• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月12日

BYDへの補助金に発狂する。可哀そうな人達

BYDへの補助金に発狂する。可哀そうな人達 YAHOOニュースより 
「日本は「自動車輸出世界1位」から陥落したのに…中国EVに補助金を出す日本政府は国内メーカーを滅ぼすつもりか?」
引用先
https://news.yahoo.co.jp/articles/0907691c80e4e2da22ba1fd6fab303291ce5422b

世界中の殆どの国がWTO(世界J自由貿易協定)に参加している。
北朝鮮等の孤立した国とか、国土が一つの都市レベルの国をの退く殆どです。
当然日本も加盟しているので、極端な保護政策は出来ません。

技術大国で有る日本は輸出で大きな利益を得ている側で、その位の事は中学生でも常識な筈です。
従ってWTOの恩恵を沢山受けている側の国です。

日本メーカーの車は、中国で2022年度100万台を超えた販売台数となっています。
ところが月に100台程度しか日本で売れていないBYDへの補助金にネットやSNSで発狂する日本人が大勢で、「国民の血税をなんで中国のEVにも適応するんだ!」と大騒ぎです。
中国でのEV補助金は既に打ち切っていますが、販売数が3桁違うので、中国の補助金の恩恵を日本のメーカーは既に沢山受けています。

世界中の殆どの国と自由に貿易が出来て、自動車や家電やカメラなど沢山の素晴らしい日本製品が販売されて利益を生んでいる。
WTOの協定を蹴っても日本にはデメリットしかない事も理解出来ないなんて、
悲しく成る程お粗末な日本人が多い。マズゴミを含めてです。

大衆心理が報道の仕方や口先だけの視点の狭いインフルエンサーに簡単に誘導される状況を見ると、日本は殆ど成長して無いと思ってしまう。

確かにBYDは強敵だし脅威である事は間違えない。しかしこの状況に立ち向かうのは保護政策では無く、
日本の自動車メーカーが競争力の高いEVを作りだす事だと思います。


















ブログ一覧 | 電気自動車 | 日記
Posted at 2023/10/12 16:55:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

中国の日本車と日本の中国車
べたぶみさん

中国EVメーカーの地獄
べたぶみさん

BYD シール:EVの常識を覆すス ...
太田哲也さん

中国BYDが2026年に軽自動車の ...
あなろくさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かんちゃん@north さん

北関東では7時半位から激しく降ったけどもう止みました。
もう降らないで欲しいです。」
何シテル?   07/14 08:56
常に多角的な視点で物事を捉えたいと思っているポンコツ。 最近は、CADと3Dプリンターに嵌っている。 農業と太陽光発電に取組み、 食糧とエネルギー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ bZ4X]PROACT (コーナン) ストッカーボックス 600浅型 オリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 14:45:17
電気使用量がおかしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:20:09
EN07(キャブ)改二を作る(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:33:17

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
増車しました。 普通のリチュウムイオン電池(LEV50)を搭載した人気が無く安い方のモ ...
スバル サンバー ATVAN (スバル サンバー)
またサンバーを買ってしまった。
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
増車しました。
スバル サンバートラック 軽トラ (スバル サンバートラック)
農業用として購入、スバルのお膝元の群馬県太田市からつれて来ました。3台中ダントツでボロい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation