• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年6月12日

(株)SUBARU [実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(後編:部品比較編)  

評価:
3
スバル(純正) [実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(後編:部品比較編)
このパーツレビューは、前編(※)からの続きです。
(※)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/12978248/parts.aspx

【概要】
社外品のリフトアップキットを使わずに、レイバック用のスバル純正部品を流用することにより、レヴォーグの車高が上げられるか否か?また、上がるとしたら実際にどれくらい上がるのか?を、[実験君] と称して試してみます。

【補足】
レヴォーグに対し、レイバックの車高を上げている主な構成要素は、次に大別されます。
 (1)車体要素:
   ボディとサブフレームの間の「STOPPER,UPR XUV(かさ上げスペーサー)」など
 (2)ダンパー&コイルスプリング:
   いわゆる1Gでのつりあい状態にて、車両姿勢(車高)を決める要素
 (3)タイヤ:
   大径化によってロードクリアランスを稼ぐ分

上記(2)(3)には手を加えず、(1)に含まれるレイバックの純正部品群(前編で既報)をレヴォーグに流用した際の、車高に対する変化度合い(寄与度)を確かめることを [実験君] の目的としています。

【比較部品】
今回のパーツレビュー(後編)では、以下の部品について、レイバック用とレヴォーグ用(一部、STI Sport# 専用品)とで外観比較するものです。各部品で、両者の部品番号は以下の通りです。

     部品名称          レイバック用   レヴォーグ用
 (1) STOPPER,UPR XUV    20176FJ020   30276FJ010
 (2) BOLT FLG           20058FL000   20058FL020(※)
 (3) SUPPORT SUBFRM RH  20157FL000   20157VA000
 (4) SUPPORT SUBFRM LH  20157FL010   20157VA010
 (※)前後4本のうち、前側2本はSTI Sport#専用のST20159V2000。

なお、実際のスワップ作業(レヴォーグに上記レイバック純正部品を置換する様子)については、後日、整備手帳にアップ予定です。しばらくお待ちください。
 ↓
2024-06-14: 更新
作業手帳に「[実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(その1・車両準備&作業着手編) 」をアップしました。
  • 右後輪で例示します。画像は、サブフレームのフロント側の締結ボルトを緩めたところ。ストッパーの比較。
  • ストッパーの比較(下側:サブフレームと接する側)。突起は、レイバックが円環でレヴォーグは3ヶ所の爪。
  • ストッパーの厚み比較。突起を除くと、レイバックは約27.3mmでレヴォーグは約2.3mmの上下高さ。
  • 次は「サポート,サブフレームRH」の比較。まずは全体の位置関係から。フランジボルトは後述します。
  • サポート,サブフレームの比較。上がレイバック、下がレヴォーグ。レイバックは中央斜面に深絞り加工あり。
  • 横からの比較。レヴォーグはほぼ平坦だが、レイバックは両端で(ストッパーの厚み分だけ)上下差がある。
  • サポート,サブフレームの全体像の比較。レイバック用(上側)のカーブ具合(両端のオフセット)が分かる。
  • 締結用フランジボルトの比較。STI Sport#のみ、フロント2本は専用品ST20159V2000。
  • 先端を含むねじ長さは、レイバックが75mm<STI Sport#が85mm。フロント2本は交換不要。
  • フランジボルトの首下の拡大。STI Sport#は「くびれ」がない強化品なので、交換しない方が良い。
  • レイバック化する際は、フロント2本のフランジボルトはSport#は交換不要、他グレードは交換が必要。
  • サブフレーム締結ボルト(全部で4本)のうち、リヤ側の構成図。スタビと排気パイプの間にある部分が該当。
  • 下方から撮影。STI Sport#でも、サブフレーム後ろ側ボルトは強化品ではなく標準品が採用される。
  • サブフレーム後ろ側フランジボルトの比較。レヴォーグは先端含むねじ長さは45mm<レイバック75mm。
  • レイバックでは、ストッパー(かさ上げスペーサー)の厚み増加分を網羅できるだけのねじ長さが延長される。
定価6,680 円
入手ルート実店舗 ※スバルディーラーで購入。価格は「ストッパ,アッパ」×4個、「フランジボルト14×163」×2本、「サブフレームサポート,ライト&レフト」の3品目8点の合計金額(税込み)。
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フランジボルト14×163 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

SPOON / リジッドカラー / リジカラ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:5611件

KTS / カインドテクノストラクチャー / リアメンバーリジットスペーサー

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:32件

R Magic / リアサブフレームリジットカラー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:34件

LAILE / Beatrush / Beatrush リヤメンバースペーサー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:215件

LAILE / Beatrush / Beatrush ミッションメンバーブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:105件

PROVA / クロスメンバカラー

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:588件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) フットランプ

評価: ★★★

Panasonic ライフウインク N-LW/P6

評価: ★★★★★

RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION

評価: ★★★★★

スバル(純正) サイドシルプレート LEVORG

評価: ★★★★★

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

STI STIシフトノブ(CVT)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその2・表面研磨からプラサフを吹いて ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339136/note.aspx
何シテル?   08/20 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation