スマホの自動操作ってご存知だと思うのですが、ちょっとした操作であれば
記録モードで操作手順を記録して、再生って言う流れだと思います。
ある回数再生を繰り返す事も可能ですよね、しかし
タイミングがずれて止まっちゃってる事っで多々ありませんか?
このずれを無くし完璧に動作させるには
Frepなんかで画像認識がありますねでもめんどうですよね!
私の作成したAutoMainPNGはここが違います。
・画像認識では無く、色情報認識です
一点の色では誤動作しやすいので二点の色が設定と同じなら
設定の座標をタップする
・スクショ取ってパソコンで処理
色情報ポイントとタップポイントの三点をパソコンクリック操作で
設定データを作成していきます。
設定データ作成が簡単でスピーディーです。
・上記で作成した設定データはボタン一つでプログラム化
次のアプリで必要なスクリプトデータがデスクトップに保存
これを所定のフォルダーに入れてスクリプトを実行するだけです。
iPhoneの自動操作用アプリはAutoTouch(脱獄要)
Androidの自動操作用アプリはAnkuLua(Root化不要)
ゲーム等の自動周回はスクショ5枚程度であれば
30分で自動操作用のスクリプトファイルが完成します。
最近
アップしてるスクリプトが次のAndroid用です
モンスタースーパーリーグ
Minimon
ファイアーエンブレム
モンスターストライク
プログラムとソースファイルとスクショデータがセットになってるので、
自分で修正が出来ます。
ただ、画面には解像度と言う画面精密表示があってこの大きさが違うと
動かないかもしれないです。
1080*1920の環境で作成しています。
たぶん、自動修正しているので他の解像度でもうごくとおもいます・・・・
こんなのもありますw
Andoroidは上手く動きません。
iPhoneは完璧なんですが・・・・
iPhoneは
ツムツム、どこパレ、モンスタースーパーリーグ等
AutoMainPNGについて今後の開発に寄与をお願いします。
こちらで寄与していいただくと、使い勝手が大変良くなる
ライセンスファイルをお送りします。
寄与後 メールでパソコンのMACアドレスを添付してください。
メール : tm.yamada@icloud.com
確認後ライセンスファイルを送ります。

2000円+税
AutoMainPNGのソフト上で寄与が出来ます 1500円+税になってます。
こちらの方がお得です。ライセンスファイルが即フォルダーに保存されます。
でも、ソフトが制御している画面から寄付するのってあやしいよねw
安心してください!なにもしてませんw
MACアドレスの確認方法
・ ここでは物理アドレスと表記されてます。
Posted at 2017/06/09 09:09:32 | |
トラックバック(0) | 日記