• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月24日

フレンチブルーミーティング2018に参加してきました。

フレンチブルーミーティング2018に参加してきました。 今年もFBM(フレンチブルーミーティング)に参加してきました。

昨年と違うのは、、、何より好天!これに尽きます。
昨年の嵐のような天候とは打って変わっての好天。車山は、FBMは、晴れないといろいろイケません!

そう改めて実感した日でしたね。

今回は208に車を換えてから初めての2人参加でした。

山梨長野の県境にて前泊し(夜半到着早朝出発につき写真無し)、朝5時半に出発。
富士山が朝日に照らされてきれいだったのですが、時間が押していて写真を撮る時間無しでした。

今回は、2台前のプジョー307に乗っていた頃からのプチ同窓会を兼ねて、朝7時までに白樺湖東岸駐車場に集まりました。



今回は全台紹介で。

まずは308GTのmomotaneさん。



アバルト595Cの越後屋さん。



レクサスNXのかすがさん。



バイク参加のポッポさん。



ご子息はトライアンフにお乗りです。

307CCのみっちーさん。



そして、納車したてのDS7のてちゅまるさん。



全員がDS7に刮目!

208組の2台。



小生とりすきぃさん(右の赤スポール)。

7時半近くになり、会場へ向けて出発。



高原をバックにカルガモ走行するのは、いつになっても良いものです。
そしてこの快晴!本当にありがたい!

そして会場へ。

毎年の例年どおり、お世話になっているグループへのあいさつ回り。
大きなイベントでは、西から東から、はたまた北から南からの参加があるので、多彩なお友達にお会いできるのも「ならでは」です。

ぷじょぷじょ~ズ。



御大の愛車が目印。

お!ここにもDS7が。



オーナーさんとお話しできませんでした。

今回はプジョー406クーペのグループがぷじょぷじょ~ズのブースに停まっていました。



406クーペグループのコンドウ☆さん、次回のPOOBでお会いしましょう(笑)

むむっ?



マトラ・ムレーナ!
都区内ナンバーの車でした。小生が子供の頃に実家にあった図鑑の写真でした見たことのない車です。調べてみたら、我が国には正規輸入されていなかったみたいですね。

プジョカナの会長のお車。



相談役と会員氏のお車。



次は、ミネラルチームを含むシトロエンDS3のグループ。



鮮やかなトリコロールストライプです。

(運)様と青屋根白ボさんの愛車が仲良く並んでいます。



秩父でハイタッチした北海道のDS3…



実際には名古屋で借りられたお車だそうですが、ナンバーをよく見ると…愛に溢れています(^^)

会場にいた208たち。

おなじみ、芳kaoruさんのオレンジパワー!



白い208は元・プジョ八のデモカーかな?(^^;)



ルノースピダー。



毎年、同じところ(スピダー村)に停まっています。鮮やかで格好良いですね。

新旧トゥインゴ。



先代の後期型ですと顔が現行型と似ていますね。駆動方式が全く違うのがにわかに信じられません(笑)

メインスタンドを彩る車たち。



ラリーに出場していたルノー・サンクターボ!
かなりの腕前のようです。

小生と同じ頃から所有し続けている307。



いまだに元気に走っている姿を見ると、小生も勇気づけられます。

元祖ゴルディーニ。



凄い存在感です。

ニュー・アルピーヌ。



間違いなく格好良い!
後ろ姿が何やらレクサス風味なのが少々気になりますけど(^^;)

発売70周年の、今回の主役。



と言っても過言ではない、シトロエン2CV!同時期に発売されていたルノー・キャトルとともに、永遠の存在ですね。

さて、今回もメインスタンドで撮った車が少ないこと少ないこと…お友達と話ばかりしていると、このように写真傾向が偏ってしまいます(>_<)

諸般の都合+次のイベント潜入のため12時に会場を後にしました。

FBM会場でお会いしてお話しした多くのお友達の皆さま、ありがとうございました。
来年もまた、青空の下でお会いしましょうね!

何度も繰り返しますが、やっぱりFBMは晴れた空のもとで開かれるのが最高です!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/10/24 21:49:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年10月24日 22:04
FBMお疲れ様でした。(^^)

私はFBM初参加でしたけど、天気が良いに限りますよね。
秋の空が気持ちよく感じました。
今回は行き違いになってしまいましたけど、またお会いした時はよろしくお願いします。m(__)m
コメントへの返答
2018年10月25日 23:20
茶パールさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

>私は
FBM初参加でしたか!?
小生もドイツ車所有時代でも堂々と(?)参加してました。
今回は所用があったのと月曜が朝から気合いを入れて仕事に臨まなくてはいけなかったので早々に退散しました。
来月のミネラルは欠席なので、早くて新年会ですかね?楽しみにしています。
2018年10月24日 22:06
先日はお疲れ様でございました^^
本当に気持ちよく晴れわたり最高のイベント日和でしたね。
おかげで帰りは大渋滞でしたが(汗
願わくば11/10(土)も晴天プリーズ!

ちなみにDS7~実車でみるとやはりカッコよかったですね~。
試乗にトライしようと思ったのですが、
すでに予約が多く13:30以降ということで断念しました><
最近のフランス車デザインはトレンドを取り入れつつも、
細部には仏車独特のひねりが効いてますので、
その良さが画像だとわかりにくいような気もいたします。
コメントへの返答
2018年10月25日 23:26
Andy3-508さん こんばんは。

ほぼ同じエリアのFBMとプジョカナひまわりツーリングは、晴天でないと楽しみが半減してしまいます。11月10日、Andyさんも晴れるように願ってて下さいね。

DS7、てちゅまるさんの愛車をいろいろ拝見したんですが、ヘッドライトからインパネの時計からリアハッチゲートからと、いろいろなギミックが満載でさすがエスプリの効いたシトロエンといったところです。

ボディが大きく車重もあるので、もっと排気量の大きいエンジンがあっても良いのかなって個人的に思いました。
2018年10月24日 23:19
運転手です。
お疲れさまでした。
C4を写真におさめていただき,ありがとうございますm(_ _)m
顔を出すところがたくさんあって大変だけど楽しそうですね(・∀・)
コメントへの返答
2018年10月25日 23:29
(運)様 こんばんは。

日曜はお疲れ様でした。まさか早朝の原村でハイタッチしようとは。。。追走しようとしましたが家の人に止められました(^^;)

>顔を出すところ
(運)様こそいろいろ顔出しするところがあるでしょうに(笑)
2018年10月24日 23:35
お疲れ様でした^_^
今回、自分の車を撮ってなかったので
写真撮って頂きありがとうございます。
翌日の帰り道に5ターボ2のオーナー様とお話しが出来たりしてそれなりに充実したFBMでした。
また来年、お会いしましょう。
コメントへの返答
2018年10月25日 23:33
芳kaoruさん こんばんは。
FBMお疲れ様でした。長距離運転毎度大変かと存じます。

オレンジパワー、かなり稀少でした。会場でも芳kaoruさん含めて2台しかいなかったかも。
サンクターボのオーナーさんと話せたなんて凄いですね!
また来年、今度もFBMかはたまたPOOBか、どっちでしょうね。
2018年10月25日 10:46
札幌在住ながら全国各地に時々出没しています。札幌ナンバーを誇りに思ってますが、ナニカ?笑

秩父でハイタッチ!した方から車山高原で話かけられるとは思ってもみなかったので驚きました。が、非常に嬉しかったです(•ө•)♡ またどこかでお逢いしましょう!
コメントへの返答
2018年10月25日 23:41
petite souriさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

>全国各地に
プジョーやシトロエンのオーナーには、距離感が常人離れされている方が多数見えるようで、petite souriさんも小生もソノ口かと(笑)

誰もが、各々の居住地のナンバーに誇りを持ちますよね~。出身地ならば尚のことかと(^^)

>またどこかで
ハイドラをつけていれば、日本中のどこかでお会いできそうですね(^^)
よろしくお願いします!
2018年10月25日 22:20
車両故障で修理に出したため結局今年もFBMは参加できませんでした。
しかし今回はようやく完治したと思われるため、例のツーリングは参加でお願いします(^^)
コメントへの返答
2018年10月25日 23:46
にー丸さん こんばんは。

FBMはダメでも、治部坂高原のイベントも楽しそうじゃないですか!(^^)

>例のツーリング
11月10日の酷険道ツーリングにご参加するという表明ですね!
承知しました。
過去のブログで10月初旬の参加者限定ブログがありますので、お目を通されて下さいませ。直前になったら、またメッセージします。

プロフィール

「IIDAへ(2025.8) http://cvw.jp/b/153619/48620557/
何シテル?   08/26 00:15
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation