• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月03日

春の房総 ぷらっと旅

春の房総 ぷらっと旅
仕事が一段落して一日休みが出来た、とある平日。



とりあえず、花粉でかわいそうな事になっているミニクロを洗車(急いでいたので写真は前回流用w)。

alt

洗車したてなのに雨が降ってしまい
ボンネットに花粉の黄色いドット柄が出来るのは勘弁してほしい😭






ミニクロもキレイになった事だし、さて何処へ行きましょう?

千葉の外房の「外房つりきんめ」の旬は3〜5月。

という事でキンメハンターをしに勝浦方面へGO〜🚗
千葉で金目の煮付といったらこのお店。


食事処池田」(鮮魚池田)
千葉県鴨川市八色518-8  tel.047-092-3835

alt

金目鯛の煮付定食:1,800円 (単品1,400円)







alt

高級魚の金目鯛が、ど〜んと一尾!
このお値段で一尾付くのはスゴイ。

煮汁はさらっとしていて、甘過ぎない甘辛さ加減が絶妙。
ちょっと時期が早かったのか脂の乗りはそこそこだけど、今回も美味しくいただきました😋

あと、アジのなめろうも絶品だけど、この日はアジの入荷無しで残念ながら品切れ中。

大きな穴子が一尾乗った特天丼(1,500円)を注文している人も多いかな?
ここに来たらキンメの煮付一択なので食べた事ないけどね。


お昼時には駐車場待ちで混雑しているので、ちょっと時間をずらすのがいいね。
それでも平日15時近くでほぼほぼ満卓なので、休日だと開店前がおススメ。






房総半島を縦断して、帰る途中に訪れたのは「明治百年記念展望塔」。

が、駐車場の嵩上げ工事中で3月末まで閉鎖中だった。ついてないね〜💧

alt

なので、これは前回行った時の写真。







お次はインスタ映えで有名な「江川海岸」へ。

この海岸は元々潮干狩りで有名だったけれど
今では海の中に電信柱が続く「海中電柱」としてインスタ映えで有名な場所。

「日本のウユニ塩湖」とも言われている。

alt

駐車場は結構広くかなりの台数は駐車できる。
50台以上は駐車出来るかな?







alt

駐車場から海の方へ向かうと、対岸は君津の新日鐵住金の工場が見える。







alt

水門から右へく行くと、スマホ片手に若者たちやカップルが思い思いに撮影している。







明治百年記念展望塔に寄っていたら、トワイライトの時間に間に合わなかったので
ある意味良かったのかも。

alt

alt

alt

alt

干潮だったので、電柱があまり海中に沈む感じは無く残念…。
僅かに残る水面で鏡面反射を狙う。







alt

ここは木更津駐屯地に隣接しているので
夕方でも陸自のヘリが頭上をバンバン通り過ぎる。







alt

以前は電柱近くまで行けたそうだけど、現在は堤防より先は立ち入り禁止。
それでも、行ってしまっている若者もいたけどね。

次回は潮目表を見てから、三脚と望遠を持って行くとしよう。
あと、日没後は急激に暗くなるので、懐中電灯などの装備も必要だね。







帰り道はそのまま内房を上り、下道で帰ろうとしたけれど
平日でも春休みということで、かなりの渋滞で結局アクアラインを使って帰る事に。
あ〜!バー弁とチャー弁、買えなかった〜😭

バー弁とチャー弁について、詳しくは赤カブさんのブログ「東京湾海底探検!」にて♪







alt

海ほたる駐車場にて。
ここの駐車場へ行くには一回ETCゲートを通過する事になる。
通過時に「料金はゼロ円です」と言われるけれど
Wカウントをされてしまうんじゃないかと、一瞬ドキドキするw




トランスファー問題を抱えているというのに、なんだかんだで200km近く走ってきてしまった。
フラフラする癖が収まらないので、もうホントどうしましょうかね〜💧
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2019/04/03 10:01:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

飛鳥III
ハルアさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

アバルト
白二世さん

この記事へのコメント

2019年4月3日 12:10
海中電柱画像が幻想的です、満潮時写真がほとんどですので、余計に見入りますね。
コンクリート電柱はどうやって建柱したのでしょう?ソコが知りたいです😅
胸の奥でむずむず状態(^_^;)😊。
コメントへの返答
2019年4月3日 17:24
ありがとうございます〜😊

一日を通して雲が厚い日だったのですが、ちょうど電柱の上で雲が切れていたので良かったです♪

もともとはアサリ密漁の監視小屋への送電の為の電柱でしたが、今は使われていないのでそのうちに撤去されてしまう可能性大…。

あまり知られていないのですが、他にも久津間海岸と牛込海岸にも海中電柱があるんですよ。
今度はそちらへも訪れてみたいと思います♪
2019年4月3日 19:21
こんばんは^_^

富津岬の駐車場は浸水すると空を鏡のように反射する写真が撮れると評判で近々行きたかったのですが改修されちゃうんですね( ̄▽ ̄;)

金目鯛も穴子の天ぷらも大好物で今すぐにでも千葉に向かいたいです!
でも平日でも渋滞するんですねー
これからは潮干狩りシーズンでますます行きにくくなりそうです。

さて、我が家ではチャー弁は喉が乾くのでバー弁派になる事が決まりましたよ(笑)
コメントへの返答
2019年4月3日 23:17
赤カブさん、こんばんは♪

富津岬工事中でした〜(T-T)
あそこ低いですもんね〜。高潮で浸水しますし。
やはり危ないので嵩上げでしたね(^-^;)

金目鯛も穴子の天ぷらが大好物でしたらぜひ行ってみて下さい😋
10時半に店着でしたら一回転目に間に合うと思いますし、道も混まないですね♪

チャー弁は喉が渇くのか〜。千葉の漁師町らしくガツンと濃い醤油味なのかな?🍺に合いそう〜w
とりあえず、チャー弁とバー弁両方買って食べ比べてしてみたいです💕
2019年4月3日 21:47
こんばんは!

金目鯛の煮付定食がとっても美味しそう!
僕も大好きなんですよ。
これで1800円って激安ですね。
そして江川海岸。
新日鐵住金の工場夜景もいいなあ!
千葉っていうだけで凄い混むイメージがあって行った事がありません。
なるほど!海だから潮も確かめないといけないんですね。
メモメモ!
海ほたるでも写真撮りたいんですよ!
一度千葉は混まない時期に行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2019年4月3日 23:19
Tenkinzokuさん、こんばんは♪

金目の煮付、まるっと1尾で1,800円は激安なんですよ〜。
今が旬なのでぜひ行ってみて下さい♪

これからの時期は千葉は混みますね💧
千葉が混まない時期は…ずばり〝冬〟なんですw

でも夜〜明け方から移動すれば混まないので(そりゃそ〜だ)
犬吠埼で日の出を見て、その後南下して勝浦まで行って金目を食べる♪
で、温泉に入って休息して江川海岸のトワイライトの時間を待つ。その後に工場夜景と海ほたるで撮影をする✨

こんなプランはいかがでしょうか〜😊
2019年4月6日 6:20
お楽しみな1日ですねー
盛りだくさんな内容で…
1番印象に残ったのは
やっぱミニクロってカッコいいわぁ♡
サイドが素敵すぎです٩(ˊᗜˋ*)و

リフレクションもくいいるように
拝見、、

それとー金目鯛!
自宅では思うようにならない煮付けです
煮付けられた色がいいですねー٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2019年4月6日 12:25
*yuki*さん、こんにちは♪

ミニクロのサイドをお褒め頂きありがとうございます〜✨
このステッカー付けてくれないとMINIは買っちゃダメ、あとボディは赤で屋根は黒ね💕とダンナにオーダーして…。
で、結局は私がミニクロ奪い取りました〜w

関東と関西の煮付けってば、ぜ〜んぜん違うんですよね。
関東のはこれでもかとザラメを入れて、あとは醤油をドボドボ。
脂の強い金目鯛にはよく合いますよ〜。
甘辛味でごはんがすすんじゃいます😋
2019年4月8日 13:31
素敵な春の暴走wなんですが、最後のが……(-_-;)
コメントへの返答
2019年4月8日 19:48
春だもん🌸
暴走しておかないとw

お互い、暴走グセが治らないよね〜(^-^;)
2019年4月9日 22:01
こんばんは♪(*´▽`*)
素敵なブログですネ♪👍&👏
お写真が非常に幻想的な感じがします♪
最初の方の、お料理!美味しそう👍
最近、雨が多くなりましたネ♪☂
まんだら模様必至の季節となりました(ノ∀`)
負けじと、洗車しましょう(笑)♪
やってられるかいっ!って?(* ´艸`)クスクス♪
(`・ω・´)b☆彡✨✨✨♪。✋。。
コメントへの返答
2019年4月10日 10:22
西の方ではあまり金目鯛は出回っていないかと思うので、東へ来られた際にはゼヒ😋

ちょっと前には桜も満開になって、既に散りはじめているというのに、今日は雨ですっごく寒いですよ💧
山沿いの方では雪も降っていて異常事態です。
流石にスタッドレスを履き替えてしまっている人も多いので、スリップ事故が多発していそうです…。

花粉が終わったら今度は黄砂の時期になりますね〜💦
負けじと洗車、がんばりますw

プロフィール

「@赤カブ@59さん はい!桃は悪くありません(`・ω・´)キリッ まぁ13年も乗っていればエアコンも壊れるってモンですw
真昼の低温サウナ2時間耐久レースは修行でした…来週AGOに持っていかないといけないのもまたツラい〜🤣」
何シテル?   08/02 08:59
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation