Myフォレにも使えそうな、車の「空力」に関する特許出願の文献を収集したものです。備忘録で、ここにまとめておきます。
※これまで、車の空力に関する特許出願はたくさんありますが、フォレSHの車体構造から判断して、明らかに加工や取り付けが不可の空力特許は載せていません。 。。特に、最近の空力特許は、前輪の脇へと空気を送れるように、フロントバンパーの両サイドやバンパー下部からのエアーダクトなどが多いのですが、16年目のフォレSHには、そんなのは無用なので、該当するのは古い文献のしかありませんね。。。(汗)
※今後、良さげな特許出願が見つかれば、ここに追加していきます。
”空力パーツ”を付けても、空気は目に見えないから、闇雲にやったところで、本当に効果があるのかは分かりませんし、大した空力効果は得られないかも知れないので、過去の特許出願から確実に効果の高い空力方法のヒントがあれば良いですね。「他力本願」ですが。。。(^^;;仕事がら、私も特許出願を3件、出願していますよ。だから、特許にするまでの大変さは良く分かります。
下に、空力に関する特許公開情報と簡単な図を載せておきます。
【国際公開番号】WO2018/163528
【国際公開日】平成30年9月13日(2018.9.13)
【発行日】令和1年12月19日(2019.12.19)
【発明の名称】自動車用空力部品
【出願番号】特願2019-504324(P2019-504324)
【国際出願番号】PCT/JP2017/042433
【国際出願日】平成29年11月27日(2017.11.27)
【優先権主張番号】特願2017-41939(P2017-41939)
【優先日】平成29年3月6日(2017.3.6)
【優先権主張国・地域又は機関】日本国(JP)
【氏名又は名称】株式会社ホンダアクセス
【特許番号】特許第5680630号(P5680630)
【登録日】平成27年1月16日(2015.1.16)
【発行日】平成27年3月4日(2015.3.4)
【発明の名称】車両側部構造
【出願番号】特願2012-513815(P2012-513815)
【出願日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【国際出願番号】PCT/JP2011/060465
【国際公開番号】 WO2011/138931
【国際公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【優先権主張番号】特願2010-107560(P2010-107560)
【優先日】平成22年5月7日(2010.5.7)
【優先権主張国】日本国(JP)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社
【公開番号】特開2009-90681(P2009-90681A)
【公開日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【発明の名称】車両下部構造
【出願番号】特願2007-260088(P2007-260088)
【出願日】平成19年10月3日(2007.10.3)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社
【公開番号】特開2003-112573(P2003-112573A)
【公開日】平成15年4月15日(2003.4.15)
【発明の名称】自動車用ドアミラー
【出願番号】特願2001-305044(P2001-305044)
【出願日】平成13年10月1日(2001.10.1)
【優先権主張番号】特願2001-234493(P2001-234493)
【優先日】平成13年8月2日(2001.8.2)
【優先権主張国】日本(JP)
【氏名又は名称】株式会社村上開明堂
【公開番号】特開2002-293188(P2002-293188A)
【公開日】平成14年10月9日(2002.10.9)
【発明の名称】車両用ランプ装置
【出願番号】特願2001-103142(P2001-103142)
【出願日】平成13年4月2日(2001.4.2)
【氏名又は名称】日産車体株式会社
【公開番号】特開2004-345562(P2004-345562A)
【公開日】平成16年12月9日(2004.12.9)
【発明の名称】自動車の空気抵抗低減装置
【出願番号】特願2003-146706(P2003-146706)
【出願日】平成15年5月23日(2003.5.23)
【氏名又は名称】三菱自動車工業株式会社
【公開番号】特開2000-55014(P2000-55014A)
【公開日】平成12年2月22日(2000.2.22)
【発明の名称】流体の抵抗緩和装置
【出願番号】特願平10-221227
【出願日】平成10年8月5日(1998.8.5)
【氏名又は名称】長久  巧一
【公開番号】特開2001-50215(P2001-50215A)
【公開日】平成13年2月23日(2001.2.23)
【発明の名称】カルマン渦低減体
【出願日】平成11年8月11日(1999.8.11)
【氏名又は名称】▲黒▼川  浩伸
【公開番号】特開2012-56499(P2012-56499A)
【公開日】平成24年3月22日(2012.3.22)
【発明の名称】車両用整流装置
【出願番号】特願2010-202900(P2010-202900)
【出願日】平成22年9月10日(2010.9.10)
【氏名又は名称】富士重工業株式会社
【公表番号】特表2003-528772(P2003-528772A)
【公表日】平成15年9月30日(2003.9.30)
【発明の名称】自動車用空力スタビライザー
【出願番号】特願2001-570503(P2001-570503)
【出願日】平成13年2月16日(2001.2.16)
【翻訳文提出日】平成14年9月30日(2002.9.30)
【国際出願番号】PCT/IB01/00204
【国際公開番号】WO01/072573
【国際公開日】平成13年10月4日(2001.10.4)
【優先権主張番号】00106813.9
【優先日】平成12年3月30日(2000.3.30)
【優先権主張国】欧州特許庁(EP)
【優先権主張番号】PCT/IB00/00612
【優先日】平成12年5月10日(2000.5.10)
【優先権主張国】国際事務局(IB)
【氏名又は名称】ブルールハルト  イヴァン
【公開番号】特開2025-6037(P2025-6037A)
【公開日】令和7年1月17日(2025.1.17)
【発明の名称】車両前部構造
【出願番号】特願2023-106580(P2023-106580)
【出願日】令和5年6月29日(2023.6.29)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社
【公開番号】特開2017-165325(P2017-165325A)
【公開日】平成29年9月21日(2017.9.21)
【発明の名称】整流装置
【出願番号】特願2016-54065(P2016-54065)
【出願日】平成28年3月17日(2016.3.17)
【氏名又は名称】株式会社SUBARU
【公開番号】特開2019-147483(P2019-147483A)
【公開日】令和1年9月5日(2019.9.5)
【発明の名称】サイドバイザー
【出願番号】特願2018-33624(P2018-33624)
【出願日】平成30年2月27日(2018.2.27)
【氏名又は名称】DNP田村プラスチック株式会社
【公開番号】特開2012-81772(P2012-81772A)
【公開日】平成24年4月26日(2012.4.26)
【発明の名称】ディフューザ装置
【出願番号】特願2010-226861(P2010-226861)
【出願日】平成22年10月6日(2010.10.6)
【氏名又は名称】本田技研工業株式会社
【公開番号】特開2021-178556(P2021-178556A)
【公開日】令和3年11月18日(2021.11.18)
【発明の名称】車両の整流装置
【出願番号】特願2020-84391(P2020-84391)
【出願日】令和2年5月13日(2020.5.13)
【氏名又は名称】マツダ株式会社
【公開番号】特開2020-84921(P2020-84921A)
【公開日】令和2年6月4日(2020.6.4)
【発明の名称】エアクリーナ
【出願番号】特願2018-223229(P2018-223229)
【出願日】平成30年11月29日(2018.11.29)
【氏名又は名称】株式会社デンソー
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社
【公開番号】特開2018-103962(P2018-103962A)
【公開日】平成30年7月5日(2018.7.5)
【発明の名称】フロントバンパ下のフィン構造
【出願番号】特願2016-255802(P2016-255802)
【出願日】平成28年12月28日(2016.12.28)
【氏名又は名称】ダイハツ工業株式会社
