• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA8C-RYOの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月3日

メーター電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メーターの電球交換する為に、ステアリングのカバーを外してこのネジ2個を外して、メーターフードを外します。
2
うりゃーと引っこ抜きました、メーターフードとダッシュボードは数年前に新品に交換したので、割れないと自信がありました。
3
スピードメーターケーブルのロックが下にあったので、なかなか外れず苦労しました。
4
プレートウィンドを買っていた、新品に交換します。
5
警告灯などはマツダ純正部品に交換しました。
6
メーター照明の4個は、クールファクトリーのLEDを使いました。
7
カプラーをつないで点灯するか、タカさんチェックですよwお!凄い明るい!さすがLED、電球の明るさとは全然違うッ!そこにシビれる、憧れるぅ~。
思ったより簡単でした、先輩方に感謝です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クールファクトリー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

スピードメーターのメンテナンス

難易度: ★★

ステアリング角度でホーン止まらない不具合

難易度:

フューエルフィルターの交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

好みの形状のマフラーカッターを製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NA8C-RYOです、よろしくお願いします。  まめに足あとチェックやいいねはできません。 かたずけたコクピットをバラしてG29のペダルを組み込んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F バックプレート 交換 
カテゴリ:ロードスター ブレーキ
2025/08/10 15:35:56
[マツダ ユーノスロードスター] ラジエーター交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:43:12
ボールジョイントブーツ 3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:39:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 車屋さんで何台かあったロードスターの中で、内装が豪華本革シートにスピーカー内臓ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation