• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

ちょっと気になることが・・・・

ちょっと気になることが・・・・ 今回のトラブルの影響も考慮してタービンもリビルトに交換することになったのですが

タービン自体はブレードの欠けもなく軸も多少ガタがあるぐらいとのこと・・・・

どうやらシリンダー内に破片が混入したわけではない事が予想されます


ところで元々ワークスで使われていたタービンはHT06なのですが




今回届いたのがIHI製のタービンがなんです

少ないネット情報から得られたのが

ワークスの一部車で使われていた(末期の頃でしょうか?)

とにかくコスト削減ありき

排気タービンの効率が悪い構造なのでHT06と同じただでさえ高回転の伸びの悪いサイズなのに更に輪をかけたような残念レベルで伸びが悪化

中古でワークス買った時「日立なら当たり、IHIならハズレ」な認識

HT06以上に低回転仕様(言い方変えると完全街乗り仕様)


市場でHT06が希少になって来たのかリビルト注文するとこのIHI製が来るんだそうです





右が日立、左がIHI


その辺走るには問題ないんでしょうがサーキットを走るのでこのIHI製タービンがパフォーマンスダウンになるのでは無いかと不安で仕方ないのですが
(;・∀・)

一応社長に取り寄せたリビルトメーカーにHT06リビルトタービンが無いのか?あれば交換してもらえるか問い合わせて貰う予定です


ちなみに今回の修理は現状復帰とエンジン周辺のリフレッシュが目的な事もありふつ~のリビルトエンジンを使用していますのでHT07などのビッグタービンはナシの方向でw

将来懐に余裕が出て静岡の某メーカーのエンジンに交換した際ですね~


それはさておき本題なのですが

この純正IHIタービンを使用されている(された)方がおりましたら実際のところをお聞きしたいのですが?
ブログ一覧 | ワークス復活への道 | クルマ
Posted at 2015/08/30 15:53:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2015年8月30日 18:17
ワークスに付いてるタービンの種類について、以前調べたことがあって、HA22S前期のパーツカタログによると:
MT/AT用: IHI
AT用:   HT
後期はわからないですが、前期は基本IHI RHF3みたいですね。 うちのは前期MTですが、なぜかHT06でした。
RHB31のタービンなら、HTよりいいとは思うのですが、RHF3だと微妙なんですかね。

IHIとHT06のツーショット画像貴重ですが、排気側の羽根の大きさって、はっきりと違いありますかね? 
IHIのはタービンとウエストゲート側が仕切られてるので、仕切りのある社外アウトレットにして、タービン出口とアウトレット入り口を拡大加工すると、抜けがよくなりそうです。
それやると、更に銭かかってしまいますが。

今回のIHIリビルト品を一旦返却して(手数料等は負担必至)、外してあるHT06でリビルトにしてくれと頼むはどうでしょうか?
ただHTのリビルトが少ないのは、日立が消耗部品リビルト屋に供給しなくなってしまったからかなと思いますので、できるかは?ですが。
コメントへの返答
2015年8月30日 21:22
タービン形状に関してはほぼ変わらないと思います
私も日立が部品供給を終了した話どっかで聞いたことあったような・・・

でもそれなら返却の必要も無いですよね~リビルト不可なわけですから・・・・回収してどうするんでしょ?

チューニングベース用にショップなどがHT06をかき集めている話も聞いたことあるような気もするのでその兼ね合いもあるんでしょうかね~



肝心の刻印を明日確認してもらいます
2015年8月30日 20:37
ん?タービンのEX側から撮影した画像
左がIHIですよね?
コメントへの返答
2015年8月30日 21:00
きれいな左側がIHIです
そういえば肝心の刻印確認を忘れていたので明日確認してもらいます
2015年8月30日 20:42
なんか自分が前もってた
新規格用IHI RHF3と違う・・・
自分が持ってたのは
コアとタービンハウジングが
越すと削減で一体整形されていて
タービンブレードが横から見ると
山型ではなく
長方形に見えるものでした
新規格用のF3にも何種類かあるのかな?
コメントへの返答
2015年9月1日 23:23
社長から写真送ってもらいました
RHF3VZ35でした

ブレードの違いはリビルトの際に何らかの理由で変わってしまうことがあるらしいですね(ネット調べ)
仕様変更に伴う刻印も真面目に変更する会社もあれば面倒臭がって(?)そのままの場合があるとか・・・
今回の件と関係あるかは不明ですが
2015年8月30日 23:51
私もこの前リビルトタービンに変えたばかりで私はIHIから日立へ交換でした。
私はくまクマさんとは逆でIHIの方が高回転の伸びはよく感じました。←あくまでも個人の感想です。
交換する前より0.2k程ブースト圧は下げたのであまり比較にはならないかもですが…
コメントへの返答
2015年8月31日 0:02
伸びを感じた・・・それだけでも情報ですのでウェルカムですよ!
今回のタービンにも当てはまればいいのですが

日立かIHIのどちらが来るかは在庫次第なんですね~

どうするかは明日打ち合わせしなければ

プロフィール

「@ミクプリ 私の方にも最近来ますね、まぁ送信元のドメインがSoftBankなんですけど(笑)」
何シテル?   05/16 20:16
くまクマです。みんカラにお世話になりっぱなしもなんですので期間限定(期間は未定)で登録してみました。 ノーマルタービンN1ECU仕様、平時は散らかり放題の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグLEDを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 18:51:27
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 20:49:44
エルボさんHA22S LSDと流用5速組み込み③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 21:57:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
HA22S後期所有です。2000年1月に購入して以来乗り続けている良き相棒です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation