• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月06日

野菜を求めて辰巳へ???

野菜を求めて辰巳へ??? たまには湾岸の話でも笑

写真はイメージ、内容はフィクションです。


A地点からスタートして




B地点をゴールとする時に

どんな走り方をしても、一番早くB地点に着くのは、平均速度が一番高い車です。



○○○で走っている車が、一瞬アクセルを緩めるとエンジンブレーキだけでなく、空気抵抗のせいで車速が一気に落ちる(30キロくらいポンと落ちます)

そこから再び踏んでも○○○に到達するには、しばらくの時間と距離が必要になります。並んで走っている車がアクセルを緩めないで走っていたなら、かなりの差がつきます。同じ運転をしていくなら、もう追い付きません。



ガラガラに思える道でも、ほとんどの場合、車と遭遇します。見つけた瞬間にアクセルを緩めると思うかもですが、考え方は逆。

緩めなければいけない判断をどこまで引っ張れるか。

三車線、真ん中に車が一台走っているなら、ガラガラの道ですから、追い越し車線に突然飛び出してくる確率はかなり低い訳です。ただし、真ん中車線の車が、すぐに後ろの集団に気付いたなら、気をつかって、真ん中から左に移動することはある。気を使います。暗闇なら視角で一番左車線に車が隠れているかもしれない。

それ以外にも二台がいるパターン、三台がいるパターン、それぞれ配列は何パターンもある訳です(深夜では数台が軽い団子になっている状態が多いです)
インターの入口があれば、左車線から真ん中車線に事前に移動する車もある。

さらに自分が一台でなく集団で走っていたなら、そこにはマシンの差もあって、上下関係もあるので気を使ったりね笑



いかにアクセルを緩めないでいけるか。車の運動性能もですが、その領域では車の速さだけでなく、判断と組み立て、経験や思考の積み上げはとても大切だと思います。

判断は、冷静に早く正確に要求されますし、それが結果的に平均速度を高くする。
判断を間違えたら、あっ、とアクセルを緩める。もっとであればブレーキを使う、そうすると追い付けなくなる。そういう世界がある。



そんな世界の尺度で話をすればE60M5というのは、フラットには走りますが、高速での車線変更、特にダブルレーンチェンジで屋根の重さを感じますね、応答が遅い。剛性や足回り、絶対的な車重もあるのでしょう。
剛性の前後バランスは悪くないと思いますし、フロントヘビーとかは全くなく相対的にエンジンマウントの低さが効いているのかも知れません。しかし、姿勢の戻りが遅い。

剛性なんて感じるのかよと思うかも知れませんが、あってるか間違ってるかは抜きにして(笑)、ボディが弱い場合は、入力から応答、またその後の反動というか、反発がゆっくり気持ち悪い感じできます。それが足回りだと砕ける感じにもなりますが、ボディはゆっくり。

湾岸マシンと走るには、絶対性能に差がありすぎますね、997のGT2くらいなら吊るしでもそこそこ行けるかも知れません。

結局、作り込まれた車でないと、走りの組み立てが制限されます。動きの自由度が減るから。

なんて話は、私には関係ありませんが。。。ドテッ。



という訳で、ここからはリアル?先週、爽やかにマハ様主催のレタキャベナイトにお邪魔してきました。

あれから1年、なんですね、早いものだなぁと、のんびり走っていますと後方から、鋭いプロジェクターヘッドランプの光りを感じます。

三連ライト、アートフォースシルビア?

いや、あのライトの高さはアメリカの法規もクリアしている高さは(シルビアは低い為クリアしてない)8シリーズ!

フォンフォン~フォォォォォ

ボッ!(ピカッ!)←バックファイヤー笑

M70さんでした。衝撃的な出会いからちょうど1年。そんな方と走行中に遭遇するのですから、ロマンチックな話です(*^^*)

V12の雄叫びを聴きながら辰巳に到着。


普段、行動時間が違う為に会えない方々と、お久しぶりにこんにちは、ゆっくりお話をしたいところでありましたが、ヨネグランド様ですぐにスタート?

岐阜からお越しのつってい様、sky様、しゅんのすけ様を乗せてドライブが始まります。

その後はこのあと箱根のホテルに向かうというsky様のX5を拝見。先代X5Mですら、ダッシュボードのレザーはオプションでしたがしっかり選択されていまして、、、スリスリしながら乗りこんじゃいマシタ(*^^*)

運転席に笑

で、運転させて頂きましたが、これが結構感動しましたです。

初代X5に乗った時にその乗用車的な感覚に感動しましたが、今はそこらの乗用車より綺麗に走る感動があった。つってい様ご夫妻を乗せ四名乗車でしたけど、エアサスなんですね、チューニングが凄くいいと思いました。
以前からカイエンについては、エアサスを唱えてる私ですが、決して軽くない車重、このクラスになると合えばエアサスのほうがいいのかも知れません。

で、急に思ったのは、今度の7もいいのではないかと。エアサスチューニングはメルセデスとポルシェが進んでいると思ってましたが、時代は変わっているなぁと。BMWのエアサス、味付けに興味津々です。エアサスというとボワンボワンするイメージあるかもですけど、ダンピング効いているし、今は演算も早く、スプリングよりいい部分もあると思う話もいずれ。

そんなこんなで、辰巳で団欒、ようやく赤カブM3(レア笑)様ともお話できたり、くにくん様との出会い、いつも変わらぬ方々ともお会いできまして、楽しい夜を過ごすことができました。






皆様、ありがとうございました!
ブログ一覧 | アタック | クルマ
Posted at 2015/11/06 08:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

この記事へのコメント

2015年11月6日 9:46
ぉはよぉござぃます

なんだか朝から小説を
読んでるよぉな感覚…
ちょっとゾクッとしました(・・;)
コメントへの返答
2015年11月6日 12:45
おはようございます!

イマジネーション全開で小説書いちゃいました(*^^*)
すっとこどっこいな男の闇、真実は小説よりも奇なり。

ポイントは湾岸走行中、助手席目線?(*^^*)
2015年11月6日 12:43
経験則から相手の考えも含め、相手の車がどう動くかは ある程度読めますよね、けど相手が有ることなので100%動きを予測する事は叶わず(>o<")

私、過去に自身の読みを過信し、動きを読み違え 痛い目にあった事あります(/ー ̄;)
コメントへの返答
2015年11月6日 13:02
こんにちは!

先月か東北道に向かう途中、何を考えたのか間違えて首都高を降りてしまった私です、ドテッ。

そんな私、過信はまだ先のステップで、自分も道も他の車も信用できないところあります。なんでめちゃくちゃ怖がりだったりします、、。
2015年11月6日 13:54
ひっそり走行様、こんにちは♪

難しいことを考えながら、運転されているのですね^^;
私なんて、ただアクセル踏んでハンドル切っているだけです。
少しは他車の予測もしますけど、あまり余裕ないですね。

コメントへのレス拝見して・・・
すっとこどっこいな男の闇、とても興味があります。
あ、でも、内緒だと思うのでスルーして下さい^^;
コメントへの返答
2015年11月6日 19:51
こんばんは!

昔々はいろいろ考えて運転していたなぁと。

難しいか、そうでないかは捉え方ですね。バイクを運転している時を例にとれば、平衡感覚を難しいと思うかみたいなものかなと。

闇、有名になりすぎたことですかね(*^^*)
2015年11月6日 14:30
ひっそり走行さま♪

やっぱり走るときも上下関係あるのですね…。
(´・_・`)
コメントへの返答
2015年11月6日 19:58
こんばんは!

