• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

チョロQ感

チョロQ感昨日、寒風山、伊予富士という山に登ってきたんですが。その途中で桜が綺麗だったので撮った写真。

上から撮ったらチョロQ感が増してかわいいと思う。

242,000kmで買ったが、もう1,000kmで1万kmになるから、結構乗ってるなー。

Posted at 2025/04/13 04:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

サンバーで、雪遊び!!

サンバーで、雪遊び!!寒波来てる!!

というので、隣県徳島の神通滝へ行ってきました。

ここは、徳島市内から1時間くらいなんだけど、まったく環境が違って雪も降るし、滝も凍る。

で、RRサンバーの雪テストにももってこいと。

スタッドレスタイヤは、ブリジストンのW300という商用車用のを買った。

値段、4本で2万円。
しかも、中古の鉄ホイールに組んでもらった上で、送料込で。

なんて安さや!!軽バンの維持費の安さよ。すごい!!

で、雪上性能は、普通に使える。って感じか。
下りのアイスバーンでちょっと滑ったけど、あれはたぶんどのタイヤでも滑る。

あと、RRの登りは、FFよりちょっと落ちるか、同等かなー、という印象。

途中、登りきれず、チェーン巻いたところがあったんだけど、FFなら登れたかというと?で、4WDは当然いけてるみたいな感じだったので。

まあ、でも、装備してれば、だいたいいけそうやなー、という、手応えは得たのでokか。

4WDサンバーが、欲しかったけど、RRでもいろいろ楽しめそうだ。
Posted at 2025/01/11 18:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

サンバーで片道120km出かけてきた。

サンバーで片道120km出かけてきた。
奇跡の9連休も明日で終わりかー。

まとめて出かけたかったけど、娘(高1)の成績がかんばしくなくて、塾探ししたり、まあ、あと、復習もせなあかんから、でかけることもできずだったが、

昨日、今日と妻の実家にいるこのチャンスに、と車中泊で高松から片道120kmの徳島県の薬王寺にでかけてきた。

ついでに(というか、実はこっちがメイン?)今年の3月で廃止になるという、『特急むろと』も撮ってきた。

さて、サンバー。
車中泊は楽勝だった。182cmの自分が斜めにならず、まっすぐに足を伸ばして寝れる。かなり広い。大人2人、完全に寝れるわ。

ここ最近は、ずっとPCX(125cc)にテント積んで出掛けるのを楽しんでたが、サンバーあると冬でもいけるなー。テントよりも頑丈なガワが、あると安心感が違うな。場所決めたらすぐ寝れるのも楽。

走行性能は、PCXとトントンやなー。
風受けない楽さとか、空調効くありがたさはそら違うけども、走りはまあ同等や。

高速も試しに乗ってみたけども、80km/Hまでやなー。100km/Hも出るのは出たけど、窓とかギシギシいうし、エンジン音はすごいし、連続して出せる速度は、80km/Hまで。と個人的には判断した。

80km/Hでも、小刻みな修正舵は必要だし、横風には弱いし、4独サスとは言え、大きな揺れもあるし、高速に乗れはするけど、快適とは言えないかなー。と。

基本的には、下道を時速60kmまでで走るのが、適切かつ、快適。

だから、PCX160のような、原2をちょっと越えて、高速乗れるようになったバイク的な位置づけかなー。と思った。

でも、屋根付き、寝床つきという、メリットがある訳だから、これはこれでやっぱりありがたい。遊びの幅は広がる。

とりあえず、片道120km、往復240km走って、サンバーとの信頼関係は深まったかな。と。

そんな1/3.4

しかし、28年物、かつ、MT車となると、冬の動きだしの渋さは、いかんともしがたいなー。

エンジン、オイル関係が暖まるまでは、アイドリング安定しないし、MTは硬いし(1,2速が入りにくい。)シフトショックもデカいし(^_^;)

今時の車のようにはいかんね。
Posted at 2025/01/04 20:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

『Speedmaster Automatic』

『Speedmaster Automatic』『OMEGA Speedmaster Automatic』

23歳くらいの時に奮発して買ったのよねー。
ハンドルネームの由来でもある。

当時もそれなりに高かったけど、ロレックス買えへんし、自分の手が届く範囲で、なんか、かっこいいのないか?て、たどり着いたのが。これ。

Automaticじゃなくて、手巻きの方が、価値が高いとか言われたりもしたけど、こっちの盤面の方が好きでこっちにしたんよねー。

最近値上がりしてるとか。

OH出して使うか、またしばらく眠らせとくか。

でも、スマートウォッチの方が便利なんよねーwと思う年末。
Posted at 2024/12/30 23:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

秘密基地の整備とスタッドレスタイヤ交換

秘密基地の整備とスタッドレスタイヤ交換












月4,500円で秘密基地を借りたんですが、ここを整備。

20年分のカーグラフィックを置く場所なくて、ボロだけど、屋根付きシャッター付車庫借りたんですよ。

棚とか据付けていい感じになった。

小学生のころから、大人になっても、男はこういう秘密基地好きよねw

で、サンバーにスタッドレスタイヤ入れました。

ブリジストンのW300ってやつで新品なんだけど、4本で2万だよ。安い!!

この軽バンの維持費の安さって何!!ってなるわ。

フィットでもタイヤ安いなあー、と思ってたけど、輪をかけて安い!!ありがたい。

で、サンバーなんで、鉄っちんも似合うよね。
という年末の1日。


Posted at 2024/12/29 16:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation