• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

動体を撮るのって難しい



カメラ: PENTAX
機種: PENTAX K-7
レンズ:smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ISO: 200
露出: 1/320 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 97.5mm


徒競走でのテープを切る直前の写真です。

まずまず、といったところでしゃないでしょうか(;´Д`)

ISO感度をもっと上げてSS稼げばよかったかなぁ・・・・・・

全力で走る子どもを初めて撮りましたが、難しいですねw

ピントを決めても、被写体がどんどん近づいてくるためにズレルズレルww

K-7は約5.2コマ/秒の連写性能なので、特段優れた動体撮影能力はないので腕にかかっておりますw

しかも連写しちゃうと、その後にSDカードに書き込みが始まるので一定時間フリーズしてしまうという、魔のインターバルに突入してしまいますw

SDカードはコレを使っていますがそれでも数秒ロスしますので、ここぞ!という時にシャッターを切るわけです・・・

がしかし、隣を走っている子の方にピントがあっちゃったりw

奥の客席のほうにあっちゃったりするんですよねー。

ええ。

下手くそなだけです_| ̄|○

というわけで、今後は動体撮影の腕を磨こうと思いますよ。

写真は『smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED』にて手持ちで撮影した物です。

35ミリ判換算で 84.5~460mmに相当する超望遠レンズですが、実売価格が3万円を切っています!

AFモーターの作動音が大きいのですが、静かな場所で使わない限り問題ないですね。

「AFが迷う」ということを言う人がよくいるんですが、自分的にはあまり感じられないです。被写体との距離が適正であればAF性能も申し分ないですが、「色にじみ」が見られます。

RAWで調整して現像すれば多少解決しますが、アップした写真の帽子の赤色のような現象が見られることがありますね。
※写真は無加工です

 
カメラ: PENTAX 
機種: PENTAX K-7 
レンズ:smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ISO: 200
露出: 1/320 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 300mm


望遠レンズは、ポートレートに使ってもいいですね^^

適度なボケ加減で素敵です。

こうなってくると欲しくなるのが標準レンズの単焦点ですが、手持ちの望遠が55mmからなので、最近は55mmに固定してポートレートに使っています。

この使い方が被写体との距離を取り方を勉強するのに丁度よく、いい写真を撮るにはカメラマンがよく動かなければいけない、ということを改めて実感させられました。

デジイチを購入してから半年が経ちましたが、腕は確実に上がっております!そしてお金の浪費も・・・(;´Д`)
 
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/05/24 13:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

気分転換😃
よっさん63さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 13:14
いい写真だね。
動体撮るのは難しいよね。
SS早くしてピタッと止めるのがいいのか、躍動感出すようにSS遅めにするのか、色々考えるとわからなくなるww
で、明るいレンズ欲しくなるし、連写できる機体も欲しくなるしww

単焦点レンズ逝っちゃう?
コメントへの返答
2011年5月24日 13:19
>いい写真だね。
ありがたう!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

動体難しいよね~。
仰る通り、静止画にするのか、躍動感を出すのかで撮り方が全然違うもんね。
こういった場合はどういった写真を撮りたいのか、撮る人がはっきりと決めないといけないよね。
今回で、そう思いましたw

明るいレンズほしいです!
シグマのF1.4の単焦点シリーズが・・・(;´Д`)

ペンタックスのリミテッドレンズでマクロも撮影できる単焦点があるから、それを狙っていますよん。

ただねぇ・・・

いつ買えるんだか_| ̄|○
2011年5月24日 13:30
お、俺なんか

手振れ防止機能がついていても

ぶれちゃう、ある意味天才ですw
コメントへの返答
2011年5月24日 13:43
三脚か一脚使いましょうwww

2011年5月25日 7:12
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

いいっすねぇ~!!!

動体撮るのむずいですね。
自分も車などを撮るときに、非常に困りますよ。
どうやって撮ろうか?って考えなくてはいけないですからね。

レンズ・・

おいらも欲しいぞぉ~!!!
コメントへの返答
2011年5月25日 7:23
あざーっす!

難しいですよね(;´Д`)
車かぁ・・・
車はスピードが違いますよね。自分はまだレースなどを撮りに行ったことはないですが、すごく難しそうですね・・・
けど、楽しそう^^

レンズ欲しいですよね(;´Д`)

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation