• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパの"コンパン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

冷却水通路の洗浄とクーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
9:40 作業開始です。
ドレンプラグはラジエターの下部のバンパー裏にあります。これを開ければ排水できるのですが、このままだとバンパーを伝って広範囲に撒けちゃいます。
2
500mLのペットボトルをこんな感じに切って、排水ガイドを作りました。
3
おぉ、バッチリです。ラジエターキャップはまだ開けていません。開けるともっと勢いよく出てきます。
4
排水を待ってる間に、リザーバータンクを外して洗浄します。ネジが2カ所ありますが、外しにくい写真上側は外してもタンクは取れません。下側だけでOKです。
5
茶色いヘドロが堆積しています。なんとも、これは禿げしい。
6
頑張って洗いました。完全には取れていませんが、まぁこのくらいで良しとします。(^^;)
7
抜けたクーラントです。
これまでエンジンは3度下ろしてるし、ラジエターも交換してるんだけどなぁ。。。
8
注水用の漏斗は、2Lのペットボトルで作りました。口の径が合わないので、キャップを付けて太くし、口の穴を切り取り、その周りを自己融着テープで巻きました。
9
ラジエター洗浄剤を投入します。
10
水道水で満たしてから
11
エンジンをかけてエア抜きします。
最初はこんな感じで綺麗です。
12
エンジン回転を2,000~3,000rpmくらいに上げて暖機を進めます。暖機が進んでサーモスタットが開くと、かなり茶色になりました。

ちょうどお昼になったので、このままラジエターキャップを付けて、アイドリング状態で30~40分ほど放置しました。昼食後、近所を走って、洗浄を進めます。
13
走行後、エンジンを止めて冷えたところで、洗浄液を抜きます。最初ほど茶色は濃くありませんね。
14
ここからは、水道水ですすいでいきます。
サーモスタットが開くまで暖めては、冷やして抜いての繰り返しです。
15
すすぎ1回目。まだ、まっ茶色です。
16
すすぎ2回目。あまり変わりませんね。

冷やしてから抜くと、サーモスタットが閉じて、エンジン内部に汚れた洗浄液が残る感じがしたので、3回目からは熱い状態のまま抜くようにしました。
17
すすぎ4回目。かなり透明になってきました。まだ茶色が残っているけど、日暮れが近づいているので、すすぎはここまでにします。
18
クーラント原液を入れていきます。できれば30~40%くらいに薄めて使いたいところですが、エンジン内部に水道水がかなり残ってます。原液を入れれば中で薄まるでしょう。(笑)
19
エア抜き中。透明感のある赤色がやや濁った感じになってますが、まぁ仕方ありませんね。
あたりはかなり暗くなってまして、ここからは時間との闘いです。時間があれば、すすぎをもう数回、やっておきたかったな。
20
エア抜きが終わったら、エンジンを止めて、リザーバータンクの液量を調整しておきます。LとHの中間にしておきました。
21
17:40 完成です。
2Lの原液をほぼ使い切ったので、かなり濃くなっているように思います。でもまぁ、薄いよりはいいんじゃないかな。
あたりは真っ暗ですが、20.の撮影から片付けまで、二男が照明で照らしてくれて助かりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換(完結)

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換(144929km)

難易度:

ファンモーター交換+ファン

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度: ★★

格安アルミラジエーター交換&周辺交換(終わらない)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月4日 6:45
お疲れ様でした。私もこれ、いつかはやらないとと思っているので参考になりました!日暮との戦いは、外でいじる派には辛いですよね^^; 息子さんが照らしてくれるなんて素晴らしいです!
コメントへの返答
2023年12月6日 6:56
いらっしゃい。
私もいつかはと思いつつ、冷却水は何度も替えてもらってるはずなので、ついスルーしてました。こんな酷いことになっていたとは、びっくりです。
屋根付き、照明付きの、作業もできるガレージがあるといいんですけどねぇ。(笑)

プロフィール

「Napsなぅ http://cvw.jp/b/14642/48605889/
何シテル?   08/17 15:46
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation