• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

「やってもーた!」 (皆さんご用心!)

「やってもーた!」 (皆さんご用心!) 最近は、もっぱら一般道しか走らない我愛車君。
久し振りに高速道路を走る機会がありました。

いつものように速度を落とし“ETCゲート”に入って行くと・・・
「あれ?ゲートが開かない!」
直後にサイレンとともに、赤色回転灯が・・・
「ひえー何が起こったの?」
暫し・・・茫然!

そして、女性のアナウンスが・・・
「ETCカードの有効期限が切れています。通行券をお取りになって通過してください。」
みたいなことを言ってました。パニック状態だったので正確なアナウンスは不明です。(汗;)

我愛車君一昨年前までは、1ヵ月に最低でも二度は高速道路を使用していたのですが、昨年春よりは2ヵ月に一度程度しか走行することがなくなっていました。
1ヵ月ほど前に、新しい“ETCカード”が届いていたのは確認していたのですが、すっかり交換するのを忘れていました。

一瞬ゲートをバックしようと思いましたが、ルームミラーからは後方に怖い顔したドライバーが見え、慌てて窓を開け通行券を取りゲートを通過しました。(冷汗;)

幸い通行区間は短く、ETCを使用したときとの通行料金との差額は僅かで済みました。
私の場合、次にETCカードの有効期限が切れるのは、約4年後なのですが、同じことをまたやってしまいそうです。(笑)

でも、初めての経験でしたが、
「もし我愛車君の後ろに続くクルマが、速度を落とさず突っ込んで来たら・・・」
と考えたら、ぞっとしました。

皆さん、
「“ETCカード”の有効期限切れにはご用心!」
そして、
「“ETCゲート”では、前のクルマと車間距離をとってゆっくりと!」

なかのひと
ブログ一覧 | その他諸々 | クルマ
Posted at 2011/02/16 11:00:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

3㌧車。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年2月16日 12:20
僕はカードの挿入を忘れていたことが1度あります(^^;)
深夜だったので後続車もなくよかったですがたしかに追突されていたらと思うとぞっとしちゃいますね。
コメントへの返答
2011年2月17日 19:41
コメントありがとうございます。

現状“ETCゲート”付近の追突事故はかなり発生しているようです。
ゲートへの進入速度制限はありますが、あまり守られているとは思えません。

カードの有効期限切れやカードの入れ忘れには、注意したいものです。
2011年2月16日 14:02
こんにちは。

自分は新しいカードの接触が悪く、ETCユニットが認識しなかったことがありました。

幸い高速道路に乗る前に気がつき、何回かカードを出し入れしている内に認識したので無事通過できましたが(苦笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 19:48
コメントありがとうございます。

皆さんのコメント等を読んでいると、ETCカードの認識(読み取り?)に不具合が発生していることも多いみたいですね。

幸い我愛車君の場合は、今までカード認識不良の経験はなく助かっています。でも、それが当たり前だと思うのですが・・・(笑)
2011年2月16日 15:41
うちのジムオ君もたまに接触不良とかで、カードを入れてもたまに認識しない時があります(^_^;)

なので、ゲートイン直前に何度も確認し、無事に通過できるかいつもビクビクしてます(^_^;)
なんだかなぁ〜です(涙)
コメントへの返答
2011年2月17日 19:53
コメントありがとうございます。

カードを認識してくれないのは困りますね。
みんカラメンバーの他の方にも同様な事例が発生しているみたいですが、ちょっと心配ですね。
特定のETCカードあるいは機器でのみ多く発生しているようなら問題ですね。
2011年2月16日 15:50
こんにちは!

でもなんかやりそうで怖いです(笑)

気を付けます!
コメントへの返答
2011年2月17日 19:59
コメントありがとうございます。

通常ETCカードを機器に入れたままにしている方が多いと思いますので、有効期限切れについて意識している方は少ないと思います。

私のようなことにならないよう祈っています。
2011年2月16日 20:38
おお、私と同じETCカード!
さて、私は機械そのものの配線が抜けていてバーに激突、といったことがあります。
車体にキズがつかないような素材だったので無傷でしたがびっくりしました。
私の時は係員さんがETCカードを預かって、手動で決済してくれたみたいです。
コメントへの返答
2011年2月17日 20:10
コメントありがとうございます。

私、実は4枚のETCカードを持っていたことがあります。ポイント獲得目的であったり、知人から頼まれたりして複数枚所有していました。
でも、使い分けすることもなかったので、結局このブログ画像の1枚に絞りました。

ゲートのバーに衝突する例もかなり発生しているみたいですね。バーは何でできているのでしょうか?柔らかいものでないと困ります。
太いスポンジのようなものですかね?
2011年2月16日 20:43
こんばんは。

カードをセットした際や、エンジン始動時に期限切れかどうかを認識して、無効であればそれなりの警告をしてくれれば安心なんですけどね~。

自分も気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2011年2月17日 23:03
コメントありがとうございます。

ETCカードが入ってないと警告してくれるのですが、有効期限のチェックはしてくれませんね。
ETCカードのICチップ内にはおそらく有効期限データが書き込まれていると思われるので、車体の日付時刻データと照合すればチェックはできそうですが・・・
でも車体の日付時刻が正確でないといけませんねえ。電波時計と連動していれば可能なような気もします。
2011年2月16日 23:40
私もゲート直前でカードの認識を中々してくれなくてドキドキした事があります。
ゲートの開閉も遅くなっていますし、何となく神経つかいますよね(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月17日 23:11
コメントありがとうございます。

一昨年くらいから、ゲートの開くタイミング遅くなりましたね。危険防止のために、進入速度も20km/h以下にしなさいと標識があったりしますしね。
私も最近はよくゲート直前で急ブレーキ踏んだりします。以前は40km/h以上でも通過できましたよね。
2011年2月17日 22:35
えっつ、有効期限ですか。。気にしたことなかったです。。今度みてみます。

事故にならなくてよかったですね。
コメントへの返答
2011年2月18日 21:09
コメントありがとうございます。

実際、ETCカードに有効期限があることをご存知ない方々かなり多いみたいですね。

期限切れの事前にカード会社から連絡があるので、その時しっかり対応しておけば大丈夫だと思います。

プロフィール

「ここ数年間に、いろいろありました。病気入院。退職。別離。両親の介護(現在も継続中)等々。クルマも2台乗替えました。まあ、いろいろあったけれど、今現在は、悠悠自適とは言えないけれど、のんびり暮らしています。コロナが収束したら、全国あちこちドライブに行きたいです。ご報告まで。」
何シテル?   02/11 23:07
おそらく『みんカラ』メンバーの中では、高齢な方だと思います。気は若いつもりですが、傍からは“おいぼれ”と思われているのではないかと思います。 また、かなりの“...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW Performance フロントブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:48:44
沈む夕日と我愛車君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:47:34
“燃費記録”の公開 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/05 23:43:53

愛車一覧

三菱 ランサー ボロランサー君 (三菱 ランサー)
親父から譲ってもらった、人生最初の所有車。 (※画像は、私の車ではありません。) 詳し ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY TURBO 就職後、初めて自分のお金で買った車です。 実家を捜してみたら、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CIVIC Si 通称「ワンダーシビック」 後姿が、特徴的な車でした。 詳しいエピソ ...
日産 ローレル 仏壇君 (日産 ローレル)
RB20DETエンジンでした。 非常に思い出深い車です。 過去最も長く(約7年間)保有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation