
毎日猛暑が続いていますが、ここも猛暑で暑かった!
ということで、今年もプジョー神奈川倶楽部の一大イベント「ひまわりツーリング」に参加してきました。
※表題の写真は参加された方が共有された写真から
朝5時半少し前に自宅を出発。八王子インターから中央道に入りました。インター入線の少し手前で地元の124スパイダーが勢いよく突っ走っていったので珍しいな、と思っていました。中央道に入ったらNDロドを何十台も見かけることに。10台単位で制限未満の速度で連なって走っている車もいればキャノンボールよろしくの走りっぷりをする車も。単なるツーリングではないなと思い、後でネット検索してみたら、北八ヶ岳ロープウェイの駐車場で大規模なイベントが開かれていたんですね。さもありなんです。
話を戻して。
モーニング開始10分前に、イオン甲府すぐそばのこちらのお店に到着。
7時きっかりに入ってモーニングを楽しみました。
8時前にはひまわり畑の駐車場前に着きたかったので20分ほどでお店を後に。
釜無川べりにのぞむ南アルプス。
東から日が当たるので、晴れると非常にきれいに見えます。
懐かしさもあって、癒される景色です。
7時50分頃駐車場到着。
自分が着いたのが去年より少し遅かったのか、駐車スペースは半分以上埋まっていましたね。
雲がかかっていますが、南アルプスが望めます。
参加車たち。
赤い車が景観に映えます。
中国地方のお姐様、ようこそ明野のひまわり畑へ~。
こちらはさらにサプライズ。
Newプジョー3008(!!)
前日納車だったそうです。今回もやってくれました(笑)
集合写真撮影後、9時半近くに次の目的地に向けてめいめい自由走行へ。
11時半に食事会場に移動するので、その時間までに白樺湖観光センター駐車場に移動します。今年ははねっちさんと数台で現地に向かうことに。途中、道の駅こぶちさわに停車。
30分ほど、軽いティータイムを楽しみました。
さらに移動します。
富士見町の八ヶ岳エコーラインからの田園風景を望みます。
刈り取り前の空いている早朝に来て、愛車とのコラボ写真を撮ってみたい景色です。
白樺湖到着。
11時半の10分前には全車到着していました。
白樺湖ファミリーランド駐車場に移動して、車の集合写真を。
こう見ると、現行208の参加台数が最も多いのが分かります。
食事会場へ。
今年も美味しい食事に舌鼓。
食後は、毎年の恒例でゴンドラリフトに乗って山頂のゆり園へ。
池の平ホテルのスタッフさんもおっしゃっていましたが、例年にましてゆりの花がきれいでした。だったら見に行くよね、と。
登りはゴンドラリフトに乗りましたが、山下りは徒歩で麓に戻りました。
ジャンケン大会をしてから、次の場所に移動。
あ、今年もジャンケン大会の写真撮り忘れ(^^;)
霧ヶ峰スキー場の駐車場に向かいました。
昨年同様、白樺湖は晴れていても霧ヶ峰に来たら荒天という・・・(^^;)
プジョしんスタッフさんと合流~。
談笑していたら、晴れてきました。
午後4時過ぎに解散。今年も楽しかった~
参加者の皆さま、お疲れ様でした。
白樺湖まで戻って愛車とコラボ写真を。
Koukou会長を始めとするプジョ神奈とはねっちさんを始めとするプジョしんの各々の執行部の皆さまに大変お世話になりました。次の機会もよろしくお願いします!
帰り道、長門牧場でソフト部。
美味い!
この長門牧場の駐車場までは天気が持ちこたえてくれましたが、下山中から県境を越えて山梨の北杜市まではたたき付けられんばかりの大雨に見舞われ、さらに寝不足からのラインアウトも数回。何もなく無事に帰りつきましたが、なかなかスリリングな帰り道でした。
夕飯は再びイオン甲府の(店内の)レストラン街でいただき、その後は仮眠含めた健康ランド立ち寄りをして、午後11時半頃帰宅でした。
(ハイドラ地図)
(オンボード)
また来年~。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2025/08/04 23:42:00