• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

【原チャリ】ギアオイル交換

【原チャリ】ギアオイル交換 ずっと前から気になってた原チャリのギアオイルを交換しました。

ウチの原チャリ、リード90は2ストなんでエンジンオイル交換とは無縁ですが、ギアオイルは交換しなければなりません。


これ忘れるんです。
前に替えたのいつだか覚えてないくらいです。
4ストだとオイル交換って常に頭にあるんですけどね~…

ギアオイルの交換量は110ccなんで、先週クルマのエンジンオイルを交換した時に余ったオイル、タクマインの匠を使いました。
ギアオイルなんて高温に晒されるわけではないので、そんなに高性能は求められてません。
完全にオーバークオリティです。
もったいないです。
無駄です。
ブタに真珠です。
ネコに小判です。
ウマの耳に念仏です。

手元にあったのがこのオイルだったんで使ったんですが、古いオイルを抜こうとドレンを外した瞬間…
予想外の真っ白なオイルが抜けてきました。

びっくり!

水が侵入して乳化してるって事ですよね。
どうしましょ?

高いオイルでもったいないとか言ってる場合じゃありません。

でも、とりあえず見なかったことにして新しいオイルを規定量注入。
内部洗浄のためにひとっ走りして、全部抜いてからもう一度新しいオイルを注入。

水漏れを直すにはエンジンバラさなければならないので、近い将来エンジンO/Hの時に合わせてやることにして、それまではギアオイルの交換サイクルを短くしてしのぎます。

メンテのつもりで、故障の予兆を見つけてしまいました…
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2013/07/21 22:12:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年7月22日 18:55
4ストオイル指定なら大丈夫ですが
泡立っていただけではなかったですか?

ギヤオイルは結構固いオイルを使ってますので。
コメントへの返答
2013年7月23日 21:33
返信遅くなりました。
純正で4ストオイル指定です。
指定されてるのはホンダの純正ウルトラUですが。
ひとっ走りしてきたのでかなり泡立ってましたが、オイル自体が真っ白でした。
整備手帳の3番目の画像見てみてください。

紙粘土みたいな色してます。
2013年7月23日 21:50
なんとなく怪しいのはギヤボックスケースの
ガスケットのような気もしますね。
あとは注入口のボルトのパッキンかなと。
漏れていなければ原因はそのくらいと思いますよ~
コメントへの返答
2013年7月23日 22:59
パッキン怪しいですかね?アルミワッシャが潰れてる通りに組み付けたんですけど。
次に交換するときは新品を用意します。

一番怪しんでるのはギアケースから出てるリアホイールの車軸部分。
2013年7月24日 1:02
もしかして水蒸気が液化したものでは!?

車のエンジンオイルなんかでも、案外知られていないのですが、短距離走行繰り返す車のエンジンオイルは、空気中の水分が液化してしまう事があります。本来なら、エンジンの熱気で完全蒸発してしまうのですが、エンジンが暖まりきれない状態が続くと水と油のカフェオーレの完成となります(^_^;)
あと、付いているかわからないですが、ミッションブリーザ(ミッションケースの空気穴)が詰まってても同じ状態になる事もあります(>_<)

って長い解説ごめんなさいm(_ _)m

中々お会いできるタイミングが少ないので、早いうちに『軽トラいだ~』に、原因解明ネタ、仕込んでおきますσ(^_^;
コメントへの返答
2013年7月24日 12:34
ケース内の結露、聞いた事あります。
原チャリのギアケースなんてとても狭い上にオイルが入ってるから、そこに入る空気量なんていくらも無いハズなのに…

どの位の水が混ざるとオイルはこんな色になるんでしょうね?
なんか結構な量の水が混入してるような気がして真っ先に水漏れを疑ってます。

ミッションブリーザー、付いてたかな?
覚えてないですが、それっぽいブリーザーパイプらしき物は無かったような気がします。
ブリーザーホース付けよかな?

長い説明でもありがとうございます。
おかげで自力では思いつかなかったミッションブリーザーに考えが及びました。
まだまだ乗るつもりの原チャリなんで、いずれ修理していかないといけません。

プロフィール

「[整備] #リード125 ギヤオイル交換【JK12リード】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3701676/8345717/note.aspx
何シテル?   08/26 19:16
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ガレージT&amp;F スタッド付きガンファイターシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:19
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation