• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月12日

近況報告 ―プロボックスちょい乗り試乗記 他―

近況報告と言っても大したことは何もありません(笑)

********************************

◇プロボックスちょい乗り試乗記

先日、ホームセンターでヨシズを買いました。

暑くなると売り切れるので、先手必勝です。
見ている間にも3人ほど買っていきました。

で、持って帰るのに、3mの長さは積み下ろしも大変なので、
ホームセンターでトラックを借りることにしました。

当日は出払っていたので、翌日借りに行ったところ、車検で代車です、とのことで、
プロボックスバンでした。

お、一度乗って見たかった♪

仕事の取引先の工場でも同車を使っているのですが、
テールゲートの開け閉めだけでも、昔のバンとは雲泥の差の高剛性を感じます。

運転してみると、やはり想像通りで楽しいクルマです。

バンの類は、バネが最大荷重+αに合わせてあるので、
路面からのショックをバネでは吸収しきれず、開口部が大きく弱いボディが変形しながら受け止める、というのがよくあるケースですが、このクルマは車体がしっかりしているのでサスも動いて比較的乗り心地もいいようです。

余談ですが、軽ワンボックスなど、傾斜地でテールゲートを開けると、
ボディが歪んでうまく閉まりません。。。

プロボックスには乗用仕様?もあるらしいので、そちらを選ぶとステーションワゴン的な使い方にはピッタリかと思います。

見た目もなかなかスタイリッシュで、好きな塗色で塗りなおすとなかなかいいのでは♪

   ◇   ◇   ◇   ◇

しかしヨシズなんか運ぶと、クルマの中、破片がいっぱい散らばるし、傷はつくし、いいことありませんね。

プロボックス君、ごめんね…

おかげでずいぶん暑さが減りました。
(暑いものは暑いので、いくらなんでも涼しくはならない…)


********************************

◇86「RC」目撃

先日、健康診断で名古屋まで出向いた帰り、
うっかり電車を間違って乗り、一時間ほどロス。とほほ・・・

駅からの帰りの自転車で、カローラ販売店の前を通ったところ、
黒いナンバー「86」の86がいます。

黒つや消しのスチールホイール、よく見るとつや消し黒(無塗装)のバンパー、
お、これが競技車ベースのRCか!

ボディも黒なので、あまり違和感はありませんでした。

たぶん初走行でホイールタイヤ履き替えに行くのでしょうが、
あえてオリジナル状態で「硬派」を決めこむのもいいかもしれませんね(笑)

カメラがなかったので写真を撮れなかったのが残念でした。
内装も見てくればよかったかな?グローブボックスのフタも無いそうですね。

ところで86のイメージカラー、オレンジはいいのですが、
カタログや店頭ノボリの色合い、どうも色あせたような色合いで、ちょっと気になる。。。

   ◇   ◇   ◇   ◇

ちなみに健康診断、
このところ睡眠時間が短く、クタクタヨレヨレなのですが、幸いにして何も問題なし。

視力検査も、飛蚊症で見難いながら両目とも1.5の視力で看護婦さんも(なぜか)驚いていました。

食事だけは、食べ過ぎないようにとバランスを考えているので、それだけはよかったかな?と思います。
間食は多いのですが(笑)

********************************

◇貼りもの磁力チューン、好結果

最近は一時ほどお手軽貼り物チューニンググッヅも騒がれないようですね。
当方では効果が認められたので報告です。


と言っても、人間様の方、エレキバンです。

パソコンの前に座って作業することが多いので、肩こり常習犯です。

数年前には肩こり、首のコリ、おまけに頭痛まで出たので、
ご近所で診てもらって(矯正)、その後はさほどひどくなかったのですが、
慢性化しておりました。

数か月前、妻が肩こりを訴えるので、エレキバン(の類似品)を買いに行きました。
せっかくなので、わたしも試してみたところ、意外と肩こり知らず♪

正確にいうと、一時はコルのですが、しばらくすると消えてしまい、
コリが蓄積していくことが無くなりました。

磁石自体は効果は永久だそうで、張替用シールを売っていたので入手。
肩と首の左右に四つだけを繰り返し使っています。

先日来、面倒なので1週間ほど貼りっぱなしに(笑)
かぶれてきましたので、ご注意を…

   ◇   ◇   ◇   ◇

効き目があるなら、クルマにも貼ってみるか?と内心たくらんでいます♪
省燃費グッヅなどより格段に安いので、ダメもとでもいいかも。張替シールもあるし(笑)


**********************************

◇自転車エア漏れの謎、解明される

数年前、自転車のチューブとタイヤを新調したのですが、
謎のスローパンクチャー(要するにエア漏れ)に悩んでおりました。

先日、空気補充しようと、プジョー製?高圧ポンプでシコシコやっていたら、
「バシューン」と音がして、そのまま「プシュー」とぺちゃんこに。。。。

何ごとかと焦りながら(笑)とりあえず虫を外してビックリ!
虫ゴムが裂けています。

そもそも虫ゴムもやたら短い。そこまでケチるなよ。。。

エア漏れの原因はこれか、と虫ゴム買ってきて、前後とも付け替え。
おかげさまで以後漏れは無いようです。

    ◇   ◇   ◇   ◇

タイヤチューブセットはご多分に漏れず中国製。
買ってきた虫ゴムも中国製でした。

その虫ゴム、いかにも硬く薄い感触で、いつまで持つかなぁ、とちょっと不安です。

オカモト製など、薄くても「信頼性」も高そうですが、70年代F1ファンにはdurexなどいかがでしょう?(笑)
ブログ一覧 | 自動車雑感 | 日記
Posted at 2012/07/12 14:29:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

WASH ME ❓
mimori431さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

BRZで車中泊
hirom1980さん

この記事へのコメント

2012年7月14日 22:20
プロボックス
知り合いが所有しています。
後部座席のシートを畳まなくても結構な荷物を積めますね。
ガレセやフリマに出店しているんですが、その出品数から俄かにはプロボックスに積んで来たのが
信じられない位の量でした。侮れないヤツです。

86
オイル繋がりの知り合いがAE86ですけど売車として出していますね。
トヨタAE86レビンHB最終ホワイト走行極少、極上車・・・・・・○○○万円相談
目利きのある人なんで欲しい人には堪らないでしょうね^^:
他にも2輪4輪あるみたいです。

自転車エア漏れ
私も先日やらかしました(笑)
朝前輪に空気を入れてホームセンターへ買い物へ行き夜中にはぺちゃんこに。。。
再度空気を入れて確認すると虫ゴムが・・・
夜の12時にDSへ虫ゴムを買いに行き交換、直りました^^:
往復の燃料代が高くつきました。。。

貼りもの磁力チューン
昔100均のダイソウチューンで車では流行りました(笑)
プラシーボありありでしたけど結構マジにしました(笑)
因みに灸太郎くんだったらどこに貼りますかね^^:
またやってみようかな。。。
コメントへの返答
2012年7月15日 2:38
平日の高速道路、最速は客先へ急ぐプロボックスですね(笑)。荷室も張出が少なく効率よく積めそうです。

AE86、大事にしてくれる方に渡るといいですね。

虫ゴム、定期交換がいいのでしょうね。地味ですがないと困りますね。当方も在庫はあるはずなのですが見当たらず・・・

貼物チューン、一時職場のラジオノイズ対策で、フェライトコアをいろいろ実験してみたことを思い出しました。
バッヂ穴埋めダミーリベット代わりにいかがでしょう(笑)

プロフィール

「冒険心の権化的存在たるレッドブル、ペレスとの契約延長は発展的展望が見えず「マックス王朝衰退の序章」に思えてならない… いよいよ結果を出し始めた角田君はどう動くかな?」
何シテル?   06/06 12:50
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16
キャブレターの吸気管長 
カテゴリ:科学技術
2020/06/16 12:10:42
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation