• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

そう言えば最近・・・

今日は特にネタも無いのですが、最近になって感じた事があります。


なんだか最近、ドライブをしていてNAとの遭遇率が低くなって来ている様な気がします。
1番多いのがNC、次いで2型以降のNB・・・

もしかして・・・NAを所有していても乗らない人が増えて来たのかな?

大型ミーティングとかカルガモ走行しているロードスター集団だとNAは多いですけど、そう言う特別な時以外の普段の足として使う人・・・もしかして減って来た?

もしかして、もしかして・・・台数自体が減り始めた?

気のせいなのかな?
でも気になる・・・


いよいよ来るべき時が来ているのか?
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2015/10/14 22:10:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

街の様子
Team XC40 絆さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 22:20
確かにNAは見なくなりましたね 近所の駐車場に止まっていたNAも軽になっていたりです
NAを所有していても乗らない人が増えて来たのかな? 自分の事!? (笑)

大型ミーティングとか参加しないので解らないですが、綺麗なNAは少ないです 
コメントへの返答
2015年10月14日 22:29
yoshi!!さん、こんばんは(^_^)

そうなんですよ、何処に行ってもNAを最近見ないんですよ。
私はミーティングなどの集まりには行くので、そう言う日やそう言う場所では普通に見ます。
でも何も無い日は公道を1台で走っているNAを殆ど見かけなくなりました。

まあ、調子が悪いのに直せないとか、乗ると壊れそうとか事情は有るのかもしれませんが・・・出来たら乗って欲しいなと思うNA乗りな私です。

yoshi!!さんも乗りましょうよ(^_^;)
2015年10月14日 22:37
こちらは、NAとNCを良く見掛けますよ。
NBが少ないかな~

地域差があるんでしょうか(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月14日 22:48
noppo.さん、こんばんは(^_^)

都内や神奈川辺りだと多いんでしょうか?
地方、と言うか先週行った御嶽山や高山でもNCしか見なかったんですよ。

地域と言うよりは環境が関係しているんでしょうか?
2015年10月14日 22:41
こんばんは

乗らないNA乗り・・・僕の事呼びました?

う~ん確かにNAの減少が最近加速している
ように僕も感じます。
最近、海外でR32の人気がやたら高まっている
そうですがあちらは現役当時輸出されて
いなかったのでNAとは状況が違うでしょうね。

タイヤを物色していた時、某大型店で対応した
新卒の店員さんはNAを知りませんでした。
僕たちが思ってる以上に時代は流れて
いるのかもしれません。
「オールドタイマー」や「ノスタルジックヒーロー」
でNA特集が組まれるのはあと何年後かな・・・
コメントへの返答
2015年10月14日 22:53
おつるさん、こんばんは(^_^)

R32の話は私も聞きました、国内の台数がかなり減って来ているとか・・・でも乗られずに朽ちて行くよりは海外で大切にしてくれる人に出会った方が私は良いと思います。

あと数年で30周年ですもんね、そうかぁ・・・知らない子もいるのかぁ・・・

オールドタイマーは時々買っているので特集して欲しいとかちょっと思いますね(^_^;)
2015年10月14日 23:18
こちらではNCの次にNAを良く見かけます。
NBは滅多に見かけません。
NCよりNDの方が見かけるかも(汗)。
そもそもロードスター自体が少ないのでほとんど見かけないのですが…。
コメントへの返答
2015年10月15日 18:41
あひりんさん、こんばんは(^_^)

北関東でNA見ますか?
伊香保へ行った時も先日に霧降高原からもみじラインへ行った時も見なかったんですけど・・・
時間帯が悪いのかな・・・おは玉以外で最近は自分の以外のNAを見てないんですよね。

NCは最近よく見ますね。
2015年10月14日 23:31
⇧あひりんさんと同じです(^o^)
NA現役率は北関東が高い??
コメントへの返答
2015年10月15日 18:47
ほりさん、こんばんは(^_^)

↑でも書きましたが最近は場所にかかわらずNAを見ないんですよ、私の場合は色々な所へ行くので同一車に遭遇する確率はほぼ無いですから余計に感じるのかも?
2015年10月15日 3:38
どうかな?

貴様のようなニュータイプの成り損ないは粛正される運命なのだ。( ̄ー ̄)

心の目で見ればどうということはない。
 

まだだ、まだ終わらんよ!


東京日和ではNAの台数が段違です!Σ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2015年10月15日 19:24
ロディさん、こんばんは(^_^)

ミーティングやツーリングなどのイベントだとNAの参加率はすごく高いですよね。
今回のブログ内容はイベント以外の使われ方をしなくなって来たのかな?と言った事でして。
まあ元々が普通に乗る車では無いのでそう感じるのかもしれませんね。


私が手を下さなくても、ニュータイプ(旧タイプ?)への覚醒でロドラーは変わる。その時を待つ!
2015年10月15日 7:57
おはようございます^_^
昨日はNA3台、ND2台と会いましたよ。

ポツポツ会うくらい、出退勤中ではほとんど見かけませんよ、NAだけじゃなく。
コメントへの返答
2015年10月15日 19:27
にゅるむさん、こんばんは(^_^)

3台も会いましたか(汗
単に私がNAに会わないだけで世間情勢が変わった訳では無いんでしょうか・・・

最近は電車通勤なんで平日の状態は分からないんですが、休日はNAに全く会わないんですよ・・・
2015年10月15日 11:40
ウチのクラブSPASSOではNAが一番多いし、NA6のワンオーナーが結構居ますよ。
続いてNCで、NBは少ないです。

NCからNDへ乗り換えした方や、NBからNDに乗り換えしたい方は居ますが、NAからNDへ乗り換えしたい方は見当たりません。(^^;
コメントへの返答
2015年10月15日 19:34
teketさん、こんばんは(^_^)

NAを新車で買われて今も乗っている人は替えられませんよね(^ ^)
でもNBは少ないですか?
逆に私はNBをよく見るんですけど・・・私だけ逆転現象が起きてるんでしょうか(汗

でもどこへ行ってもNCが1番多いですね、実際に乗ると分かるんですが乗り易いんですよ。
ボディサイズの為なのか足回りの為か分かりませんけど長距離を乗ってもNAとは段違いに疲れませんし、だから遠出をするとよく見るのかもしれませんね。

私の身近でNDに乗り換えた人は・・・今のところ居ませんね(^_^;)
2015年10月19日 20:11
今月に限って言えば、確かにかも?です。
一番よく見たのはNDです。
どこでも見ました。週末出かけると必ずNDだけは会います。すでにNCの台数抜かれたんじゃ…って言うくらい(^_^;)
まぁ、良いことですけどね(^^)
コメントへの返答
2015年10月20日 20:07
トシさん、こんばんは(^_^)

私はNDはまだ数台だけです、行動範囲が違うのか分かりませんけどここ最近NAは見ないですね。

NCは今が旬だと思います、あと数年も経てばNDが1番見かける様になるとは思いますけど。

新型が沢山売れてくれるのは良い事ですよね(^ ^)

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation