• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

41T。の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2007年5月2日

ショートインナーダクト取り付け -インプレッサE型-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プローバーのショートインナーダクトを取り付けます。
まず、純正のレゾネーターを外さなければなりません。

最初にインテークダクトを外します。
ボルトを2本外すだけ

2
この向こう側にレゾネーターが眠っています。
レゾネーターの上側の固定ボルトはこの吸気口のすぐ横にあるので、これを外します。
3
右フロントをジャッキアップしてタイヤを外します。
レゾネーターはフロントフェンダー内にあります。
4
ホイールハウスの内側
カバーを外していきます

カバーを止めているピンを抜きます。
5
下側のピン1個が、リップスポイラーが邪魔をして外れません…orz
6
この状態でカバーをめくってみます。
レゾネーターが見えました

でも、この状態ではレゾネーターを外す事ができません。
7
気合を入れて下側のピンを外しました。。。

スポイラーを外せばよかったんでしょうけど、そっちも面倒なんで(笑)
8
これで、カバーが前から全部外れました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

旅行中の災難

難易度: ★★★

エアフィルター 交換

難易度:

東名ターボサクションホース取り付け 1日目

難易度: ★★

エアクリーナー、エアフロセンサー、インテークパイプ交換

難易度: ★★

エアクリ交換

難易度:

東名 ターボサクションホース取り付け 2日目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S210はキャンセル待ちでしたが、完全にハズレになったようです」
何シテル?   07/27 14:27
ボクサーサウンド大好きです!! ……でも、今は等長エキマニのS203乗ってます。。 やっぱり、シンメトリカルAWDは素晴らしい!! が、初めから色々なスペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 13:46:43
車高調取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 08:10:02
車高調取り付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 08:09:52

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
10年GCを乗り続け待ちに待ったS203です。 2005年1月納車でした。 2005年5 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
かみさんの現在の愛車 オデッセイからの乗り換えです。 09年3月納車 色はダークブルー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父の愛車のB4 3.0Rです。 一人で遠出するなら、迷わずこの車を借ります。 運転楽だ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
かみさんの愛車でした。 95年4月納車 09年3月1日にお別れしました。 走行距離:16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation