• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

マラソン大会参戦(妻ね)とのんびりサイクリングの話

先週の日曜日の話

隣市にてマラソン大会が行われました。

魚沼コシヒカリ紅葉マラソンが正式名称。今年で第4回大会。

一昨年、私は職場の駅伝部の付き合いでハーフマラソンに参加しました。
仲間からは今年も出ようよ~って声を掛けられていたのですが、、、

今年は妻殿が参加するので私は子供と一緒に応援に回りました。

妻殿も自分の職場の部活仲間と一緒にエントリー。
どうやら妻の職場でもマラソン遊びが流行っているみたいです♪

普段一緒に働いている職場の仲間と、同じスポーツで楽しめるってスッゴクいいよね(^^)/
仲間が頑張っている姿とか見ると、自分もって思って力が入りますもんね♪

でもマラソン遊びも楽しいけれど、私としてはやっぱり自転車遊びが職場で流行ってくれたら最高にうれしいです(^^)

自転車遊びの布教活動は常々行っておりますが、これがなかなか難しいです、、、
とりあえず体動かすのが好きだったら乗ればハマると思うんだけどなぁ、、、

まぁ人それぞれ色々ありますからな(^^)


さて、話を妻のマラソン大会参戦に戻しまして。

我が妻殿、ちょいちょいローラーに乗ったりサイクリングしたりと自転車遊びは行っておりますが、マラソンの練習は全く行っていません。

自転車とマラソンじゃ使う筋肉も関節の負担も全然違うから、大会に出るのだったらキチンと走る練習しないと楽しめないよ!!

って言うてたんだけど、、、

お気楽な妻殿は『走るのはわずか2kmの初心者コースだから大丈夫よ~』

なんていっており、結局一度も走る練習はしておらず。

う~ん、私自身も実際にマラソン走るまでは同じように考えていたからそう思うのもわかるし、確かにわずか2kmでしかないから、故障する前に走り終えるか、、、

制限時間的には歩いたって問題ないレベルだし、、、

なんて考えたら余りくどくは忠告出来ませんでした(>_<)



だが、この時、もっと本気で忠告しておけば良かった。
たとえ嫌がられたとしても練習させておけばあんな事にはならなかったのに、、、







なぁんてドラマみたいな事は無かったです(^^)/



普通~に走りおえてカテゴリ20位だってさ。

↑カテゴリ全体でわずか27人ってのは言わない方がカッコいいな(あっ言っちゃったw)


走り終えた妻殿に感想を尋ねたらば、

楽しかったけど、後半キツかった。練習すればもっと走れた。パパの言う通り、練習すればもっと気持ち良かったんだろうな~って思う。との事でした。

当たり前ダロって思うけど、でも楽しめたならまずは何より(^^)

次回はキチンと練習して、大会に参加するって事をより深く楽しんでもらいたいです♪


さて、妻が走っている間の娘達はというと、、、

スタート前は妻と離れても余裕な次女サマだったのですが、


スタートして走り去る妻を見送ったら


ママ行っちゃった(@_@)


いや、あの、、、
ママはマラソン大会に出るんだよって再三説明してたんだけど、そりゃ1歳児には分からんわなwww

置いて行かれたと思ったのかこの後はギャン泣きでした(>_<)

わんさか人がいるマラソン大会の会場で子供のギャン泣きは正直キツイっす、、、

長女にもあやすのを手伝ってもらい、抱っこしておんぶして屋台のキャラメルポップコーン食べさせて、なんとか泣き止んだ(^^;)

ふぃ~
ただいま絶賛マラソン中の妻はもちろん頑張っているだろうけど、でも俺も頑張っているなって思える私は自分好き(^^)/

ギャン泣きの次女をあやすのでエネルギーを消費したので、私は屋台のカレーをパクリ!

一皿400円。
なんだかスゲー美味しかったので、おかわりして2杯食べたよ(^^)/


そんな感じで妻のマラソン大会参戦話でした。



その日の午後。


午前中は私が子守を引き受けて妻はマラソン大会遊びだったので、午後は自由時間です♪

数個前のブログに書きました、職場の先輩の息子さん(現在中学3年生 以後T君)と地元の道光高原へサイクリングに出かけました。

隣市の先輩宅まで車載でTNI号を運び、先輩宅からスタート。

お昼がまだだったので、ひとまず20km程走り、地元のラーメン屋さんへ。


私はメロンソーダ 400円




あんかけ焼きそば大盛り 950円

をパクリっ!

いつ食べてもウマいっ!あんかけ大好き(^^)/


食事中、T君とは主に自転車トークをしていましたが、やっぱり受験生だな~と思うような話もちらほら聞けました。

私は塾とか通った事が無いので、話を聞いていると今の子って大変なんだな~と(@_@)


T君よ、夢に向かって頑張ってくれ!

先輩へ、受験生を遊びに連れ出しちゃってすんません!

俺よ、まだ少し先の事だけど、でも娘の進路や勉強の事も考えてなあかんで!


なんて事を考えながら焼きそば食べてました。あ~美味しかった←オイっw


ラーメン美味しかった?
ハイっウマかったです(^^)!

ロードは楽しいかい?
ウスっ最高ですっ(^^)!

とっても笑顔で応えてくれるので、とりあえず勉強の息抜きにはなったかしら?
って事で先輩、ヨシとして下さいませm(__)m


食後は地元から隣市へ抜ける道光高原へ走りに行きました。

高原道路は紅葉が丁度見ごろでした。

天気も良くてサイコー♪

そそ、前回のブログに書きましたが、シューズを壊してしまい、代わりにポチッとしたシューズがまだ届いていないので、私はマラソンシューズでバイクに乗っています。

私の使っているマラソンシューズ(アディダス ジャパンブースト)は靴底にツブツブがビッシリ生えているので、ペダルが滑るって事は無かったのですが、でもクリートが無いので踏むだけになってしまい普段の様には走れませんでした。

それを踏まえてもT君はきっちり私に付いて登ってこれました。


登坂中、T君の登る姿を写真に撮ってあげようと思い、せっせと加速して先行しました。
用意したばかりのパワーメーターによれば、280w程。

じりじりと離れていくT君。

十分に先行出来たので、バイクを止めて一息ついてからカメラを構えると、もうT君がすぐ隣まで登って来ていたりして、、、

慌てて撮影しました。

マジかよ~もう登ってきたの(@_@)

T君は前回出来なかったダンシングもすでにモノにしていました。

家の近くに斜度10%程の坂があり、そこで登坂練習しているとの事です。

すんげぇ~!もうすでに練習で坂を求めちゃっているのね(^^)/

これが若さかっ!?

本気でヒルクライムに取り組まれたら、俺はあっさり抜かされるんじゃないだろうか、、、

いや~いい!!

そうなったら本当にいい!!

私は追い越されまいとして、究極にモチベが上がるハズです。

んで、もしホントに追い超される様な事になったなら、たぶん有り得ない位に悔しいんだろうね。

でも自分より強者が近所にいるって事にもなるワケで。それ最高!

是非練習相手になって欲しい!!

そんな事を考えると、あ~本当に今後が楽しみです(^^)/


そそ、登った道路はこんな感じ

とっても気持ちいいコースです♪

登りの後はご褒美の平坦道をバキューンと

高原道路は気持ちいいな(^^)


って事で、距離40数kmに獲得標高480m位なサイクリングでした♪
あ~気持ち良かった(^^)/



その数日後、先日の水曜日の話。

この日は妻と休みが合ったので、娘達を保育園に預けたのち、二人で福島県へサイクリングに出かけました。

新潟県と福島県の県境は六十里峠というそれなりの登坂が楽しめる峠があるのですが、まだ妻にはキツイだろうと判断し、峠を越えるまでは車載でバイクを運びました。

妻のスイフトにTNI号とステッラ号を乗せますが、スイフトにロード2台はかなり厳しい感じです。

バイクが傷つかない様に要らない布団を緩衝材替わりに使いますが、車内はパズルみたいになります。

この時だけは自転車を楽に車載出来る様な車が欲しくなりますね。3列目のシートが床に収納できるから買うならステップワゴンがいいかな?


福島県 只見町からサイクリングはスタート。

目的地は30kmちょい位先の蕎麦屋さんです。

まだシューズが届いていないので、この日もマラソンシューズを履いて走りました。

過去に何度か走っていますが、只見町から会津へ向かう国道252号はダムと川沿いを走るとっても気持ちいい道です。

私はちょいちょいバイクを停めて写真を撮りながら走行。

その間、妻はピューと先に進んじゃいます

走るのが気持ちよくて止まりたくないみたい(^^;)

楽しんで走れているのが伝わってくるので、私もうれしくなります♪


ただ、道路の気持ちよさは以前と変わらないのですが、以前と比べて車の交通量は増えた様に感じました。

なんかあったのかな?



お昼前には目的の蕎麦屋さんに到着~


妻殿はあざき大根高遠そばとミニカツ丼のセット 1100円

あざき大根という辛い大根が薬味になってます。ピリッとして美味しいよ(^^)/


んで、私は

あざき大根高遠そば 大盛り 1000円




ソースカツ丼 大盛り 900円


をペロリっ


どっちもとっても美味しかったです(^^)/

満足~♪


そそ、自転車遊びってソフトクリームも食べたくなるんですよね~

デザートには会津の赤カボチャを使ったというソフトクリーム 350円

妻が食べました。一口もらった感じ、素朴な甘さで美味しかったよ♪

私はそばソフトクリームにしました。 350円

香ばしくて美味いなっ!私はカボチャソフトよりこっちのが断然好みだわ(^^)/


目的のそばを食べたので、あとはサックリ車まで戻って帰宅しました。

距離71km 獲得標高396m


今の時期は晴れると本当に気持ちいいな~

好きな人とのんびり走る自転車遊びも最高に楽しいですね(^^)/

って事でおしまい♪
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/11/09 02:06:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

更新です!
sino07さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

この記事へのコメント

2015年11月9日 5:16
ぎゃん泣きは困りますね
でも、その年齢だと仕方ないのかな?
筋肉肥大を狙うとしても、ちょいとオーバーカロリーのような
痩せの大食いすかw
コメントへの返答
2015年11月9日 7:20
ハイパーさんおはようございます(^^)/

ぎゃん泣きは周りに迷惑なのがツラいですよね(汗)
自分達だけだったら抱っこした上で気がすむまで泣かせてあげれるんですけども(^^;)

今の次期は冬期間の風邪予防に出来るだけ脂肪を蓄えたく思いまして、絶賛爆食中なんですよ(^^)/
2015年11月9日 10:26
マラソンは体一つでいけるんで、昨今の健康志向のノリで大会ってのはありがちな話ですねー
周回コースでの駅伝大会なんかだと、個人のレベルの差があってもガチ参加もお祭り参加も楽しめますねー
おっしゃるように大会は規定距離は楽に走れるって所まではトレーニングしとくと、本当の意味で大会のチャレンジがたのしめますね。じゃないとゴールする事が目的で、途中コントロールできないですもんね。
私は今冬はランニングの体作り直します。現在基礎体力底上げ中
コメントへの返答
2015年11月10日 22:18
すえぞ~さんおばんです♪

ですね(^^)/
まだ職場の友達に誘われて出るだけ出てみたよって感じなので、今後も続くのかはまだ分かりませんが、継続して大会に参加出来ればそのうちもっと速く走りたくなるのかな~と思っています。
本当はマラソン大会よりも自転車の大会の方に出て貰いたいのですが(^^;)

おおっすえぞ~さんはマラソン熱が再燃中ですな♪
新たな挑戦を楽しみにブログ拝見させてもらいますね~(^^)/
2015年11月9日 19:28
EVAさん、毎度っす~♪

まずは・・・・・
「ちゃんとパパしてる~(^^)/」と
「後輩の育成に尽力してる~(^o^)」なお姿に
”イイね!”送ります(#^.^#)

マラソン参加したり、一緒に走りに行ってくれる
奥様、素晴らしい!の一言でっす!

我家なんて、我が家なんて・・・(以下自粛・笑

あっ、あんかけに関しては異常なこだわりを持つ
我がお気楽息子!次回お会いした際には
”あんかけ談義”で盛り上がってください(笑

唐突で恐縮ですが、BS101で放映している
「チャリダー 快感・サイクリニック」って
ご覧になってます?

コメントへの返答
2015年11月10日 22:48
s-sightさん、毎度っおばんです~(^^)/

やはは~
やっぱりまずは家族あっての趣味活動ですもんね(^^)
いつもは私がレースに出て、妻に子守と応援をしてもらっていたので、それが逆になった今回は色々新鮮で面白かったです♪
次女のぎゃん泣きには参りましたがw

私もs-sightさんチの様に親子でレース遊びがしたいです。
親がスポーツを楽しんでいれば、それを見て育つ子供も自然と運動好きになるのかなぁ?と漠然と考えておりますが、どうでしょね(^^;)
運動好きに育てるアドバイスやコツみたいなのがもしありましたら今度ご教授下さいましm(__)m

おおっあんかけ談義っ!!
私はあんかけ物が大好物ですが、今まで他人とあんかけの魅力を語りあった経験はないので、これは面白そうです♪
次にお会いする時の楽しみがまた増えました(^^)/

スイマセン、我が家はBSが映らないので、チャリダ― 観た事ないです(^^;)
なので、ググってみました。
スゴイ豪華な出演陣ですね♪
み、観たい、、、
2015年11月9日 21:05
こんばんは。


 奥様は練習なしで2㎞走れるとはスゴイですね。

 私がランニングを始めた時は、呼吸がうまくできなのと、足が上がらず何度もつまずきそうになり大変でした。

 
  来年の枝折峠HCはT君も参加ですか?
 中学生や高校生でも速い人はたくさんいますから、期待できますね


  ところで、EVAさんのシューズがまだ届いてないようですが、今週末のツーリングに間に合うのか心配です。
コメントへの返答
2015年11月10日 23:21
fさんおばんですっ

や~ありがとうございます(^^)
ただ、確かにノー練習で2km完走しましたが、ゴール前では顎を上げながらの走行でした。
かなりイッパイ×2だった様子です(汗)
せっかく大会に出るのに、練習しないのは勿体ないですよね(^^;)

>私がランニングを始めた時は~
↑え~fさんがですかっ!?
めっちゃ意外ですね!
その時はロードにはまだ乗っていなかったのでしょうか?
今週末のサイクリングの時に聞かせて下さい(^^)/

T君は是非来年の枝折峠で走って貰いたいです!!
ただ、来年高校1年生、その頃って部活や勉強やバイトや恋愛等々でめっちゃ忙しい時期ですよね(^^;)
まだどうなるか分かりませんが、うまくいったら枝折峠で皆に紹介しますね
ハキハキしてスッキリしてとってもいい子なんですよ(^^)/

ドキっ!!
確かにいまだシューズは届いておりません。
それどころか、外ツーサイトから発送したという連絡も届いておりません(>_<)
マラソンシューズで参加かなぁ、、、
2015年11月10日 7:44
気持ち良さそうな中でサイクリングされてますね!そこの空気を吸いたくなります^_^

風邪予防に脂肪を蓄えるという発想、私には無かったです。確かに脂肪付けてもまた減らせば良いんですよね?!
大盛りに大盛り、私も考えます(笑)
コメントへの返答
2015年11月10日 23:43
とむさんおばんです(^^)/
今の時期は天気がいいと本当に気持ちよくサイクリング出来ますよね♪
地元の高原道路も福島の川沿いも大好きなサイクリングコースです(^^)
とむさんはお仕事で転勤がある様ですが、こちらに転勤する可能性もあるのでしょうか?
もしお越しの際はご案内しますよ~(^^)/

風邪についてはあくまでも私の感覚と経験の話ですが、体脂肪率で14%位あると真冬でも月1位の風邪で済みました。
10%前後だと冬の間中、常に風邪を引いている様な状態でした。
今年の9月初旬で6.6%まで絞りましたが、現在順調に肥えており今朝は11.2%でした。
雪が降るまであと1ヶ月、もっと肥えておきたいです(^^)
2015年11月10日 15:36
こんにちは

相変わらずガッツリ食べますね!カレー食べてますよね??二杯も!そしてお昼・・・それでその体系うらやましい・・・・

ヘップ予備軍?着実に育ってますね。こちらも負けらんね!
コメントへの返答
2015年11月11日 0:00
ぐーなーさんおばんです♪

カレーはビックリ!予想の遥か上をいく美味しさでした(^^)
あ~また食べたい!!

あはは~いつもぐーなーさんにお会いするのが間瀬で自転車シーズンど真ん中だからですよ(^^)/
シーズン中は減量の為、食べたい物をかなり制限しています。
なので、レースの予定が無くなりしだいリミッター解除して爆食モードです(^^)
今年は10月末の上野村HCが開催されなかったので、少し早いリミッター解除となりました♪
食べたい物を食べたいだけ食べるって、めちゃくちゃ幸せです(^^)/

ヘップ予備軍(^^)
T君にもぜひ屁風に入団して一緒にレース遊びを楽しみたいです!
もしうまくいったら間瀬で紹介しますね♪
2015年11月10日 16:24
T君、着実に育っておるね!そのうち、お会いしてぇのし~

ヨシゾウも来年からバイク入手するらしいし、マメからも遊ぼうって声かかっとったし、近場に仲間が増えそうだのッ♪

ノーマルクランクポチって、冬期パワートレに励んどきマッスル!!
コメントへの返答
2015年11月11日 0:13
や~もにゃ娘さんおばんちゃ(^^)/

んむっまだ屁風入団を勧めてはいないんだけど、今後も是非一緒に走りたい素敵ボーイだよ(^^)
ただ、なんせ忙しいだろうからな~
まずは軽いサイクリングで一緒出来れば最高だけど、今年はもう日がないかなぁ(^^;)

ヨシゾウがっ!?
カーボンフレーム、じゅるり(^^)
マメ君もそうだけど、近場に仲間が増えるのは最高だね♪

おおっ
ついにノーマルクランク購入かい!
これで下りが更に速くなるね(^^)/
2015年11月10日 16:42
こんにちは。
スイフトではなくフィットだったらもう少し余裕をもって積めそうですね。

私のステップワゴンは上り坂や峠が超苦手なので次の車にハイエースの5MTジーゼルを検討していると妻と長女から猛反対を食らいました。ハイエースだったら積載能力は更に高いしジーゼルの5MTだったら登りや峠も強そうなんですがねぇ。まぁまだまだ買い替えませんが…

ちなみにシューズはソールにドリルで穴を開けて平頭のボルト(インソール側)とナット(靴底側)でクリートを止めてとりあえず使えそうな気がしますが、無理ですかねぇ??
コメントへの返答
2015年11月11日 1:02
1Qさんおばんです(^^)

確かに。マリモ君の2世代目のフィットに乗せてもらう事がありますが、フィットだとロード2台と大人2人が普通に乗るんですよね♪
ホンダは値付けが高いなぁと感じますが、車を作るアイディアがスゲーとちょいちょい感心しちゃいます♪

ステップワゴンの話もそうですが、3列目のシートが床にすっぽり収まるのもホンダだけですよね?
大したもんですね(^^)

ハイエースですかっ
私は仕事で毎日キャラバンを運転していますが、確かに積載能力は素晴らしいですよね♪
ただ、奥様と娘さんが反対するものちょっと理解できる気がします(^^;)

シューズはですね、シューズ側のネジ受けがネジと一緒に回る様になってしまい、クリート自体外せなくなってしまいました(>_<)

ポチっとしたおニューシューズが届かなかったらマラソンシューズで週末のサイクリングは走ろうと思いますが、どうすれば治せるかと考える1Qさんにイイねを贈りたいです(^^)
ありがとうございます♪
2015年11月11日 12:21
爆食は私も得意ですw

と、シューズは2足持っているので週末持って行きますよ。
26.0cmでスピプ装着済みですがクリートの替えはあります?
まあ、雨怪しいですが(汗

車ですがエスティマも3列目が床に収納するタイプですよ。
昔、アルファードは乗っていましたがチャリ乗せるには最高でしたよ。
車中泊でチャリ横に置いて添い寝できましたしw
コメントへの返答
2015年11月11日 22:23
アサヒさんおばんです♪

うおおっそれは爆食の挑戦状って事ですね(^^)/
いいっすね~!
ヒルクライムだけでなく、食べっぷりに関しても私のライバルとなって下さいwww

ご心配をおかけしましたm(__)m
今日、ようやくウイグルさんからシューズが届きました(^^)
バイクだと教えてくれるのに、シューズみたいな小物だと発送したよってメールで教えてくれないんですね(汗)
なんせ間に合って良かった!
後は天気予報が好転しますように!!

おおっエスティマも3列目を床に収納できるんですかっ!
2Lを超えると我が家では購入対象として考えれなくなるので、知りませんでした(^^)
アルファードはさすがにデカいですもんね!
チャリと添い寝っ!?
楽しく苦しい夢が見れそうですね♪
2015年11月12日 14:03
奥様は自転車は?
コメントへの返答
2015年11月12日 20:42
abcde25さんおばんです(^^)

今回の妻とのサイクリングでは写真を撮る為にちょいちょい停車する私を置いて、妻はどんどん先に進んでおりました(笑)

そんなワケで妻のバイクは写真に写っていないんですよ~(^^;)

プロフィール

「2024 南魚沼グルメマラソンに参加した話とスラクストン納車した話 http://cvw.jp/b/1375164/47785354/
何シテル?   06/16 19:51
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...
その他 アンカー その他 アンカー
アンカーのクロモリフレームです。コンポはSORA。チェーン付きのボトルケージやら取り付け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation