• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月24日

オイルとエレメントの定例交換

オイルとエレメントの定例交換 3月初旬にエレメント+オイルを交換、4月末にオイル交換。で、先日再びオイルとエレメントを定例交換。オイル交換は最近4~5,000㎞に1回交換、エレメントは2回分使用して交換です。概ね1万㎞に1回の交換ということになります。

フレフレ幕張の終わりがけに「カウベル行きませんか?」と誘われたんですが、日頃からの疲れが出ていて体調が思わしくなかったので、迷ったあげく断って(関係者の方々スミマセン)、帰路に就くことに。帰りがけに市川PAで弁当の昼食をいただいているところで、ふと「そろそろ前回のオイル交換から5,000㎞経過するのでは?」と思い、みんカラの整備手帳を見直して前回オイル交換での走行㎞数を調べてみたら、5,000㎞をオーバーしていることに気付き。。。交換に踏み切ることに。

こういう時に、マメに整備手帳を付けていると便利ですね(笑)

湾岸線の市川からなら東雲が近いんでしょうけど、いったん高速に乗ってしまっている以上、再び降りて再度高速料金を払うのはバカバカしいので、自宅最寄りまで戻ることに。普通のオートバックスだとエレメントの在庫が切れていることがあるので、あるのが確実に見込めるSABへ。念のため前もって問い合わせておいたらエレメントの在庫があったので、安心して八王子のSABに向かいました。

着いたら、雨の日曜とはいえ、日曜ですからオイル交換は当然「先客あり」。受け付けしてから作業終了まで足掛け1時間半かかりました。まぁでも天気が悪いからこんなもんで済んだんでしょうね。

で、オイルとエレメントの交換が済んで車を返却してもらいました。
エンジンをかけただけでは分からないのですが、発進させると、分かりますね!

明らかにエンジン音が静かというか滑らかになっているんです。当然、吹け上がりも鋭くなります。
エレメントを換えないでオイルだけを換えると、正直言ってほとんど分からないのです。小生の感覚が鈍いだけなのかもしれないのですが。でも、エレメントまで換えるとはっきり分かりますね。分かりやすいほどはっきりと変わりますから。ちなみに、オイルの銘柄は前回オイル交換と変わりません。
SUNOCOのSVELT・5W40・全化学合成オイルです。

いつものことなのですけど、今回は変わり方が分かりやすいほど激しかった!?ので日記のネタにしてみました。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2014/06/24 23:33:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 12:23
体調がすぐれなかったんですね。
そんな中お誘いしてしまい済みませんでした。

てっきり時間的な問題とばかり思ってて、それであればinakichiさんオリジナルのワープボタン押せばイイじゃん・・・・って思ってたんですが全然違ってたんですね。

ちなみに308の場合、SABであってもオイルリングを持参しないと施行できないのが難点ですね(^-^;
コメントへの返答
2014年6月25日 20:34
元気者さん こんばんは

お誘い ありがとうございましたm(__)m
カウベル、行ったことがなかったんで行きたかったんですが、お腹の調子的にはこってりしたものを受け付けなさそうだったのと、強烈な眠気が食事・歓談中に来そうだったので、泣く泣く参加をとりやめました。

>ワープボタン
そのようなもの、存在しませんから!(笑)

>オイル交換
オイルリングですか。。。
プジョーに乗ってた時は、確かに担当者によって、オイル交換ができるできないがあったので、当惑したことがあります。
2014年6月25日 20:38
> ワープボタン
ワープ解除ボタンが無いのですよね.(笑
コメントへの返答
2014年6月25日 20:41
AbyssalBlueさん こんばんは

流れに乗った安全運転が基本ですから(^^)

・・・ワープボタンもワープ解除ボタンもターボブーストボタンも、そのようなものは我が愛車には存在しません!(笑)
2014年6月27日 0:03
207にもワープボタンはありません。
でも、あると誤解されている方が多いようです。
コメントへの返答
2014年6月27日 0:11
気プーさん

関東に来る時は、常々ワープしてるんと違うの?(爆)
ボタンは無いだろうけど。。。

プロフィール

「IIDAへ(2025.8) http://cvw.jp/b/153619/48620557/
何シテル?   08/26 00:15
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation