43
IXYデジタル2000isと → 休眠中 ( 半、引退中 ) Nikon D7000と ← 未だに、冬眠中・・(^^; 新たに、Canon ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久しぶりに(*^◯^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 09:11:36
新しいPC買いました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 22:16:15
なかのひと 
カテゴリ:なかのひと
2009/05/14 00:02:07
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
先代、パッソ最終モデルです。  昨年の春我が家に来ました。 パッソ、ハナ タイプG プ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ、2000classic 2012年モデルです。 相棒、ヴィッツを知人に譲る事 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
ランドクルーザー80を NOx規制で 泣く泣く手放し ランクルのイメージを感じ乗り ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
恐らく 私の車の中でも一番思い出の深い車と言える車です。 4200直列6気筒Dtru ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation