• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

日食で九州遠征、3500キロ走行で動画は11GB

日食で九州遠征、3500キロ走行で動画は11GB 以下リンク先は、7月19日22時15分に横浜青葉発、
7月23日6時27分に横浜青葉着までを記録した、3519キロの軌跡です。
一応、部分日食観望がメインですが、車載していろいろやってみる耐久も、今回の大きな課題でした。

前編後編に分離。GPSポイントが多いので描画処理が激重いです^^;
何だかスクリプト実行を中止?の問いが出てしまいますが、データ量大きいためなので、“いいえ”で。

フォトギャラ

以下、自メモと参考までに。。

●ガス代 ----------------------------------------------
横浜青葉を満タンで出発。
 岡山で39リットル 5,382円
 熊本で43リットル 5,891円
 鹿児島で26リットル 3,471円 ~行きは3回給油で余裕(ただし、きっちり法定速度という拷問で燃費17.2の場合。

 熊本で23リットル 3,169円
 下関で24リットル 3,173円
 岡山で34リットル 4,749円
 御殿場で50リットル 7,000円 ~帰りは爆走したのでダメでした。。
------------
計、32,835円(約239リットル)あ、御殿場から走った分が入ってません。


燃費は、、行きにガマンして17.2~17.5キロをキープ(上出来
帰りは気持ちよく走ってしまい、12.5キロ以下に。
でも、エアコンオンでも巡航すれば12.5キロをキープできることを知りました(クーパーにて

宿泊は、鹿児島・鹿屋で1泊のみ。5,500円。リーズナブルでした。


●高速(ETC)代 -----------------------------------------
 横浜青葉IC(休日割23時入)→尾道IC(休日割11時出) 2,400円
 尾道IC(休日割12時入)→鹿児島・国分IC(深夜割4時出) 1,000円 行きはこれだけ!

 鹿児島・国分IC(深夜割2時入)→福岡都市高速・香椎浜IC(平日8時出) 4,300円
 山口・美祢IC(平日18時入)→静岡・磐田IC(深夜割4時出) 7,800円 入りが平日だったので深夜割でいったん降り。
 静岡・磐田IC(深夜割4時入)→横浜青葉IC(平日6時出) 2,500円
-------------
計、18,000円

以上、5万円程度に抑えた“比較的”リーズナブルな遠征でした^^


走っている最中すべてを録画しましたが、日食と並ぶもう一つの目的が、この全記録の車載動画でした。

↓ 取っかかりに、横浜青葉から佐多岬までを無編集にて100倍速エンコード。今後、100倍じゃなーーんもわからんのでw、要所をピックアップしつつ低速にしてテロップなどを挿入予定。全データ容量は、比較的小サイズになるmp4なのに、11GBという膨大さが壁ですが。

<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x9yc3q" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="339" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
マトリックスの中で聞いたような…、耳にもスピーカーにも良くない音のようなwww 頭痛くなった(汗



 そして今ココでのFOMAの電波に感謝、耐久ストーキングいただいた黒柴さんや皆さまに感謝www

ちなみにパケット数は、この3日で、

1千549万9,810パケに到達^^;スゴ 今ココは10秒おきに送信してましたが

出発前が、6745497だったので、今回のツアーはPC接続で約8754313パケットを使用。なんと1.1GBのデータ量をFOMAで送受信。ひぇぇぇぇ、ライブ配信、ドコモ泣くw

料金上限がないとこの数日だけで11万円もの通信費です^^;;即死!!
ちなみに、今までの15499810パケだと19万5297円(滝汗で即死
もう、十分に上限13,000円を満喫した気がしますww


ずんやさんのフォトギャラ1フォトギャラ2
お世話になりました。ありがとうございました。(´・ω・`)ショボーン (`・ω・´)シャキーン


追記:
いま、今ココ見ていたら、偶然22日の動きを記録されていた方がいらしたw ↓そのうp動画。

これおもしろいなぁぁ。車載動画の中にリアルタイムインポーズすればいい気も! 今後の課題になったw
http://www.youtube.com/watch?v=wxj2U1UmU5Y



一連のタイムテーブルは、
横浜の出発前、事前にちょっと寝てから、、、

■19日 ----------------------------------------------
 19日22時に横浜青葉出発、燃費重視で80~90キロ平均でひた走り、燃費は最高で17.5。意外と伸びなかった。。

■20日 ----------------------------------------------
 20日昼過ぎ尾道で降りてみようか?などと血迷い、
 雨の中、尾道を歩き回る。。
 20日夕方に関門海峡渡る。燃費巡航だったこともあり、ほぼ走り続けて19時間ほど。。。

