• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年1月23日

TONE(株) マグネタイザー(工具先端の着磁・脱磁、東京オートサロン2023購入品)  

評価:
3
TONE マグネタイザー(工具先端の着磁・脱磁、東京オートサロン2023購入品)
・購入日: 2023年01月15日
・型番: MGT1

■概要
手持ちのスチール系工具の先端を磁化(着磁)したり、取り除いたり(脱磁)するツールです。本体の貫通部分に、ドライバーや六角レンチなどを差し込んで擦ります。
 ・公式WEBページ → https://www.tonetool.co.jp/product/detail.php?no=MGT1

■特徴
着磁の際には本体の「+」(MAGNETIZEの表示)部分で、脱磁の際には「-」(DEMAGNETIZEの表示)部分で手持ちの工具先端を擦ります。その際、差し込み穴は着磁部分は長方形ですが、脱磁部分は内壁面が階段状だったりR形状だったりしています。
 ・重量: 70g
 ・サイズ: W52×D50×H29mm

■雑記
元々、似たようなものを新品で持っていましたが、レガシィのお茶会(小規模なオフ会)を主催した際に参加者に景品として進呈したので、自分用に新たに欲しいと思っていました。2023年の東京オートサロンにて、たまたま立ち寄ったTONEブースの展示即売会で、これまた迷った末に購入。

# 買ったまま室内保管(放置とも言う…)して1年間が
# 無事に過ぎてしまっていたので、実は買わなくても
# よかったのでは? という気もします…。

今後は、バイク(CBR250Four)のヒューズボックスとか左ライティングスイッチのねじなど、小さなねじ類の取り外し時に出番がくるでしょう。…いやいや、わざわざ(CBRではなく)レヴォーグのパーツレビューに上げたのですから、レヴォーグのオーディオメンテやセンターディスプレー関係の脱着などの際にも有効利用してみようと思います。
  • 開封前の様子。開閉式の透明プラ容器の中に、説明文が載った台紙とともに入っています。
  • 裏面の様子。台紙には使用方法、使用上の注意事項、仕様、「捨てないで(>意訳)」などが書かれています。
  • パッケージから開封したところ。同封の台紙は折り畳み式の複数ページかと思ったら、表裏の1枚モノでした。
  • 製品の拡大画像。下側の「+」が着磁、上側の「-」が脱磁に使う領域。ともに内壁面に擦るように使います。
  • 反対側。向かって左サイドの印字が「TONEのロゴと型番」から「メーカーURL」に変わった程度の差。
  • 仕様と使用方法の拡大図。「何回擦る」とか「ゆっくり/速く擦る」など、繰り返し数や速さの言及は無し。
  • 本体の厚みは約30mm(公称29mm)。当然ながら、帯磁しない樹脂ツールなどには使えません。
  • 公式WEBページより引用。型番や寸法、重量(←質量と書かれていますが)などが明記されています。
定価825 円
入手ルート実店舗 ※東京オートサロン2023の会場内、TONEブースの展示即売コーナーにて購入。買い値は失念。恐らく300~400円くらい?だったような気がします。
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 東京オートサロン2023購入品 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

TONE / クリップハンドル

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:12件

TONE / LED付ピックアップツール

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:30件

TONE / LEDライト(マグネットキャッチ機能付) LT03MGC

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:8件

ASTRO PRODUCTS / ワークマット

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:44件

ASTRO PRODUCTS / ペール缶クッション

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:105件

エーモン / 検電テスター

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:350件

関連レビューピックアップ

AUTOBACS 配線バンド

評価: ★★★★★

不明 ドリルポンプ

評価: ★★★★★

不明 ナイフレステープ

評価: ★★★★★

エーモン バッテリーブラシ / 8869

評価: ★★★★

エーモン オイル受皿

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS 充電式ワークライト

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four]テールカウルのリフレッシュその6・完成(水研ぎ・ステッカー&テー ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8342654/note.aspx
何シテル?   08/24 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation