• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月14日

フレンチぴくにっくにおじゃましてきました

フレンチぴくにっくにおじゃましてきました 今日は、あんぱん会のkazさんのお誘いを受け、行田市の古代蓮の里駐車場で開かれた「フレンチぴくにっく」におじゃましてきました。今回は4年ぶりの参加でしたかね。

埼玉県に土地勘のある家の人同伴で行くはずだったのですが諸般の事情で単独参加・・・(^^;)

行きはオール一般道で現地に向かいました。
今回オール一般道で向かいたかった理由が1つあって、川越市内の新たな幹線道路「川越北環状線」を走行してみたかった、というのがありました。

脇田新町交差点を秩父方面に左折します。



お!307CC!しかも稀少色モンテクリスト。ひょっとして行田の現地に向かうのかな、とテンションが上がりかけたのですが左折後脇道に。残念でした。



しばらく走ると「東松山」方向。これが川越北環状線ですね。
最終的にR254と交差するんですが、空いていたのと左折だけだったのとで、R16脇田新町交差点からR254の交差点まで10分ほど(驚)。川越市内を通過していた頃とは隔世の感があります。

11時過ぎに古代蓮の里に到着。



2時間半ほど、車の写真撮影やらみん友さん他とのおしゃべりやら昼食やら試乗やらで楽しく過ごしました。

会場の雰囲気を写真で・・・

(プジョー)

106。



207。



406。



稀少な「Sport」というグレードの車です。

307CC。



おなじみ、kazさんの愛車です。

(シトロエン)

C4。



黒いC4は、来ていませんでした。

2CV。



ランチアテーマとBX・エグザンティア。



エグザンティアは結構な台数が来ていたんですが、写真に収めるのを忘れてしまい残念。

AXと2CVとカングー。



ネモと兄弟車と初代ルノートゥインゴ。



今回、キャトルを初めとするルノー勢がほとんど居ませんでしたね。

(他メーカーの車)



クラシックミニとフィアットのクーペです。

BMW5シリーズ。



今回は主にこの車の持ち主の皆さまと行動を共にしました。



機会を頂いたので、BMW5シリーズと307CCの運転をさせていただきました。
いやぁ良い体験でしたね!kazさん、TKNK207さん、ありがとうございました。
でもBMWは操作系が難しい。操作系をマスターする意欲なり努力をしないといつになっても間違えてしまいそう。。。BMWに限らず、メルセデスもアウディも他のプレミアブランドも軒並み、操作系をマスターする努力・意欲が必要な感じを受けます。それでも車は素晴らしい!乗り心地良し、静粛性良し、使い勝手良し。何よりも小回り性は感動ものでした。
307CC、ハンドリング・開放感。。。懐かしかったですね。自分が乗っていたのはHBでしたが、現在とは違うプジョー車の良さがあります。そう言ってしまうと、206や、より古い106・306・406はもっと濃い独特の世界があって引き込まれるんですけどね。
機会があったらC70も同乗してみたい。。。

お別れ後は、「翔んで埼玉」コラボの十万石まんじゅうや栃木・群馬の地方紙を買ったり、青梅でコメダに寄ったりして午後5時に帰宅。







(備忘録)
オンボードの燃費14.7km/l。
走行距離182km。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/04/14 23:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年4月14日 23:45
お疲れ様でした。

美味い、美味すぎる、十万石まんじゅう。とテレ玉のCMでは知っていますが、食べた事はないです。今回は寄り道なしでまっすぐ帰りました。
コメントへの返答
2019年4月15日 0:10
kazさん こんばんは。
今日はお世話になりました。ありがとうございました!

十万石まんじゅう、確かに美味しいんです。
しっとりとしてて甘過ぎない、絶妙の味だと思っています。

>寄り道なし
下道ですと片道3時間は下らないでしょうね…その意味でもお疲れ様でした。

またさまざまなシチュエーションでよろしくお願いしますm(__)m
2019年4月15日 9:46
黒いC4です。
十万石まんじゅうってCMは有名だけど食べるといたって普通なんですよねえ(((^_^;)
コメントへの返答
2019年4月15日 12:54
(運)様 こんにちは。

確かにあのCMの言い回しはオーバーな感じがしますね。
2019年4月15日 22:31
こんばんは。

406スポーツに釘付けでした。あの車は今思い返してみても最高だったと言えます。
コメントへの返答
2019年4月15日 22:45
pr-sachiさん こんばんは。

>406スポーツ
非常にきれいな個体でまだまだ元気な姿が見られる気がします。

ユーザーさんは稀少車に多くお乗りの方なのですが未だにハンドル名を存じ上げておりません(^^;)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation