• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z22SEの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2021年3月4日

プリ50 補機バッテリーの電流測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、プリウス50補機バッテリーの負担が少ないということを記載しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/2305709/6136137/note.aspx

果たして正しいことなのか?
今回、システムスタート時の補機バッテリーの負担がどのくらいなのか? 実際に電流量を測定してみました。
2
ひとりで実験するのでクランプメーターの表示をスマホで動画撮影して記録する方法としました。

クランプメーターを補機バッテリーのマイナスケーブルにはさみました。

■追記訂正、この測定方法では非常に狭いところにクランプメーターをはさむことになりゼロ設定も不十分で磁界の影響を受けて精度が低かったようです。
3
追記
今回、ジャンプケーブルをマイナス端子間に挟んで再度測定し直しました。
4
測定結果は以下の通りでした。
メーターの表示読みなので突入電流のような瞬間の大きな値は測定出来てないと思います。素人なので発生しているのかも良くわかりません。
クランプメーターも安価なものなので精度は低いかも知れません。

暗電流 ドアロック時・・・・・・60mA
ドア開閉時・・・・・・・・・・・16A
運転席着座時・・・・・・・・・・2A
ブレーキペタル踏み込み瞬間時・・15A~20A
ブレーキペダル踏み込み保持時・・2A~3A
スタートボタン押下瞬間時・・・・15A~25A
システムオン状態時・・・・・・・5A~9A
エンジン始動時・・・・・・・・・5A~9A 変化なし

■考察
ドアロック解除(ハザード点灯)、ブレーキペタル踏み込み時、スタートボタン押下時に一番大きな電流が流れます。
エンジン始動時に電流量は変化しません。補機バッテリーを使ってないことが分かります。
同様に、ヘッドライト点灯、パワーウインドウ、エアコン動作もシステムオンの状態ですと補機バッテリーの負担は無いです。

今回の最大電流量は25A程度で補機バッテリーへの負担は12V×25A=300Wとなります。

例えば1990年代までの高輝度ハロゲンヘッドライトH4バルブ1個で100W!!とかでした。
ストップライト球1個でも21Wとか・・・とても大きな電力消費量でした。

高輝度H4バルブ3個分の電力量でシステム始動出来るわけです。負担が少ないプリウス50の補機バッテリーはいつまで使えるのか・・・興味津々です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー上がりは突然に!

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ハイブリッドバッテリー3回目の交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

HTHV-S50B24R BOSCH(ボッシュ) 国産車用バッテリー ハイブリ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月5日 22:09
こんばんは。
データ開示ありがとうございます。参考になります。
システムオン瞬間時はPHVでは12A@OBDモニタでした。PHVでは少し多いようです。あるいはOBD表示値とクランプメータで誤差があるのかも知れません。クランプメータ買おうかなぁ・・
コメントへの返答
2021年3月5日 22:30
こんばんは。そうですかOBDモニタの方が正確そうですね。クランプさせるアース線の箇所が狭くて苦労しました。磁界の影響も受けているかも知れません。
クランプメーターは中華製の格安品なので精度も?かも知れません。以前はDCが測れるクランプメーターは日本製でかなり高価でしたので購入出来ませんでした。それが購入出来てとても嬉しいです。
何れにしても小電流でシステム起動出来るのは素晴らしいです。

プロフィール

「[整備] #プリウス プリ50 窓ガラスに断熱フィルムを貼りました https://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/2305709/8323537/note.aspx
何シテル?   08/07 21:45
古くから愛車のメンテナンスをDIYで楽しんでいるおやじです。 DIYによるメンテナンスレベルは、新車の性能を維持するために機能部品を交換する程度です。外装...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

76185km e-CVTのATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 11:34:21
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー LED付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 18:16:29
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:45:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてハイブリッド車を購入しました。プリウス50 初期型Sグレードは、燃費志向で軽量化と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation