• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA8C-RYOの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年8月24日

コンビネーションスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライトのスイッチの印刷が消えてしまってリフレッシュも兼ねて交換します。
2
スイッチの印刷がクッキリ見えます。
3
カバーを外します、ネジ4個で固定されています。
4
先輩方の記録を参考にして外しました。
5
これが壊れて動作不良になることもあるそうで。
6
新品をセットしました、そんなにきつくもなかったです。
7
ステアリングをセットしてバッテリーのマイナス端子を繋いで動作確認、正常にリトラが動作しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーンリレー交換

難易度:

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ

難易度:

ヘッドランプスイッチ交換

難易度:

ラジエータ電動ファンの交換

難易度:

防水コネクタはカチッとした方がいいよね?

難易度:

メインリレー逝かれました じゃなくて端子不良でした

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NA8C-RYOです、よろしくお願いします。  まめに足あとチェックやいいねはできません。 かたずけたコクピットをバラしてG29のペダルを組み込んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F バックプレート 交換 
カテゴリ:ロードスター ブレーキ
2025/08/10 15:35:56
[マツダ ユーノスロードスター] ラジエーター交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:43:12
ボールジョイントブーツ 3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:39:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 車屋さんで何台かあったロードスターの中で、内装が豪華本革シートにスピーカー内臓ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation