• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

ハコステぇ~♪~GT-R

ハコステぇ~♪~GT-R ハコステ~♪

お久しぶりですぅ~

ハコスカ顔+ステージアのボディ

ムゥ~チンスポがチバラギしてまつ

インタークーラーむき出しも、昔のオイル

クーラーむき出しのイメージなんでしょうね、

チンスポがもう少し小さくて、Fのオーバーフェンダー無しでも良い感じになったかなぁ~とも思ったりして。


正確に言えばハコステGT-Rになるんですかね?DOHC直列6気筒RB25DET搭載ですから、でも

RBはS20の後継ってよりL型の後継?でも2世代目のGT-RはRB26DETTだからぁ~・・・・・・おぉ~!

オーテックバージョン260RSなら、グリルのGT-Rバッチも偽りじゃないか、ステージアはスカイラインと共

通のプラットフォームを使ってる事だし。

当時スカバンは4発のショートノーズでしたよね。

しかもちゃんと、当時のスカイラインのトレードマーク?のサーフィンラインも再現されてますね、芸が細

かい!

細かい所もこだわりを感じる作りですね、スカバンのテールランプは小さい縦長丸テールでしたっけ?

どうせやるなら個人的にはワンテールでも良かったんじゃないかなぁ~とも思ったりして、個人的に4ドア

GC10の方が好きなもんで、でグリルも45グリルレプリカ(ナンテ

で、車両代込みのフルキット塗装済みで170万円・・・・・今のステージアの中古価格を考えると、ムゥ~

 面白いし目立つ車なのは確かですね、ロードスターガレージさんの力作ですね。



S30ベースでRB26DETT、しかもN1エンジンののトヨタ2000GTレプリカ?

S30トヨタ2600GT-R N1?ってもの凄いですが。
ブログ一覧 | 改造車 | クルマ
Posted at 2010/02/09 11:19:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

天龍寺周辺
空のジュウザさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年2月9日 13:28
こんちは~
きょうは暖かくていいですね。

おお(@0@)
ハコステいいかんじですね~
かなりの注目度!!
フロント、キレイに仕上がってますね。

個人的にはS30風~が気になりますが・・・
これでクオオオオオオ~ん、んお、オッォ~って
走らせたらかっちょええんでしょうね。
コメントへの返答
2010年2月9日 14:03
たけさん、ご無沙汰してました。
いやぁ~本日は本当に暖かいですよねぇ~
明日はまた寒くなるとか(寒)

ハコステこれかなりの注目度になるでしょう、最初見た時に、おぉ~と思いましたもん自分も、結構作りも細かくて、関心したりしてました。

 S30改ですよねぇ~個人的にはS30のままで良いじゃんとも思うんですが、でもトヨタ2000GTが、RB26DETTターボパワーで”パピューン!”と走り去って行ったら驚きでしょうねぇ~、しかし改造費はいったいって感じも(汗
2010年2月9日 13:40
このノリは良いよねぇ~(^^
S30改の方はなんで2000GT?って感じでしたが(笑

と・・・言うか・・・・・
ニッサンがリメイクでS30とハコスカ作らないかね~
勿論内外装はほぼ当時のデザインで・・・エンジンやらは現在物で(^^


売れそうなんだけどね(笑
コメントへの返答
2010年2月9日 14:09
かずちゃん、ご無沙汰です。
S30の外見のままでも良いと思うんだけど、まぁ~意外度と言うかインパクトでは2000GTの外見の方が凄いでしょう、S30改でのRB換装車は、もう珍しくないし。

ムスタングみたいにリメイク作戦いけると思うよねぇ~今のZは2シーターだけだしね、ハコスカも現代風にリメイクでカクカクデザインなんて見てみたいけどねぇ~、昔のパオとかの路線で限定で出せないものかな?
2010年2月9日 14:25
S30改は去年の作品だよね~
でも去年はあんまり目立たなかった(--;

ハコスカ現代風ってのはなぁ~
やはりデザインは当時のままで素材とエンジンや駆動系は現行モデルで・・・
限定でも良いと思うんだけど(^^
出せなくないんだけどね~海外みたいな遊び心が無いんだよな(--;
コメントへの返答
2010年2月9日 14:41
 正確に言えば、ルノー日産は国内に目が向いて無いからねぇ~、国内に目が行ってる、ミニバン、セレナなんて素晴らしじゃない、売り上げも販売も成功してるんだからね、今じゃ古くなってしまったけど、マーチとかキューブも販売面じゃ上手く行ってたじゃない。

 真剣に国内向けのセダン、クーペを作る気無いんじゃないのかな?
 米国重視で国内無視状態なのかもね、これからは中国重視になるのかな?

 

2010年2月9日 18:25
ルーフ周りに
ステージアの香が残ってるのが
唯一の原点箇所になるのかな?

何ベースなのかがわからない所までやってたら
誰もが満点付けるでしょうね!

でもサーフィンラインまでやるとは
脱帽ですね。
コメントへの返答
2010年2月9日 22:33
Z’EARLさん、ご無沙汰してました。
確かにルーフ周りをどうにかしたい所ですよねぇ~、何とかならないですかね?

S30改みたいに、徹底的にやってあれば、天晴れなんですがねぇ~

でも細かい部分のポイントは押さえてますよねぇ~、コレはコレで完成度高いと思います。

テールランプの処理とか中々凝ってますしね。
2010年2月9日 21:34
ハコステ…なんか超下品!

作った人のマニア趣味はどうにしても、良くわからない感性で、まるで隣国の猿真似車に見てきますぅ~。(汗
コメントへの返答
2010年2月9日 22:40
霧隠鉄蔵さん、ご無沙汰してました。

いやぁ~昔から有りますからねぇ~レプリカは

180SX改S30レプリカとか、S30改フェラーリ250GTOとか、今やハコスカなんて高くて買えないですから、コレも有りかなと?
 結局の所メーカーから出ている車じゃなく、個人で発注して取り付けるキット物ですから、隣国のとはちょと違うとも思うんですよねぇ~、どうでしょう?
2010年2月9日 23:45
旧車はあまりわからないのですがこれはちょっといいかもと思いました(≧∇≦)b

でもやっぱりかなりの費用がかかるのですね(汗)
コメントへの返答
2010年2月10日 11:32
luna-Rさん
旧車の雰囲気を楽しむなら、これも有りだと思います、エンジンはRBでイタズラし放題ですしね(笑)

車両代込みのフルキット塗装済みで170万円は確かに、簡単に手が出せる代物じゃないですよね、中古のステージア 25t RS V 2WD ターボ ワンオーナーがコミコミで45万円で売られてますからね。
2010年2月12日 23:04
300系新幹線のマスクで
ウチのミニバンレプリカを
作ってほしい(核爆)

リアはサンダーバード2号風で(違
コメントへの返答
2010年2月20日 2:53
elyming♂さん、返信遅れました。
おぉ~300系で・・・・作れそうな気も。
我が家の奥様はR32顔にできないかなって、
無茶ぶりを発揮してました(爆)

しかし、リアがサンダーバード2号とは!
渋いっす!我が家はホワイトベース風に(ナンテ

プロフィール

「【訃報】老舗チューニングショップBee-R代表・今井清則さんが死去 http://cvw.jp/b/150598/47488735/
何シテル?   01/22 22:18
左足膝上から義体化してまぁ~すヾ(^Д^) 2ペダル車でも楽しいカーライフ出来るかな?+:。(ノ^∇^)ノ゜ 今は解体予定だった走行18万キロオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイスペックエンジンオイルのT-MAN Brothers 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2010/06/28 23:35:37
 
ブレーキ強化のグローバル 
カテゴリ:メンテナンス、チューニング
2008/03/04 01:34:29
 
PIRELLI TYRE 
カテゴリ:タイヤメーカ・ホームページ
2008/02/29 15:37:10
 

愛車一覧

トヨタ スープラ boro (トヨタ スープラ)
スープラA70型 先代のセリカXX(A60型)はスポーティーに振ったキャラクターではあっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
低床プラットフォームにより、ミニバンとしては異例の立体駐車場に入庫可能な1,550mmに ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
02モデル、超ド初期型Z33、AT、標準車を 新車で購入、はじめに困ったのが電子スロット ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 事情により、3ヶ月だけのお付き合いでしたが、妻所有の、真っ赤なC10の45モデルのセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation