• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月05日

ひまわりツーリング後のドライブなど。

ひまわりツーリング後のドライブなど。 このブログは、ひまわりツーリングから離脱した後の話でツーリング本体とは全く無関係ですのでご承知おき下さいませ。

さて、昨日はジャンケン大会が始まる前の午後2時半に会場を後にしました。
昼食会場入りする頃とは違い晴れ上がってきたので気温がこのとおり(^^;)




白樺湖なのに31℃とはびっくりです!湿度も高くて外でつっ立っているだけで汗だくになる暑さでした。

アフターひまわりのドライブ、ビーナスラインを終点まで走行して第1目的地の美ヶ原高原美術館の駐車場へ。



叩き付けるような酷い雨!
しかも傘がさせないような風も吹いていて・・・中の売店だけでなくトイレにも行きたかったのに車から出られず車内で待ちぼうけ。白樺湖の天気回復は一体何だったんだろうと思うまでに。
30分後、諦めて下界に下りようとしていたら雨音が小さくなったので、再度駐車場に停め直して館内に(写真無し)。売店におあつらえ向きのウィンドブレーカーがあったのですが小生に合うサイズがなく購入を断念。飲み物を購入して再び駐車場に出ました。



雨は降っていましたが、先ほどの写真と比べて空の色が明るくなっていましたね。

美ヶ原に行くまでのこと。道はグネグネして急勾配なのですが、前日の寝不足が祟っていてなのか何となく美術館の駐車場まで走りきった感じで、無事に着いたは良いけど記憶がすっ飛んでいてイケませんでした(滝汗)。
少なめの時間でスピーディに移動したら身体が冴えてきたのか、美ヶ原から先は帰宅まで自分が納得できる運転ができたので良かったです。

美ヶ原の次は、湯の丸高原経由で北軽井沢に向かいます。
急勾配の林道のような県道を和田宿まで下りてR142他経由で東御市へ。
到着予定時間が営業時間内だったので、アトリエ・ド・フロマージュの本店へ。



家族向けに無糖の飲むヨーグルトと八幡屋とのコラボレーション七味を購入。

湯の丸高原を越えて群馬県側に入ります。
嬬恋村他で走行するルートのつまごいパノラマライン南ルートと県道54号は数年ぶりに走行するルートで、今回のドライブではビーナスラインともども、楽しみでした。

つまごいパノラマライン南ルート。





浅間山を望み見ることができました。



このドライブの第2目的地、二度上峠にやって来ました。



北軽井沢の町と浅間山がよく見える、はずなのですが・・・雲隠れorz
(表題写真です)

夏のドライブでありがたいのは昼というか夕方時の長さ。この写真を撮った時点で午後6時半を越していたんですが、この明るさです。
ありがたや~。

二度上峠からは榛名町(高崎市)までダウンヒル。直線もタイトカーブも多くて楽しいルートで快走~♪と思いきや、中腹域で2ヶ所片側交互通行箇所があって思うようには走れませんでした(TT)。R299の麦草峠越えでも1ヶ所あってここでもフラストレーションが(>_<)周囲の安全と質の良い道路を維持するには仕方が無いことなんですけどね。

榛名町のコンビニの駐車場に入れる直前にユサユサと謎の横揺れが・・・
え?ダンパーが壊れた!?そんなわけ無いよな!?
・・・と思いながらもラジオを点けたら、福島沖で地震が発生していたそうです。
東日本大震災の余震、いろいろ思わされます。


夕食は太田市まで来て二郎系ラーメンをいただきました。





麺を半分にしても普通の量があるんですね(笑)

二度上峠以降、帰りのルートは以下のとおり。

二度上峠→県道54・R406・高崎環状線・県道27他→前橋南IC→北関東道→伊勢崎IC→上武道路→県道2→太田市(夕食)→県道→上武道路→籠原→県道47他→東松山IC→関越道・圏央道→入間IC→(給油)→R16→帰宅

閉店時間の関係で時間が押していた北関東道走行以外は最低限の高速利用で走り切りました。

(オンボードデータ)



(Googleマップ上の走行軌跡)



帰宅後、参加者の皆さんの帰還報告を見ていたら、まだ東京埼玉千葉神奈川組の大半が帰宅できなかった状況だったそうで・・・中央道がいつもにも増して渋滞が深刻だったようです。
何だか申し訳ないような気も…(!?)

あらためて参加者の皆さま、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/08/05 23:17:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年8月6日 9:53
先日はお疲れ様でした^^(再)
北ルートは行ってみたくなる景色満載ですね。
=pwp-inakichi=さんとはご近所なので、
ルートが参考になります^^

中央での帰りの渋滞は厳しかったです~><
コメントへの返答
2019年8月6日 21:44
Andy3-508さん こんばんは。お疲れは残ってませんか?

皆さんのブログを拝見する限りでは、深刻な渋滞を楽しんでいたようにも見えましたが、翌日がお仕事の身では楽しめませんよね(^^;)

>北ルート
いえいえ、小生がたどったルートは正規の北ルートを何十kmもオーバーランしてますので。
白樺湖に行く帰りに佐久のコスモス街道は走っても浅間山を外周する輩は居ないでしょうに(自滅)

またよろしくお願いします!

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation