• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

メンテナンス:オイル+エレメント交換


東京は風もなく穏やかな快晴だったのでEGオイル(スバル レ・プレイアードZERO 0W30)とフィルタエレメント(15208AA100+11126AA000)の交換(DIY)をしました。
アンダカバを外したのでシリンダ周りを目視で点検したところ、タペットカバの下(1番シリンダ)にオイル滲みがありました。
そろそろガスケット交換した方が良さそうです。


Posted at 2024/12/31 02:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年12月18日 イイね!

23年目に突入


今年もあっという間に年末になってしまいました。1号車のS401は、今月で23年目に突入、2号車のCF3アコードは年明け1月には満26歳を迎えます。
どちらも税金はもはや罰金と化し、補修部品がいろいろ消えつつあり、大いに不安ではありますが、乗り換えたいと思う車がなかなか見当たりませんし、あっても手に入らない💦
S401は、いろいろメンテに手間とお金はかかりつつも、いまのところ不調箇所はなし、CF3はあちこちガタが出てきてはいますが、この当時のホンダのエンジン、シャシは丈夫で素晴らしい!
Posted at 2024/12/18 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S401 | クルマ
2024年01月11日 イイね!

22年目

22年目10回目の継続検査を無事終えて、現役続行中!
購入当初はまさかこんなに長く乗り続けられるとは夢にも思っていませんでした。
仕事ではいろいろ都合があってレンタカーに乗りまくっており、最近の車の燃費の良さや快適性はよくわかっているのですが、機関、ボディーワークとも快調なS401はやっぱりまだまだ手放す気になりません。
純正部品が値上がりし続けているのと、供給が終わってしまっているものが少なからずあるのが気がかりではあります。
ドライバーも約10年かかりましたが無事ゴールドを取り戻しました。(笑
Posted at 2024/01/11 00:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S401 | クルマ
2022年03月06日 イイね!

ミッションオイル交換

先日のリアに続いて、フロントのミッション&デフオイルを交換した。

リアはあまりよく考えずにサードパーティー製のオイルを入れてしまったが、コスパと安心感で今回はスバル純正をペール缶で用意した。
最初からこうしておけばもっとコスパ良かったのだが…(汗





ドレンボルトも難なく外れ、修理書の通り作業。
鉄粉はそれなりについていた。


パッキン交換だけで済ませられるが新品のドレンボルトも用意していたので交換した。


フロントは、レベルゲージの穴が注油口を兼用しているので、シリンジは使わず、モノタロウで調達したフレキシブルファンネルを使ってエンジンルーム側から入れてあっさり完了。


注油量は3リットルちょっとでゲージが「F」まで行ったので、1リットル近く排出し切れていなかったのかもしれない。
次回早めに交換すれば、一応総入れ替えになる、と思う。
Posted at 2022/03/07 00:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年02月23日 イイね!

リアデフオイル交換

寒くて億劫になっていたが、風もなく比較的穏やかな天気だったので、血液サラサラ作戦実行。


この作業、プラグ2か所を舐めずにすんなり外せるかが肝だが、今回は二面幅が13mmと13.5mmのドレンプラグソケット(1/2インチ)を用意して万全を期したので、事なきを得た。


設計寸法はわからないが、フィラー側が13.5mm、ドレン側が13mmがピッタリだった。
DIYで時間制限はないので、オイルの抜き取りをかなり入念に行ってみた。
給油は重力に頼れない場所なので、オイルシリンジを使って入れた。(規定量0.8Ltr)
プラグ締め付けトルク: 49.0Nm

用意したもの:
部品
・フィラープラグ:スバル 807025010
・液状ガスケット: スリーボンド 1105
・ギアオイル: 75W-90 RESPO Rタイプ

作業工具・環境
・ドレンプラグソケット: 13.5mm Ko-ken 4110M-13.5、13mm TONE HP4SQ-13
・オイルシリンジ: ヤマダコーポレーションOS-600
・その他: トルクレンチ、ソケットレンチ、オイルトレイ、スポイト、チューブ、廃油処理Box

作業時間
・1時間以内(清掃含む)

Posted at 2022/02/23 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 フロントアンダカバー補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8133089/note.aspx
何シテル?   03/02 00:58
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation