• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

純正流用でアップマフラーにしてみた

純正流用でアップマフラーにしてみた

悪路でのロードクリアランス確保とメンテナンス時にフレーム下のエキゾーストパイプが邪魔になるのでアップマフラーに変更しようと思います。

同じ系統のエンジンを積んでいるXL200Rの純正マフラーを中古で購入。エキパイの外径はFTRと同じ35mm。心配していたクラッチアーム、フレームとのクリアランスも大丈夫そうです。





サイレンサーをつなげてみました。リアブレーキのランプスイッチが邪魔で内側に寄ってしまっています。このままではタイヤがストロークした時に接触するのでステーは削り落としました。

更に外側に寄せるため、フレームに接触する部分はハンマーで叩いて逃げを作っています。大体のレイアウトが決まったところでステーを作って仮固定します。







ゼッケンプレートを付けるとこんな感じになりました。



もう少し上側で、あと50mmくらい長い方がいいんですが、これで良しとします。印象がかなり変わって、昔あったシルクロードっぽい雰囲気になったような気が。。。

次はサビ取りと塗装かな。本当はこのくらいのヤレ感がピッタリなんですが、これ以上腐食が進むのも心配なので。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/06/04 19:08:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう4
グルテンフリー!さん

お得な旭川ラーメンに気を取られて大 ...
エイジングさん

娘を連れて・・・都内でランチを🍽️
pikamatsuさん

嬉しい悩みを抱えました!
JUN1970さん

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

【カルマンギア イベント】 NAS ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンのパワーアップを考える。13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 10:22:34
ホンダ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 07:35:02

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation