
去年は諸般の事情により(?)日帰り参加でしたが、今年は”ほぼ”フル参加してきました。
「信州お泊まりオフ」
昼の12時を大幅に回っても、まだまだ強い雨が降り続く関東地方をあとに、一路信州木曽路に向かいます。大月市を過ぎたあたりから雨が弱くなり、甲府盆地を通過する時には完全に雨が止み、信州伊那路(もちろん木曽路も)に入ったら快晴だった!という凄い天気の中、GTI的ドライブを堪能。
でも、集合時間が午後4時で自宅から240㎞も離れていたうえに非高速区間が60kmもあるので。。。あ、イカンイカン!(笑)
まずは開田高原アイスクリーム工房へ。
精悍なモディファイが施されたポルシェの隣りに陣取ってソフトクリームを堪能。
集合時間の午後4時オンタイムで、お泊まり先の「ロッジ上天気」に到着!
こちらのオフ会では定番の、、、
「やまゆり荘」の鉄分の濃い温泉を堪能。飲泉もできます。
ペンションに戻り、パエリア中心の夕食を堪能♪

ホクホクしてて、美味でした!
そして、食事の後は別棟の談話室でディープな2次会!

各々、久々の再会ということで話が弾む弾む!途中でネタ込みでペンションのマスターも参加され、話題をさらっていました。ご自身の持ち込みネタが、また格好良くて一同爆笑(!?)
参加者の皆様も、それぞれツマミを持ち込み、また美味し!
明くる朝。。。
ちょっと時雨目で、季節が秋雨からいきなり初冬になったような寒さでした。
でも、チェックアウトの時間帯には秋の日差しが迎えてくれました。

今回は、ヴァリミ♪な方も参加してましたね(^^)
そして、2日目の行程に向けて出発!

開田高原は、紅葉真っ盛り!見事な色合いでしたね。
今年は、紅葉がきれいかも。今年初の紅葉見物でした。
秋の木曽路を疾走し~♪
やって来たのは、コチラ!

南木曽町の「妻籠宿」です。開田を出た時は気温1桁だったのが、ここまで来ると(海抜差も1000mほど差があります)ポカポカ陽気で、いかにも初秋の10月そのものの装いでした。
食事も、時期物を堪能!


秋の貴重な食材を・・・いやぁ美味しかったです!
そして、午後2時半頃に一次解散。発起人兼幹事のnomusanご一家を始めとして、山の向こうの宿場町「馬籠宿」に行かれた方もいれば、小生のように妻籠で離脱したグループも見えました。
でも、皆さん、書き込みを見ていたらご無事に帰られた様子。何よりデスネ!
と、いうわけで、
参加者の皆様、お疲れさまでした!また、よろしくお願いしま~す!
。。。オフ会早退後の話は、また別稿でネ。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2013/10/28 23:12:19