• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月06日

ワイドトレッドスペーサー

Fに履いていた14インチの廉価ホイールを12月の車検で外し、15インチの純正アルミに戻したわけですが
廉価とはいえ6Jの38だったのでトレッドはだいぶ広がっていた

FF車はフロントのトレッド広げたほうが良く曲がるので、慣れないうちは強烈なオーバーステアとアクセル戻しただけでタックインというかなり癖ツヨマシンに当初箱根では慣れずに苦戦したもんです 

しかしその状態で1年走りこんだせいかすっかりその癖に慣れていたのですが

純正アルミに戻してから行った箱根
あまりに曲がらない
(曲がらなく感じてるだけ)
まあこれが標準の仕様であり、変な癖もなく乗りやすいはずなのです 


しかしタイムを見るとタックインしずらくなった分微妙にタイムが落ちてるし、あのオーバーステアの癖ツヨがまた楽しかった訳で


ということで今回は廉価ホイールに戻すのではなく、純正アルミをスペーサーで外に出す作戦にしました 


装着前の純正




当たり前ですが前からはタイヤも見えず
後からはギリギリ見えてるだけ






ワイドトレッドスペーサー 
15mm
これ、前車ムーブの時に何を血迷ったか衝動買いした物。 
ムーブは完全ノマルのまま乗ってたのに
いつもの買うだけ買って出番無しだったスペーサーです 

やっと活躍の場ができたかな 


しかし15mmという半端な厚さ 
純正のスタッドボルトが余裕で飛び出てしまう厚さなのです 
運良くこのRS純正アルミは裏に逃げの穴があり助かった 

そんな喜びも束の間、スペーサーから生えてるスタッドボルトが長く袋ナットが底突きして締めきれない
貫通ナットがあればクリアできるけど手持ちが無い 
仕方なく5mmスペーサーを+して底突き回避したは良いが...



合計20mmとなってしまい 
案の定タイヤ微妙に突出感有り 

15mmなら丁度良いんだけどなあ 
いずれ貫通ナットに替えて5mmスペーサーは抜きたいね 

で20mm装着がこれ 





見る角度もありますが、斜め後辺りから見たらノマル車高で純正アルミのくせに突出気味 
というあからさまにスペーサー野郎💁 

しかし廉価アルミの時よりトレッド広がってる🫤 
これはさらに癖ツヨマシンになったかもしれんな 
次回の箱根が楽しみ 






ブログ一覧
Posted at 2025/02/06 22:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スパイシー走行会に向けて
tomo-copeさん

ミニキャブ軽トラにアルミホイール
fiatx1/9さん

新型クラウンのホイールが気に入っち ...
イチマスさん

今日も沢山、部品が届きました。
osatan2000さん

夏靴に交換
oniku3さん

カローラのリアトレッド狭くしてみた
a_z(エ_ジ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation