6月第1週恒例の、「あんぱん会さくらんぼ狩りオフ」に、2年ぶりに参加してきました。
小生は家の人の車の助手席で参加。
朝8時少し前に自宅出発。勝沼まで高速利用でその後は中部横断道白根IC近くのコンビニ駐車場まで一般道走行。ちょうどよい具合に待ち合わせ場所に到着(^^)
2、30分談笑してさくらんぼ園近くの駐車場所に移動します。
相変わらずのギチギチ駐車(笑)
今回は例年と違い、離れた農園に専用車で移動します。
農園到着。
さくらんぼ。
太陽光でキラキラ光っているように見えました。
1時間ほどたっぷり堪能して、昼食会場へ移動します。
小生はレアな車の助手席に乗りました。詳細を書くのは避けますが、ハンモックのような椅子と素の高級欧州車の味わいを存分に堪能できた幸せなひとときでした。
昼食会場は、近年定番化した「道の駅富士川」で。
すいとんのように細かくちぎったみみを味わう「みみほうとう」。よくある、お店のほうとうと比べてあっさりした味噌味が好感♪
食後は、駐車場でティー&歓談タイム。
主役達の並び。
ルノー・アヴァンタイム、お見事です!
あんぱん会他の車たち。
チンクのプチオフ(^^)
柔と剛を地でいっていますね(笑)
そして、午後2時近くなり解散。
真夏そのものの日差しに強さに耐えられなかったようでした。
その頃小生はハイドラ画面を眺めてて「南アルプスの向こうに緑のアイコンがある・・・あ、今日は自分の足が無かった!」と妄想しつつ我に返るも束の間、yαmamotδ総帥に「=pwp-inakichi=さん、石和のコチラに連れて行ってもらえないかな?できれば一緒に行かない?」とのお誘いをスマートフォンの画面とともに。
そこは道の駅富士川から20kmほど離れた笛吹市石和のとある場所でした。
そして現地へ。
総帥のお友達が経営されているイタ車メインの修理工場兼ネコ雑貨のお店でした。
(写真は「店内撮影禁止」につきありません。)
昔話、というかあんぱん会創設当時の話でマスター夫妻と盛り上がっておいででした。
お店には癒しの猫ちゃんグッズのオンパレード。詳細はお店で見てみて下さい(笑)
1時間ほどお店に滞在。3時半頃出発。既に東京都に向かう中央道が深刻な渋滞。
中央道を1区間、一宮御坂勝沼間を乗車し、釈迦堂PAで打ち合わせ。
移動中、総帥の愛車アバルトの助手席に乗せていただくことに。
助手席でも、全身に力が入ります。エンジン音と車の挙動だけでテンションを上げるところはさすがイタリアンスポーツ!(^^)
そして釈迦堂からは下道走行。R20から抜け道で都留市→県道(秋山越え&道志ダム)→R413→宮ヶ瀬に抜けるルートを取りました。
(R413渋滞中)
(宮ヶ瀬湖駐車場)
午後6時過ぎに最終解散!お疲れ様でした~。
幹事のIさん、コーディネイター役のJIJIさんご夫妻を始め、一緒に参加したあんぱん会の皆さん他小生とかかわった皆さま、ありがとうございました。
次回も2人で楽しみにしていますのでよろしくお願いします!
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2018/06/04 22:30:32