 20日夜にずんやさんと会ってから、ちょっとだけ佐多岬に近づき、疲れピークで、撃沈。21日1時頃、車中泊3時間ほど、暑くて眠れず起きる^^;
 暗いうちに、4時頃走り出す。九州道はトンネルが多くてGPS泣かせw

■21日 ----------------------------------------------
 21日早朝、佐多岬に到着。遠いぃですね、実感^^;
 そして回遊。。。海がとてもキレイ。
 21日14時までチェックインできず、鹿児島湾や鹿屋の回遊。大隅湖のワインディングがヨカッタ。荒平天神も来たかったところ。

 15時から宿で爆睡。
 23時起床。天気予報を見るも佐多岬はアブナイことを悟り、ずんやさんに北上したいことを打診。

■22日 ----------------------------------------------
 6時半、熊本辺りのSAで待ち合わせ。天気を見つつ、移動。R52、オープンでトレインして動画もゲットw
 22日昼、福岡で日食観望。。。
 昼過ぎに昼食後、ずんやさんとお別れ。
 角島まで下道で。下関の渋滞にメゲそうになるwシンド

 22日15時頃、角島着。ここからの夕日を見たかったけれど、時間がないので妥協。無念。もう高速に乗らないと23日昼に間に合いそうもなく、後ろ髪引かれながら帰路へ、、。

■23日 ----------------------------------------------
 6時半に帰宅。

 以上、ムチャムチャな遠征の記録。



今後の皆既日食情報。。。
2012年11月のケアンズには行きたいなぁ。。。


日本では、同年5月12日(土)に金環食があります。
この食分ならば、辺りが薄暗くなるのを体感できるはず。今から晴れを祈りましょうwww
ブログ一覧 | 2009日食ツアー | 日記
Posted at 2009/07/24 11:12:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

雲のまにまに日食を追いかけてみた From [ 駄目人間だもの ] 2009年7月24日 13:23
いよいよ、日食当日。 最後の最後まで粘ってみたんだけど、 日頃の行いが悪いせいか、 ちょうど日食の時間と梅雨前線の通過が重なる 鹿児島方面の天気は最悪・・・ 佐多岬での日食観測は絶望的な状況に・・・ ...
ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年7月24日 11:21
もう何もかもケタ外れでスゴ過ぎです!
もうアメリカ横断くらいしか残ってませんね~(汗)
コメントへの返答
2009年7月26日 11:12
そんなことありません、はぐれ雲さんもノリさえあれば?^^;体調悪くなっても責任持てませんがwww
2、3日、頭がくらくらしてました(汗
2009年7月24日 11:43
いや~
文字にすると改めて凄いですね冷や汗2
関東から九州先っぽまでの大横断exclamation×2
携帯なので、また動画を楽しみにしていますうれしい顔
コメントへの返答
2009年7月26日 11:14
帰りもペースを落とせばガス代をもう少し減らせて……、
さらに連休中に行けば高速代も安くなりますよね^^

動画は取りあえずなんで演出もないしツマンナイです^^;汗
2009年7月24日 11:58
すばらしい! Caonにゎ無理です★w
なんにせょお疲れ様でしたぁ^^
いろいろな所周っていて、ちょっと夏休み前の刺激になりました♪
コメントへの返答
2009年7月26日 11:15
そんな人事のようにw Caonさんは同じノリを持っている方ですからw
え?⑨ではない?まぁごもっともw

刺激?に貢献できてよかった??ですw
2009年7月24日 13:59
自走は凄いですね(汗)
9月の連休とかだったら
1000円が効果的に使えそうだね^^
コメントへの返答
2009年7月26日 11:17
2人で行けば楽ですね^^;そう実感しました。。
確かに9月連休ならばかなり安く行けますね。普通は?そうしますw
2009年7月24日 14:24
すごいですね!!



短い期間で!!



参考にさせていただきます♪(≧ω≦)b



やってみたい♪
コメントへの返答
2009年7月26日 11:21
もっと余裕を持って行きたいところでした^^;;
って、いつも思うんですが(汗

若いからできるはずだ!w
2009年7月24日 17:16
お、お疲れ様です。
自分も車載PC?欲しくなりました(笑
でも芋菱のエリアはどうしようもない。

しかし3,500㎞とは…(^^;
コメントへの返答
2009年7月26日 11:25
山越えでも電波入るとうれしいんですけどね。

とうとう、オドメが35000を超えました^^;;早すぎる。。
2009年7月24日 18:09
凄すぎます………



でも確かに安いですね~~(≧Д≦)


爆走ご苦労様でした!!!
コメントへの返答
2009年7月26日 11:26
ええ、燃費走行&休日祝日に掛けていけば、なかなかですよね?
2009年7月24日 18:46
これは9月の九州旅行にすごく参考になります!!!
というか、このルートで3500キロ、、、。
私の場合は10日間で帰り道、色々と立ち寄ってやっぱり5000近く行ってしまうかも、、燃料費がかなりやばそう、、。
コメントへの返答
2009年7月26日 11:27
あのプランですと、確かに5000行きそうですねwww

でも、楽しみですね^^

9月はガス代が上がってないことを祈ります。。。
2009年7月24日 19:47
お疲れ様でした~☆

100倍速だと九州まであというまですね(笑)

ケアンズもMINIで行きますか?(爆)
コメントへの返答
2009年7月26日 11:29
100倍でも15分以上というのが遠さを物語りますがwww

オーストラリアって意外と行きやすいところですよね^^ いや、MINIは……。あ、現地でレンタして?w
2009年7月24日 19:49
スゴイexclamation

鹿児島まで車で行くことは自分にも可能だと思いますが、それだけの緻密なデータを残してあるのが スゴイexclamation冷や汗

同じ血液型とは思えんw
コメントへの返答
2009年7月26日 11:30
もちろん走るだけでも心に刻めるんですが、欲出ちゃって^^;;;

好きなこと以外ズボラです(ヤバ
2009年7月24日 20:06
大成功(^o^)丿
100倍速すげーw
これはもう一生の思い出ですね。

今ココの動画いいですね。
これどうやって録画するんでしょ。
コメントへの返答
2009年7月26日 11:32
黒柴さんこそ眠い中ありがとございました^^;;;

今ココのキャプチャ、PC上に環境作っておこうかな^^
2009年7月24日 20:39
スゴイという言葉しか出てきません!

大返しで高速を降りた時に
サライを口ずさんでいました。www
コメントへの返答
2009年7月26日 11:33
⑨です^^;

ありがとうございました。
確かに帰りは、マラソンのような感覚でした(汗、汗
2009年7月24日 22:12
すっげーーっ(汗)
凄すぎるw
コメントへの返答
2009年7月26日 11:36
バカですよね^^; もっとゆっくりしたスケジュールで行けたら、楽しさ倍増だったのですがwww
怒濤の想い出となりました(汗
2009年7月24日 23:13
動画半分で断念(-_-;)
コメントへの返答
2009年7月26日 11:36
自分でも倍速編集中、2回しか見てないです^^;
これはツライです。。。
2009年7月26日 9:28
100倍速おもしろかったです☆
どこがどこだか分かりませんでしたけど冷や汗
で、すぐ音消しました(笑)

本当にお疲れさまでした~!
コメントへの返答
2009年7月26日 11:40
何となく時間の流れが分かるところはおもしろいんですが、それ以外何も分かりませんねwww

いちばん最後の佐多岬へ向かうところ、ここおもしろい道でした。
再編集したら、実感していただけるかも?
2009年7月27日 1:27
おつかれさまでしたー。いやー熱い情熱にただただ感心するばかりでした。

行き帰りの燃費もすごい差がでますね。帰り道トレースしてましたが、かなり速いペースだったのでちょっと心配しちゃいましたよ。

結局、トカラ方面はすごい悪天候だったようで・・・汗。次の2036年も期待してますw
コメントへの返答
2009年8月8日 5:16
確かに帰りはチョと速いペースでした(汗、汗
後ろが詰まってたので^^;;;

2012年も期待ですよ^^
2009年7月31日 16:03
日食って昼間おきるだけあって、健康的なイベントですよね。爆

そのイベントを出来るだけ欠ける場所へ出かける辺り、さすがよし。さんです。
コメントへの返答
2009年8月8日 5:18
確かに?!健康的かもwww
まぁ滅多にない天体現象ですけどねw

まだ、皆既帯に行かないだけ妥協してましたよ^^;

プロフィール

「みんカラブログに想う http://cvw.jp/b/151061/44935194/
何シテル?   03/16 00:10
2005年10月からPW(Pepper White)のクーパーに乗ってます(2008年7月からR52へ)。みんカラはほとんどログインしないで見てます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINIディーラー、ショップ(4sq) 
カテゴリ:ほかの活動場所
2012/05/24 17:55:18
 
横浜周辺のコイン洗車場(4sq) 
カテゴリ:ほかの活動場所
2012/01/28 14:57:15
 
Yoshi's Private domain. 
カテゴリ:ほかの活動場所
2012/01/23 09:03:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2008年7月4日納車。2012年2月まで、98500km駆けました。 コントロールコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月4日納車。 2008年6月2日23時まで、61420kmを駆け抜けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation