• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月24日

大笹牧場へ

大笹牧場へ 3時過ぎにオフ会を離れ、私は一路日光市を北上、大笹牧場へ。
デジカメで撮るのを忘れましたが、ここの目的は濃厚なソフトクリーム。

濃厚だけど口当たりがさっぱりしてて、同じく栃木県の那須高原南ヶ丘牧場のソフトに似てた印象でした。

下界は雲が暗い程度でしたが、上に登っていくとやっぱり雲の威力というか、、、最高点は霧雨でした。大笹牧場もこんな感じですっきりしませんでした。

この後、日光湯元の硫黄泉の風呂に入ることは決めていたのですが、どういうルートを通るか?
遠回りして日光市内に戻っていろは坂を上がるか、それとも(険道)林道奥鬼怒線を通ってショートカットするか???

悩んでいたのですが、後者が通行可能みたいだけど、どうやら通行時間制限があるとのこと(午後5時に封鎖。大笹牧場の時点で既に4時)で、急いで旧栗山村・川俣温泉経由で走ることに。

(この林道通過の話はまた別の機会に)

林道を光徳牧場に上がり戦場が原でプチ観光したのち、日光湯元へ。この日は修学旅行客がいたので1ヶ所しか日帰り入浴できることがなかったのですが、その施設が良くて風呂も堪能。イイひと時でした。

7時に湯元出発、金精道路経由で沼田市に下りて夕食・もうひと風呂入って帰宅しました。

総走行距離は534㎞、平均燃費は13.3㎞/l、平均時速は49㎞/h、延べ運転時間は11時間でした。

この日のルートは、
自宅(朝5時半)→R16→入間IC→圏央道→狭山PA(トイレ)→川島IC→大里広域農道他→行田→R125→羽生IC(羽生PAで朝食)→館林IC→R354他→古河・結城→新4号→宇都宮上三川(給油・洗車)→氏家→道の駅きつれがわ(パン購入)→R293→ろまんちっく村(11時)

ろまんちっく村→小代行川庵(そば昼食)→松月氷室(かき氷)

今市(3時出発)→霧降高原道路→大笹牧場(4時・ソフトクリーム)→栗山→県道23→川俣温泉→林道奥鬼怒線→光徳牧場→戦場が原(5時半)→日光湯元(6時~7時・温泉入浴)→金精道路→R120→沼田(夕食)→初穂の湯(お風呂入り直し)→沼田IC(10時)→赤城高原・上里SA→関越道・圏央道→あきる野IC→自宅(11時半)

というルートで534km。栃木往復だけだったのに脱線し過ぎ?(笑)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/07/24 10:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おさかな天国
べるぐそんさん

朝の一杯 11/4
とも ucf31さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

まだ納車もされていない愛車へのイイ ...
ブクチャンさん

11/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラクレコ+
愛酢珈琲さん

この記事へのコメント

2011年7月25日 20:32
奥日光に特別な何かを感じているsachiです。
戦場ヶ原・湯元へは行きたいですね。
奥鬼怒林道は・・・ですが。
コメントへの返答
2011年7月25日 20:36
戦場が原の荒涼としてるのに神秘的な平原の景色は、あそこならではのものだと思います。

奥鬼怒林道…pr-sachiさん向きだと思いますが(笑)
尾根を走行するときに男体山の背を見れるのは結構素敵ですよ。
2011年7月25日 21:43
霧降というくらいなんで、ここはなかなかいいお天気は望めないですよね。
僕も奥鬼怒林道は行って見たいと思ってます。
それほど酷い道でもないと聞いてますもんで。
コメントへの返答
2011年7月25日 22:12
山の下の日光市は、なかなかいい天気だったんですけど、大笹牧場に来る時の山のてっぺんは霧雨でした。
なのに、また栗山村に下りると晴れてたので、どうにもやりきれない思いがよぎりましたね。

奥鬼怒林道、閉鎖時間と閉鎖期間を事前+直前にチェックしてから通行した方が良いと思います。

プロフィール

「信州お泊まりオフに参加2025 http://cvw.jp/b/153619/48747112/
何シテル?   11/04 22:18
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation