• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

「すべて」を買ってみた

「すべて」を買ってみた 多数のみん友さんの情報より、今日、仕事の帰りがけに本屋に立ち寄ったら。。。

ありました!






「Golfのすべて」


モーターファン別冊は、今や廃刊になって久しい「モーターファン」の直系の別冊で、詳しく掘り下げた新車情報を出す定番雑誌、かな、と思っています。その、公平というか淡々と、でも詳しく掘り下げた様々な記事は読み応えがありますし、好んでいるところです。ライバルの「モーターマガジン」は今もって発売されていますが、老舗の車雑誌として、ずっと残ってほしい雑誌の1つです。

さて、本題。

GOLFⅦ、発表されてから小生もあらゆる車雑誌を買いあさって(!!)Ⅶの記事を読みまくりました。新車ということもありますが、とにかく良いことしか書きません。メーカー(外車なら「インポーター」)は車を売りたいし、出版社は雑誌を売りたい訳ですからイイことばっかし書くのは当たり前なのですが、それにしてもこのゴルフⅦの記事ときたら「完璧」「非の打ちどころがない」「軽量化大成功」「プレミアムカー」そんな見出しが躍ってること躍ってること!何か良くないことはないのやら・・・!?

半年後のカーオブザイヤーの頃の評価と、来年の今頃に別の車と比較される時のゴルフⅦがどのように書かれるか、期待したいところです。あ、別に悪い記事を期待しているって訳ではありません。

少々斜め目線でしたかね!?(^^;;)

年末にはGTIが出るでしょうし、Ⅶ型ではディーゼルのホットバージョンが出るという噂もあるし、何よりもそのディーゼルのホットバージョンではMTが復活するという噂がありますからね。これまた楽しみです。

マテ!その前に、まだ試乗もしてないから早いところ試乗しなくては。。。(ぇ)

ま~、八王子東のディーラーに行くと「乗り換えませんか!?」攻めに遭うことは間違いないのですが。
ブログ一覧 | 日々の生活 | 日記
Posted at 2013/06/25 22:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

リアエンブレムをマットブラック・・ ...
hiko333さん

【RAV4】大変だった整理整頓が簡 ...
YOURSさん

フィギュア完成✨
エレメンさん

マジック1
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 22:23
そう、この本で知ったのですがGTIにMTもあるようですね(日本には入らないかもしれませんが)。
バリアントも公開されており、勢いをVWに感じます。
Ⅵの末期に導入されたカブリオレがどうなるか・・・また、フェイスリフトで乗り切るのかな?

VWファンとはいえちょっと、日本車が心配になってきた。
コメントへの返答
2013年6月25日 23:32
サンナナワーゲンさん こんばんは

そう、この本だけではないのですが、GTIの本国モデルの画像がおしなべてMTというのが何とも小憎らしくて(^^;)

ヴァリアント、「すべて」でも出てましたね。横のイメージが歴代より高級化しているように見えました。写真ですから限界があるでしょうけどね。

>日本車が
5年後が怖いですね(^^;;;;)
2013年6月25日 22:29
絶対に買わないと言い切って、試乗のお約束をした、わ・た・し。
(^^)v
コメントへの返答
2013年6月25日 23:33
H(イータ)さん こんばんは

>わ・た・し。
GTIが出てからでも、遅くはないでしょ。
口車に乗せられちゃいますよ~♪
2013年6月26日 4:58
ん~そんな完璧な車いらない(笑)
っていうかこの車にデザインはあるのか?(爆)
コメントへの返答
2013年6月26日 6:53
FCLIFEさん おはようございます。

見事なキープコンセプトですよね。ⅣからⅤに変わった時にはドラスティックなものを感じましたが、以後はキープコンセプトばっかりで。
小生の場合は、完璧以前にMTの設定が(略)
2013年6月26日 10:18
GTDのMT…真実なら、是非乗ってみたいですね。。

同時に、アテンザで感触のよかったアクセラももうすぐ出るみたいです。
これからは、ディーゼル+MTの時代が来ませんかね?

VWには是非MTを戻してほしいです。。
そしたら、私も戻れるのに(笑
コメントへの返答
2013年6月26日 19:25
はぴやんさん こんばんは

>真実
そうですよね~♪

>アクセラ
2.2LのディーゼルとMTが出るという噂がまことしやかに出てますよね。

>VWには是非MT
BENZにも出たくらいですからね(爆)
2013年6月28日 14:00
こんにちわ。
ナナメ目線です。σ(^_^;)
平行四辺形のフュエルリッドが…
コメントへの返答
2013年6月28日 22:39
RedPoloさん お久しぶりです。

給油口のナナメ=平行四辺形の形は、いったいどういう意図なんでしょう…試乗に行った時にでも考察してみます。

プロフィール

「IIDAへ(2025.8) http://cvw.jp/b/153619/48620557/
何シテル?   08/26 00:15
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation