• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

野外でコーヒー

野外でコーヒー 最近お気に入りのキャンプ用メーカー『ユニフレーム』。

このの製品は開発者の視点が少し違っていて面白いです。

で、本題。

野外でドリップコーヒーを淹れて飲む、となると一般的なのはパーコレーターを使ってコーヒーを淹れることなんですが、このパーコレーター。

どちらのメーカーでも高い_| ̄|○

だいたい¥8,000~¥12,000ほどもします。

ちなみにパーコレーターとは、縦長のヤカンの中にコーヒー抽出用の金属製フィルターがついているものなんですが、高い上に淹れるのがスーパー難しい。

豆の挽き方や蒸らし具合などこだわればきりがない。故に面白い、ということなんですが、導入する上での最大の壁はやはり価格w

で、いろいろと調べた結果コレに行き着きました。

ユニフレームの『コーヒーバネット』です。

まずは形状が面白い。
 
 

スプリング形状で、折りたためます。展開すると円錐を逆さにしたような形に。

フィルターをセットするとこんな感じになります。

で、普通に挽いたコーヒー豆を入れて、お湯を注いで淹れるんですが、これが驚きの味です!

通常、こういったタイプのフィルター受けは側面がしっかりと覆われているんですが、これはスプリング形状なので、豆を蒸らした時にガスが横から逃げるんです。

説明書にもそう書いてあったのですが、飲んで納得!

雑味がないwwww

プラスチック製の簡易ドリッパーを使ったりするとプラ臭かったりするんですが、そういったのもなし。

安価なドリップマシンでコーヒー淹れるくらいなら、これを使ったほうがはるかに美味しいです!

ただし、蒸らしの行程をしっかりやらないといけないんですが、そこは経験値を積めば身につけられるので無問題。

うーん。
ユニフレーム、すごすぎるぜ。

最近では朝こそdevicestyleのドリッパーで淹れてはいますが、日中はもっぱらこれが活躍していますw
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2012/07/10 13:13:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2012年7月10日 14:48
意外と簡単に自分好みのコーヒーを飲めるって事だね♪

コメントへの返答
2012年7月10日 14:49
そうそう^^

一人暮らしの人にもオススメだねん、これ。
2012年7月10日 21:52
 パーコレーター持ってますが、豆を粗引きにしないとコーヒーに粒が多く落ちますね^^:一応パーコレーターで落とした時はドリップしてから少し待ち粗い粒が少し沈んでから最初に客に注ぎ、最後粒粒が残りそうなところを自分に注ぐようにしていますw
 まあそんなアバウトなところを楽しむのが野外コーヒーだと思えばまた良いのではないでしょうか^^q
コメントへの返答
2012年7月11日 9:31
パーコレーター持っていますか!
うらやましいです^^
あの雰囲気だけでおいしい、というのもありますが、機械で入れたのとは違う味わいがありますよね♪

あー、かみさん買ってくれないかなぁ(おい

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation