• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

電気代UPの冬

妻から電話がありました。

先月の電力代は¥49,000だそうです(;´Д`)
昨年は¥39,000でした。

我が家は蓄熱暖房機を持ったオール電化なので冬場の電気代は自ずと高くなります。

この冬から電力代が20%UPしており、単純計算で

39,000+20%=48,750

請求書を確認していないんで、こまかい数字はわかりませんが、PHEVの充電代が入って¥49,000なら安いですよね?

灯油もいまや18Lで¥1,900超えです。

ホームタンクつきの家庭だと、ひと月の灯油代がとんでもない金額になるんですよね・・・

というか、この電気代の上昇。もはや節電でどうこうなる話じゃない。
近所でコンビニを経営している人から話しを聞きましたが、冷蔵庫を複数台抱えているようなテンポだとすさまじい金額ですよ・・・・・・(;´Д`)

何も考えなければ、たしかに原発は安いですが、事故のことを考えると、未来永劫人の手でどうにかなる代物ではないことは確か。

メタンハイドレートの実用化もいつになるんだかわからないし、太陽光発電といってもコストがかかりすぎてさほど美味しくない。

日本のエネルギー政策は昔から稚拙でしたが、この電力高騰が続いていくと中小企業はすべて臨終しかねませんなぁ。


つーかさ、オレは自民党に入れなかったから声を大にしていうけど。

アベノミクスってなんだったの?

地方には恩恵は一切来ていないし、自民党に政権が変わってからいいことひとつもないんだけど?

民主党も糞食らえだったけど、結局景気を上向きに出来る人、日本にはいないのかなぁ・・・・・・

経済活動の活性化と次世代エネルギー、この二点さどうにかなれば他の問題も自ずと解決しそうな気がします。


いやー 電気代高すぎ(;´Д`)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/01/22 12:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年1月22日 12:43
コメント失礼します

私の理解ではアベノミクスは富豪層の一部が収入増えてるシステムですよ、元々政治家は富豪層だから身内の様な人間の為の社会作り、中国の様に貧困の差をはっきりさせて金持ちが喜ぶようにさせてると思っています
コメントへの返答
2014年1月22日 12:45
コメントありがとうございます。

仰るとおりですよね。
明らかに富豪層しか利益ないです。
いい加減有権者も賢くなってほしいものですし、政治のシステムを根本から作りなおさないと、このままずっと続くんでしょうね(;´Д`)
2014年1月22日 12:58
このシステムだと財源が確保しやすいから都合良い所だけ並べて強行しているのではないでしょうか?

低所得者の収入が多少増えてもあまり税金は取れませんが高所得者が収入増えたら、結構税金で取れるシステムにしているので高所得者に金回した方が国の税金増えるのでそこだけでうまうまとなるんですよね
コメントへの返答
2014年1月22日 13:11
ただでさえお金持っているから取りやすいんでしょうが、そんな人、国民のいったい何%なんだか・・・・・・

圧倒的多数の庶民にこそ利益ある政策を!

といっても税収がすべてなんでしょうね。
2014年1月22日 21:27
うちは、エコキュートにして1年ほどになりますが、年間の電力使用量は電気温水器を使ってたときの7割ほどになりました。

こちらは寒い地方ほどの暖房に気を遣わなくて良いので、その分冬の電気代もさほどではなく、
だいたい15000~16000円ほど。

アベノミクスというか、企業が従業員に出してあげる給料が増えないと景気は良くなりません。
ましてや、企業自体がアベノミクスを信じてないのでしょう、為替の恩恵で潤った分しか一時金として還元してくれません。
ベースアップの文字が賑わってますが、一体どれだけの企業がそれに応えるかですね。
コメントへの返答
2014年1月23日 10:48
エコキュート、かなり効果があるようですね!

そして電気代、お安い(;´Д`)

今年は特に寒くて、毎日のきなみ-7℃を下回るので冷え込みが半端ないですから、暖房費の上昇は寒冷地にはたまらないです。

>企業が従業員に出してあげる給料が増えないと景気は良くなりません。
自営なので経営者、従業員どちらの気持ちもわかりますが、どちらもこのご時世大変ですよね。ベースアップしてもいつ景気がまたひえこむやもしれない、というジレンマが経営者にはありますし。。。

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation