
今日は、今月になって初めての「オフ会」・「イベント」の参加日でした。
今日はオフ会とイベントのダブルヘッダーなどというものをしてしまいまして、その第1弾がこの日記です。
朝8時現地集合に合わせ、自宅を出たのが朝5時50分頃でした。
富士の裾野の山中湖に向け、道志村経由でひたすら走ります。宮ヶ瀬湖の辺りは曇ってはいたものの雨降りにはならずきれいな路面だったんですが、山梨県側の道志に入った辺りから路面は水浸し、視界も終始もやもやしていて少なからず尻込みするような状況でした。が、道志村から山中湖村に入って下山した辺りから展望が利いてきて、現地に7時半頃到着した時には、曇っていたものの雲が高く、雨降りにならなそうな感じでした。
8時前に参加者全員到着。
昨年も参加した、カングー「じゃない」ンボリーです。
参加者は、幹事の-JIJI-さん夫妻・サンナンワーゲンさん、小生と家の人の計5名。
お店が開いたら早速屋外席に陣取って外を眺めます。
高原のそよ風を受けながら美味しい朝食をいただくのは、何ともぜいたくな時間の過ごし方です。そして、もう1つの趣向は、このお店の東方1㎞先のイベント会場で開かれる「ルノーカングージャンボリー」の「ルノーカングー渋滞」を見物する、というもの。去年は9時過ぎには渋滞が起きて、色とりどりのカングーが見られたのですが、今年は前日の悪天候のせいなのか、少なくとも一行が店舗に滞在していたときには渋滞は見られませんでした。
いささか拍子抜けしつつ午前10時過ぎに解散。次のイベント会場に向け車を走らせました。
でも、ジャンボリー参加者のブログを読んでいると、昼前から晴れて相当数の参加者がいた模様で、去年より増えたのではという意見もみられました。実際のところはどうだったんでしょうね?また次の機会を楽しみにすることに(笑)
さて、小生一行は次のイベント会場に向けて車を走らせました。
ハイドラをつけていたら、籠坂峠の下辺りで、プジョ神奈・現代表のKoukouさんとハイタッチし、そしてすれ違いました。カングージャンボリーに向かわれたようです。
こちらは東名高速を御殿場から入線し、海老名SAで休憩することに。
そしたら偶然にも(笑!?)JIJIさん夫妻とSA駐車場に同時入場(^^)
SAで20分ほどご一緒した後、高速道路ランデブーをしてお別れしました。
(つづく)
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2017/05/14 22:43:25