ばんやの前で釣りするのが好きな私です(*^^*)

上下関係、師弟関係とでもいいましょうか。

今日はお前の後ろを走るからな、と声をかけてもらった日は、走った後に将棋の手を振り返るように反省会をして注意、アドバイスをもらったりしました(*^^*)
2015年11月6日 17:19
高速になるほど読みは大事ですよねー(^^;
今朝は白馬様のお目に停まってしまいましたが(ToT)
気付き早くギリセーフでした
……写真撮られ要注意車両認定に(T-T)
模範ドライバーですよボクはw
コメントへの返答
2015年11月6日 20:03
こんばんは!

昔々は勉強しましたです笑
今はその一割くらいしかですが、為になったなぁと。

白馬様ヒンヤリです!
たまに、ヒンヤリします。マイクで叫ばれたり笑

模範ではありませんが、安全第一を心掛けてます!
2015年11月6日 18:10
先生こんばんは。
黄色いロードスターも目撃されていらっしゃったのですね(^^;
外回りが好きだと聞いた気がします(笑)

久しぶりに楽しい夜を過ごし、V10ネタでバカ笑いをして、とてもリフレッシュになりました。
笑う事ってあんなにストレス解消になるんだな~とびっくりしています。
コメントへの返答
2015年11月6日 20:50
こんばんは!

黄色い方、たまにお見かけしますよ笑
お話されてましたね。

湾岸は怖いのです。
むか~しから怖いです。
自分は走ってはいけない気がします。
リアガラス割れたのも湾岸です。ドテッ。
2015年11月6日 22:04
こんばんは。

先日はお疲れ様でした(^_^*)

つい最近の事にも思えますが初見からもう一年も経つんですね〜♪

レタスハロウィンから夜の辰巳に行く頻度が増えたような気がします(^^;;
お逢いできた方々が良かったんだと思います(o^^o)

コメントへの返答
2015年11月6日 22:17
こんばんは!

先日はありがとうございました!
ゆっくり話ができましたが、まだ話足りませんでした笑

あれから1年、M70様とは野菜がご縁ですね。

はい~ベジタブルナイトの雰囲気は独特ですね、大好きな集まりです(*^^*)
2015年11月6日 23:18
先生〜こんばんは‼︎

先日は大変お世話になりました。
お上りさんな我々に優しくお声かけいただきありがとうございます。私もそんなセンセーを目指して頑張りたいと思いました(^_^)

ヨネグランドからの2トントラックx5な首都高を楽しめましたので、次回は是非ともM5先生タクシーで、フィクションな感じの首都高を満喫させていただきますようよろしくお願い申し上げます‼︎
コメントへの返答
2015年11月6日 23:39
こんばんは!

こちらこそ、大変お世話になりましたm(__)m
そんなセンセー、うまい!笑

ご一緒に箱根行きたかったです(*^-^*)

あんまり感動したので、すぐに足回りからスペックから調べたり、カタログも見ました。もっと走りをアピールしていいのにと。

またのお越しの際は宜しくお願いします!ビューん(*^^*)
2015年11月6日 23:34
こんにちは!

走るのは妄想の中だけだよ先生♪危ないからね^ ^

今後の目標。
レタスナイトに参加したい。
先生と並走したい。
先生の秘密を暴露したい。

355は後期XRがやはり良いのでしょうか?エンジンマネージメントが違うんでしょ?勉強しちゃった!
コメントへの返答
2015年11月6日 23:53
こんにちは!

危ないのはメンメだよ♪

レタスナイト、じわじわ知名度あがってる笑

秘密、実はロマンスに縁のないダサイおっさん、なんて言ったらダメだよ(*^^*)

後期XRは不動ですね。ただ時間も経ってるので結局は程度なのかなと。程度いいXRなんて市場には流通しにくい、しても見たことない値段かなと。
2015年11月7日 9:02
ひっそりさん、おはようございます。
これまでのロマンス路線とは趣向は違いながらも、やはりリアリティ溢れる文脈の妙に惹き込まれてしまいました。(笑)
遅ればせながら、先日は有難うございました。

キャベツ・ナイトで辰巳でお会いできた方々は、ほとんどの方が一年ぶり以上のご無沙汰でしたので、とても懐かしく変わらぬ様子に、嬉しさと癒しの一時を戴きました。
魅力的なお車が大挙集結した中でも、ヨネグランド号の精悍な仕様にも驚かされました。
コメントへの返答
2015年11月7日 15:06
こんにちは!

先日はありがとうございました!
ピカピカなお車からは特別なオーラを感じましたです。黒いボディに輝くアルミホイールのバランスが素敵です!

お久しぶりな方ともスッと打ち解けられる雰囲気がありますね。それにしても月日の経つのは早いですね。

ヨネグランド様、エンジンとマフラーの音がスポーティでした!
2015年11月7日 11:01
遅コメ失礼します。

文章の書き方がやはりロマンチストです。
実は少し語句を変えると燃費走行になるな
という事に気づいて、面白いなと思います。
他車との相対速度の違い以外は、ほとんど
同じなんですよね。
特に減速・再加速は平均速度も落ちますし、
燃費も悪化させますし。
一番の違いは余裕のある無しでしょうか。
コメントへの返答
2015年11月7日 15:21
こんにちは!

燃費運転にも通じるところありますね。
そういえば信号待ちで後列につくアプローチ方法から、一般道でもいろいろなことを教わりました。

ブレーキはエネルギーを熱にかえて放出、勿体ないです笑
加速は空燃費を意識しながらリッチに補正をかけない範囲で走る!

スムーズな運転は、燃費運転にも繋がりますね。
余裕を持つことさは大切なことだと思います!
2015年11月7日 22:43
こんばんは!

先日はありがとうございました♪
ご無沙汰だった辰巳楽しかったです(^^)

モーターショーでメーカー説明員が回答出来なかった質問、スラスラと説明していたお姿に先生たる所以を感じました(笑)

夫婦共々またの機会にはよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2015年11月8日 2:34
こんばんは!

こちらこそ、ありがとうございました!
楽しかったです(*^^*)

私の知識にはフェイクも笑
つってい様の詳しいジャンル、ご教授お願い致しますm(__)m

いつまでもラブラブでお幸せなご夫婦でありますようにです!

またの機会、宜しくお願いします!
2015年11月8日 10:05
昨日は朝早くからありがとうございました。
スリル満点なプリウスドライブになるのかなぁと脅えておりましたが先生と珈琲ボンちゃんのレッスンに
よりM子さんは走れるようになったと思います!

まだ紅葉は終わりません!また河口湖に行きましょう!!
コメントへの返答
2015年11月8日 14:11
こんにちは!

公式訪問にお伴させて頂き緊張しましたが、楽しかったです!

M子様が彼氏様へ自分の運転で会いに行く、その姿に心うたれました。運転は楽しい!ドライブは楽しい!それが感じられれば何よりですね。

まだいけますね、河口湖の紅葉。もう一回!笑

プロフィール

「@Red13様、私はパッシングされると条件反射的に自分の車の給油口を確認します笑
で、OKならバトル?とψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/01 08:24
ひっそり走行です。 ひっそりと走ってます。 車も性格も地味です。 少し華やかになりたいと、M印のマット購入しましたが、右ハンドル用なんで使えません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ズー太郎さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 03:00:47
プリウスで1000キロ、そこに見えたもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 10:56:39
アルファードの相場少し下がるかも?!しかし、2.5S-C JBL・3.5SC買取り募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 16:41:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR スーパーシビック (ホンダ シビックタイプR)
納車の日は雪でした いろいろな経験を重ねる中で愛と優しさを見つけて欲しいです 運気の ...
日産 スカイラインGT‐R GTR (日産 スカイラインGT‐R)
どの車も思い出深いですが、一台目。 当時は金利も高かった・・・。 お金もかかりましたが、 ...
トヨタ スープラ スープラ (トヨタ スープラ)
丈夫な車でした。燃料ポンプの音がうるさいとか、ミッションがカラカラ音が出るとか、フロント ...
ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
ポルシェピンクはマジェンダですね。こちらはルビーストーンレッド。サブ車だったのでよくバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation