• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2023年8月23日

SUBARU [サンバー用ETC(純正OP)] と [レヴォーグ用ETCビルトインカバー]  

評価:
4
スバル(純正) [サンバー用ETC(純正OP)] と [レヴォーグ用ETCビルトインカバー]
サンバー用ETC
 ・注文日: 2018年11月25日
 ・受取日: 2018年12月09日
 ・作業日: 2023年08月05日

レヴォーグ用ETCビルトインカバー
 ・注文日: 2023年07月28日
 ・受取日: 2023年08月03日
 ・作業日: 2023年08月05日

■概要
ETC本体はサンバー用のスバル純正オプション(単独使用専用モデル)、ETCビルトインカバーはVNレヴォーグ用の純正オプションです。

■特徴
ETC本体はETC2.0対応品ではなく、ナビとの連動機能も持たないベーシックモデル(単独使用向け)ですが、音声案内機能は搭載されています(カード認識時の「有効期限は○年○月です」…などという案内ボイス)。一方、ビルトインカバーはVNレヴォーグ用として設定されているものになります。

サンバー用ETC
 ・部番: 08685F9029
 ・価格: 9400円+税(セットアップ費用は別途)

レヴォーグ用ETCビルトインカバー
 ・部番: H0017VC290
 ・価格: 5000円+税

■インプレッション
まずETCはサンバー用のスバル純正OPではありますが、サンバー自体がダイハツからのOEMであるため、本品もダイハツのパーツセンターから取り寄せされるものになります(受け取りはスバルのサービスフロントにて)。

もともとは前車・BPレガシィに設置していたもので、当方の使用環境ではETC2.0モデルは不要と判断したため、スバル各車の純正OPカタログの中からスタンドアローン品を選択したら、サンバー用になった…という購入経緯です。それを今回、レヴォーグに移植しました。

(参考)
[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(前編)
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/42380360/
[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(後編)
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/42388092/

ビルトインカバーについては、当初は購入予定はありませんでした。理由は、(盗難防止目的で)ETC本体を車内の目立たない場所に隠して設置予定だったからです。しかし、ETCがまだまだ珍しかった黎明期(普及促進期)ならともかく、今や多くの車両にフツーに搭載されています。

ETCカードの管理をしっかりしていれば、車載器本体が盗難に遭う被害も少ないのでは?…と考え、「隠して設置」ではなく「デッドスペースを活用して設置」に方向転換。ビルトインカバーを注文するに至った次第です。

使わない機能を搭載した高価なモデルよりも、必要十分なモデルを安価に流用できており、どちらも現状で不満はありません。
  • ダイハツ車用をスバル純正OP指定したもので、ETC本体は三菱電機EP-7316Bがベースのようです。
  • 別途購入したETCのれん分けハーネス(→パーツレビューをご参照)と組み合せてレヴォーグに設置します。
  • サンバーのオプションカタログより。2018年11月時点で、ETC本体は9400円+税で済みました。
  • こちらは、新たに注文したVNレヴォーグ用ビルトインカバー。大きな箱に過剰気味の緩衝材に包まれていた。
  • ビルトインカバー底面には両面テープが貼り付け済み。さらにETC本体を覆う上面カバーとセットで使用。
  • サンバー用ETC(スバル純正OP)を載せたところ。ビルトインカバーは汎用品でサンバー用にもフィット。
  • ビルトインカバーに同梱されている、ヒューズの配置図(ステッカー)を貼り付けします。貼る向きに注意。
  • 運転席足元の前方にあるトリムを外したところ。別売のETCのれん分けハーネスを使って簡単に電源を分岐。
  • ETC本体の奥行きがヒューズボックスと干渉することなく、デッドスペースをDIYで有効活用できました。
定価15,840 円
入手ルート実店舗 ※ETC本体、ビルトインカバーとも、スバルディーラーで購入(受け取って持ち帰り)。定価は両者の部品代合計(消費税を含む)です。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スバル(純正) / Panasonic ETC 2.0

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:24件

スバル(純正) / ETC 2.0車載器キット

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:99件

スバル(純正) / DIU-5320

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:11件

スバル(純正) / 光VICS対応ETC2.0車載器

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

MITSUBA / ミツバサンコーワ / MSC-BE31

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:92件

三菱電機 / EP-N322HXA

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) ETC 2.0車載器キット

評価: ★★★★

スバル(純正) ETC 2.0車載器キット

評価: ★★★★★

スバル(純正) ETC 2.0車載器キット

評価: ★★★★★

アクシス 8mmボルトキャップ

評価: ★★★★★

STI STI Performance Wheel Set 18inch 8. ...

評価: ★★★★★

スバル(純正) ブラックインテリア

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその3・近似色の選定と塗装の3回重ね ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339874/note.aspx
何シテル?   08/21 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation