• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2013年9月23日

エアコン操作パネルのグロスブラック化+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前、イメージを掴むためにエアコン操作パネルにラップフィルムを貼ってグロスブラック化していました。

その結果、好みの方向性であること分かったので、質感向上のために塗装でグロスブラック化し、メッキラインでの装飾を加えてみました♪

なお、この弄りはテンロク限定で、2LのDUALエアコン車には出来ませんね(^^;)
2
塗装に使用したスプレーは、【フォグベゼルのグロスブラック化♪】の時と同じですw
http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1087835/2262666/note.aspx

えぇ、余り物の処分ですが何か?
3
手順も大体は同じですw

今回は内装用なので、ブラックを薄めに3回塗り(15分乾燥)し、クリアも薄めに3回塗り(15分乾燥)した後、最後に垂れる寸前まで厚めに塗りました(^^)
4
磨かなくても良い艶が出ていましたが、一応儀式みたいなものなのでwww

この手の艶を狙う奴は、Holts 超極細コンパウンドを使ってます。
5
ここからは+αの部分です(^^)

ラッピングでグロスブラックだけっていうのも試しましたが、若干飾り気が欲しい感じがしたので、メッキのラインを付加することにしました。

使用するフィルムは、先日セレクトレバーグリップ加飾パネルのラッピングで使用したシリーズの色違い、桜井 ビューカル スターメタルシリーズのメタルシルバーです♪
6
こんな感じになりました♪

グロスブラックとメッキの相性は抜群ですね(^^)

なんか、PS3チックですw
7
これが、ラッピングでの簡易グロスブラックと塗装でのグロスブラックの違いです。

黒の深みが全然違います。

やはりラッピングに質感を求めるのは厳しいかと・・・。
8
こうなると、XV HVのエアコンスイッチ(グロスブラックされてる)部が欲しくなります(^^;)

まぁ、いずれということでw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ご報告、リアブレーキパット交換

難易度:

20,000km

難易度:

Aピラー トリムパネル交換

難易度:

何コレ?その後

難易度:

waxwash式 ディテーリング洗車

難易度: ★★

シフトレバー周り加飾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月13日 22:23
いいですねぇ~(^^)
明日はチェックさせていただきますよw
コメントへの返答
2013年10月13日 22:27
ども、こんばんは

こちらにはアップできていませんが、他にも進化しているので是非見てやって下さいねw
あかん、アップサボってたら溜まってきた(>_<)

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん、出ませんꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/13 16:36
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation