• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月24日

ペンタックス1460万画素CMOSセンサー搭載K20D!

ついに出ましたねぇ

K20DK200Dの2機種です。




まずはサムスンと共同開発したCMOSがどんな感じかってとこかなぁ
嬉しいことにK20DはバッテリーやバッテリーグリップはK10Dと同じみたいです。

また品不足にならなければいいけど。。。


同じくして発売されたEOS Kiss X2と比べられるのかなぁ



ブログ一覧 | カメラ・写真 | 趣味
Posted at 2008/01/24 17:04:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2008年1月24日 17:49
ペンタックスも出たんですね~♪EOSも出たとなるとあとはニコンですね(笑
私はK100、EOSkissD、D40xで検討していたんですが、1000万画素もいらんだろ~ってことで、型遅れのD40にしました(汗

それにしてもデジイチの商品サイクルがこんなに早いとは思っていませんでした(^▽^;)
コメントへの返答
2008年1月24日 18:30
HOYAに買収されてどうなるかと思ってましたが、これでちょっと安心しました♪
もうちょっとデザイン変えてもと思ったりしますが前の機種から流用できるのは嬉しいです。
デジイチだったら600万画素クラスで充分な気がしますよ。僕の場合は買って貰う関係で画素数は大きいほうがイイもので(笑)
カメラもデジタルになって寿命が短くなりましたね(^_^;
2008年1月24日 19:28
SMCレンズはスキ━(*´∀`*)━ !!!!!

ちょっと、遅れ気味だったペンタも無事に船出して新商品が出せて良かったです(^^♪

C-MOSの制御が気になります♪

でも、高いから買えないけど...( ノД`) シクシク
コメントへの返答
2008年1月24日 20:20
過去に☆レンズを2本売却してistDSを購入してデジイチに・・・(^_^;
今思えば残しとくべきだったかと。
ひとまず安心ですよね。ほんとはこれから先が問題ですけど、レンズも充実させて欲しいなぁ。
このCMOS結構凝ってますね♪てっきりまたSONY製のを使ってくるかと思いましたが。

totoでもやりますか(笑)
2008年1月24日 19:55
1400万画素だとファイルサイズが大きくなるなぁ。
レタッチの寛容性は上がるんだろうけど
処理するPCの性能もだんだんハイスペックを要求されるのも困る気が

まあ僕のはEOS20Dなので
アスロン+2000でも大丈夫でっす!
本音は40Dに800万画素を乗っけて欲しい~
コメントへの返答
2008年1月24日 20:28
この高画素化はどこまでいくんでしょうね~?
普通に使う分には充分ですね。
APS-Cよりフルサイズになっちゃうのかな、僕を含めて、そうするとレンズが・・・って人も居ますからね~
うちは今んとこ1020万でも大丈夫ッス(笑)
2008年1月24日 21:09
初コメです。

ついにK20D出ちゃいましたね~

CCDからC-MOSに変わってどんな画像を吐き出すのかが楽しみです。

前回のK10Dの時のようにならない事を祈ります。

私はK10Dで充分です・・

単にお金ないだけですが・・(爆)

コメントへの返答
2008年1月24日 23:34
はじめまして♪
ほんと銀塩に比べるとサイクル早いですね。
デジタルだと新しい技術や半導体がすぐ出て来ちゃいますもんね。
僕も性能と操作性を考えるとK10Dで充分ですね。
CMOSと映像エンジンだけ変えてくれれば同じ感じで使えそうですが(^_^)
2008年1月24日 22:59
はじめまして。
K10Dが出て初めてデジを購入しました。
K10Dに大きな不満はありませんが、K20Dのダイナミックレンジが広がったことが個人的には気になるところです。
今回はマイチェンといった感じでしょうか。
HOYAに吸収されて心配していましたが、今後の動向に期待ですね!
コメントへの返答
2008年1月24日 23:47
どうも(*^^*)
外観はマイチェンぐらいでいてくれたほうが気が楽です(笑)
中身はだいぶ変わってますね。K20DはK10Dの後継のようです。
さてこれだけ変わって絵作りはどうなんでしょうね。
ペンタはここで売れないとこの先不安ですね。
レンズメーカーもペンタは後回しですから、ぜひレンズのリリースも忘れないで欲しいです。
2008年1月24日 23:56
ペンタックスは僕もニコンD40を買った時に最後までK100Sと悩んだので、気になるメーカーです。
合併騒動もありましたが開発は順調に進んでいってるようですね^^
ペンタユーザーの方々は一安心ですね^^

3ヶ月位一眼使いましたが、僕も高画素化よりはフルサイズの方が気になっちゃっていますね。
コメントへの返答
2008年1月25日 0:12
K100DSは販売終了のようですね。K200DがCCDなどは10Dでペンタミラーなどは100D譲りで後継機になるみたいですね。
前に上げたブログが過去最高のPVでペンタユーザーやその他の方々の関心の高さを感じます。
僕はもうフルサイズは無理ですね。レンズをAPS-Cで揃えちゃったんで。。。
さて中判645デジタルは出るのか!?

プロフィール

「どうにも車検後からi-Stopが復活しちゃってキャンセラーが効かないのでボンネットのセンサー動かそうかと思ってます。
OBD車検で何かリセットされたのかなー?」
何シテル?   06/30 00:24
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation