• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月22日

BMW S1000R 整備 ③ステムベアリング他 締付トルク確認

BMW S1000R 整備 ③ステムベアリング他 締付トルク確認 S1000R整備の続き
■ステアリングダンパー点検・ステムベアリング締付トルク確認
症状を確認するため、初めにステアリングダンパーを外して走らせてみました。
ちなみにステアリングダンパーはかなりの抵抗力を与えられていました

想像通り、リーン開始時に舵角が入りやすくなり、かなり走らせやすくなりましたが、
かなり幅広のハンドルバーにもかかわらず、まだ操舵が重い印象ですので、
ステムベアリングの締付トルクを確認することにしました。
※メーカーの意図に基づくことが重要なので、すべての締付トルクはBMW公式資料にて調査確認の上で実行しました。

alt

大きいナット(ステムナット)の下に見えるリングナット(スロッテドナット)、
下側を15Nm、上側は1Nm(手で溝の位置が揃うところまで締める)で締め付けたらロックワッシャー(回り止め)を被せ、アッパーブラケット上のステムナットを10Nmで締めます。

リングナットは適正トルクのようでしたが、ステムナットは珍しいことに整備前よりかなり締まったので操舵は重くなるか?と懸念したのですが、
おそらくは僅かな締め加減(締め付け角度)の違い、あるいはステムナット締付軸力でステムシャフトが僅かでも伸びる分、リングナットが引き上げられるのか?
意外なことにステアリングの動きはかなり軽くなり、白バイ競技会のような乗り方もできそうな感じ。

オーナーお望み通りにステアリングダンパーを装着しても(油切れしていたピローボールは潤滑)、
以前よりはかなり舵角が入りやすくなったので、ひとまず良しとしますが、
やはり前輪の初期舵角レスポンスは一瞬遅れる印象で、強さを調整可能なステアリングダンパーに交換することをお勧めしたいところ。
反面、現状でも一定のリーンアングルは維持しやすいですが、サーキット以外にそういう場面がどれだけあるやら。

■フロントフォークの平行出し・フロントアクスルの締付トルク確認
alt
アクスルクランプボルトを弛めたところ、僅かにホルダーとアクスルの位置が動いたので、フロントフォークの平行がしっかり出ていなかったようです。
念のためアクスルも一旦弛めて見ると強めに締まっていたので、規定トルク(50Nm)で締め直しました。
フォークを数回ストロークさせてから、アクスルクランプボルト(19Nm)も規定締付トルクで締め付け。

■スイングアームピボットシャフト/ロックナットの締付トルク確認
alt
一旦ロックナットとピボットシャフトを弛め、ピボットシャフト(10Nm)、ロックナット(100Nm)で締め直しました。
alt
ピボットシャフトは整備前よりもかなり手前で規定トルクとなりました。
硬く感じた車体が少し柔らかくなった印象です。

■リヤアクスル締付トルク確認・ドライブチェーンたわみ量確認
alt
リヤアクスルはほぼ規定トルク(100Nm)で問題なし。
但し汚れていたドライブチェーンを、スプロケットの歯とリンクプレートだけでもと掃除していたら、
チェーンガード後ろ側の取り付けボルトが脱落しそうなところまで弛んでいました。
ドライブチェーンは今どき珍しいクリップジョイントが使われていたので、一度交換されているかもしれません。
たわみ量は、スイングアームに記載のある数値内(サイドスタンドで立てて約40mm)でOKでした。

【整備後の乗車感】
以前はとにかく舵角が入りにくく、特に小さな角を曲がる際やUターンはかなり苦労していたのですが、
適度な安定感を残しながらテキトーに(=気軽に)曲がれるようになりました。
もう少し速度を上げていくとフロント側の当たりが柔らかくなった印象です。

テストコースの速度域ではわざとギャップを突っ切ったりしても撥ねや強い突き上げはありませんが、
リヤショックのストロークが少ないような、突っ張ったようで安心感がなく、まだ積極的にスロットルを開ける気になれません。
もしかすると、個人的になじみの薄い(パルス感=トルク変動が少ない)四気筒車ゆえかもしれませんが。。。
リヤショックの現状設定をメモし、初期設定値を参照の上、スプリングプリロードを少し減らして走らせてみたいと思います。
ブログ一覧 | 整備日誌 | 日記
Posted at 2024/01/22 00:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

遅いシーズンインとオイル交換とか ...
ハコ点のランマさん

白が目印。直進安定性の向上や安定し ...
cockpitさん

ラングラーで初のスノアタへ
まさ@もりさん

サービス? (-_-;)
THE TALLさん

規定トルク
きよGRBさん

ホンダストリーム ボールジョイント ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パパンダ 黙っていても支持者から”配給”されるとは結構な”お大尽”のご身分で。稲は「勝手に生えて育つ」くらいのお考えかもしれませんね。」
何シテル?   05/20 14:18
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation