• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年8月2日

PFC 3D フローティング・ローター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パッケージにはスリット型が写っているが、GDB用の実物はディンプル型。

PCD100mmと114mmの両方に対応している。
2
ディンプルは左右でパターンが逆になっている。
写真手前は左前輪用。
3
ハット部の拡大

ローターは鋳鉄製、ハット部は軽金属アルマイト加工(多分)
4
ディスクとハットはボビン、スプリングクリップを介して24本のボルトで固定されている。
5
ディスク裏側。

取説によればディスクが磨耗した場合には、ハットは再利用してディスクだけ交換、ということも可能なようだ。
6
質量を家庭用体重計で量ったところ、約8.6kg/枚だった。
7
ほぼ限界まで使ったスバル純正のブレンボディスクローター(写真)が約9.4kgと激重なので、800gほどばね下質量の軽減に貢献していることになる。

ただし、タイバー(約500g)を装着しているので実質300g強(対S401純正)の軽減にとどまる。

ということで体感はほぼ無理… だろう。
8
装着画像。

ディンプルは控えめなので見た目ではドリルドほどの派手さはないがクラックのリスクも低いはず。(と期待)

それにしても2枚セットで10諭吉超はまったくもっていいお値段です。(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクリッド補強

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ブレーキリフレッシュ

難易度: ★★★

リアブレーキパット、ディスク交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation