• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月26日

第15回珍しい車の夏祭り in 道の駅いたこ

第15回珍しい車の夏祭り in 道の駅いたこ
出版業界恒例の「お盆進行」で激務中〜。
ようやくブログが書けるくらいに一段落…(^-^;)


書きたいネタがたくさんあるけど
とりあえずちょっと前の三連休のことを。




連休に入る前にまたアラートが。
今度は一体なんでしょう!?

alt

取説を見るとテールランプの球切れだそうで。
今まで未交換だったので、結構持ったなぁ〜、と。








alt

右目の上が光らなくて、半分まぶた閉じてて眠そう〜。

ただ、このアラートってその日によって点灯したり消えたりするのでどうなのかと。
とりあえずどこかのタイミングで球を買いにいこう。






そんなこんなで三連休の初日。

〝潮来〟と書いて〝いたこ〟
ちばらぎ近辺の人でないと、この漢字は読めませんねw

alt

道の駅の広場に新旧珍しいクルマ50台ほどが勢揃い!

毎年7月中旬に開催しているとのことで、15回も続いているのもスゴイよね〜。





1977年日本GPに参戦した高橋国光のティレル フォード!

説明書きもなく、ポンっと置いてあるけど結構スゴいのでは?

alt

alt

レーシングカーの奥には旧車軍団がいたりと、なかなかスゴイね〜😊

alt

alt

T型フォードの上の看板がちょうどハマってて
フォードさんが伊太郎っていう名前みたいに見えるw







alt

レトロなクルマには今のナンバーは大きすぎ。
というか、ちゃんと公道走れるように整備されているのね〜。







alt

新旧そろい踏みっ!







alt

2000GTもピッカピカ✨







alt

70年代後半〜のスーパーカーブームを牽引した512BB。






ひととおりぐるっと一周して、道の駅でおかいもの。
野菜をたくさん買い込む。

「あったあった!このパンは無いとダメなのよ〜」と、3回も連呼しているおばぁちゃん
何だろう? と、パンコーナーを見に行く。
と、そこには40cmほどのおおきなパン。お値段500円。

そのおばぁちゃんはこのおおきなパンをカゴに入れている。
そんなに美味しいものなのかな〜…と1つお買い上げ。





alt

夜ごはんの時のワインのアテに…とつまみ食いしたら、もうとまらない😅
食べる前にちゃんと写真撮っておけばよかった💧


お菓子 おざわ 「どぶろく酵母パン」
店頭・道の駅いたこで 月・木・土に販売。

すっごく美味しくておススメなので、見かけたらぜひお土産に。

このパンが無いとダメなのよ〜、にも納得。おばぁちゃんありがと〜!






潮来はちょっと走ると鹿島の海のほうへ出るので
お昼ごはんはお魚っ!と思っていたけれど
あんまり海鮮を扱うお店が無く、あれれっ?

いろいろ調べて、お昼過ぎでも開いているお店で評判がよかったコチラへ。

alt

alt

0299-64-2911


天然うなぎ(中太)が3,800円に惹かれるけれど、
オーダーを受けてから捌いて焼くので40分以上かかるとのこと。

alt

14時過ぎということもあり、そんなには待てないので今回は鮪カマ煮定食をお願いする。







alt

alt

30cmはあろうかという鮪のカマ!
小鉢に漬物に、デザートに特産のメロンまでついて、これで1,000円はお得😋

ホントは隣の席の人が食べていた「鮪尾の身煮定食」が気になったけど品切れ。

尾の身がお皿に山のような状態で置かれていてかなりの大迫力。
でも、これは一人ではぜ〜ったいに食べきれない自信があるので
今日のひとりっぷでは頼まなくて正解だったのかもw

デカ盛りチャレンジャーさんはぜひっ!
当日行っても無い場合があるので、当日に電話であるのかを確認してとの事。






さて、このまま帰るのもな〜ということで佐原へ行こうかと思ったけど
ちょうど佐原大祭夏祭りの日で周辺は大混雑だったので道の駅をハシゴ。

ココも野菜やお肉やお惣菜がたくさん販売されていて楽しい♪

みん友さんと同じルートを辿っていたようだけど、ずっとすれ違いだった模様w

alt

利根川をぼんやりと眺める。


行きは高速を使って1時間ちょっと。
帰りは渋滞にハマりながら下道で3時間半。
でも走ったことの無い、知らない道を走るのは楽しい〜♪





次の日は大雨。
前日に使ったガソリンを入れにスタンドへ。

ちょうどコーティングキャンペーンをやっている日ということで
コーティングのプロフェッショナル4人が待機中。

でも大雨なので、洗車もコーティングをかける人がいないので
今なら45分でコーティングかけられますよっ!との事なのでお願いする。

alt

4人がかりでピカピカにしてもらってセレブ気分✨
しかもホントに45分もかかっていなかったのはスゴイ!


そんなこんなの三連休の2日が終了。

今年の関東はとにかく雨が多くて、どこへ行ってもイイ絵が撮れないなぁ。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/07/26 20:23:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年7月26日 22:47
こんばんみみみの皆さん(⌒_⌒)

潮来の伊太郎~♪ちょっと見なれば~♪
あらーこれ同じ日に行きましち(・3・)
あらー偶然にも同じルートですはい

これだけ素晴らしい車を無料で見られるのが良いですね^^
昨年初めて行きましたが、同じ車が多かったです(ブログも書いてあります)
でも、スーパーな車はなかなか見る機会がないので、とても刺激になりましち♪

コメントへの返答
2019年7月26日 23:36
同じ日に同じルートを辿っていたとは、いやはやビックリです(^◇^;)

このイベント、昨年も気になってはいましたが都合つかず…。
今年はひとりで行ける日だったのでクルマと道の駅巡りを楽しんできましたっ٩( ᐛ )و

あらー、毎年同じクルマが出てますか。来年はどうしましょ?
でもどぶろくパンと鰻か鮪の尾の身を求めてまた行くのかも〜〜♪
2019年7月26日 23:01
マニアックな珍しいクルマの集いですね。これは知らなかった。
ローカルかと思ったら、なかなか名車が出ているようですね。
潮来はもうちょい早ければ、あやめ祭りとかお勧めですよ。

何?どぶろくをつまみにワインを飲むなんて、そんなノンベーな!!
コメントへの返答
2019年7月26日 23:36
あやめは6月末くらいまでなのかな〜?

クルマのイベントに結構行ってるYaaaさんでもこのイベントは知りませんでしたか〜。
でも何で潮来なんでしょうね?イタコモーターパークがあるからなのかな⁉︎

このどぶろくパン、チーズとワインで延々イケちゃうのでキケンw
次行ったら3本位買っちゃうかも〜😆
2019年7月27日 5:45
潮来をサクッと読める年代はそれなりなお歳の方ですね~橋さん歌唱で大ヒットでした😄
1930年代のトラック乗用車とスーパーカーの対比が面白いですねっ
香取市、佐原の街にどぶろく販売酒蔵有りますので🍞パン購入時に今度は寄ってみてください
この取り合わせ酔いが早いかな😁
書きたいネタ御待ちしています😊
コメントへの返答
2019年7月27日 10:34
潮来をいたことサクッと読める元千葉県人です(^-^)
ちなみに潮来笠の大ヒット当時、まだこの世には生まれてはおりませんw

100年以上前のクルマと、最新のクルマがごっちゃに並べられている様子が面白いですね〜。

佐原で日本酒〜と思っていて立ち寄りたかったのですが、お祭りで規制かかっていたので行けませんでした💧

この〝どぶろくパン〟ほんと美味しい〜!
ここまで美味しいパンを作ってるからきっとお菓子も美味しいハズ。
なので、次はちゃんと下調べして北総ちばらぎエリア探訪してみますっ💕
2019年7月27日 9:31
おーミウラ!(*´Д`)ハアハア
でもそのパンも気になります(^^)
クルマが直ったら買いに行こう!

で、潮来方面というと自販機弁当、サーキットの狼ミュージアム、どぶろく(東薫酒造)が定番のドライブコースです(笑)
あ、道の駅さわらには毎年イチゴを買いに行ってます♪

このイベント、漫画サーキットの狼に出てくる「潮来のオックス」のモデルの某社長のコレクションカーが多数展示されているものと思われます。作者の池沢センセのトークショーとかもあったんじゃないかと思います。いつか見に行きたいですね。
コメントへの返答
2019年7月27日 10:35
パンは月・木・土に販売ですよ〜!

ミウラに2000GTに512BBにT型フォードと!
博物館クラスのモノが道の駅に置いてあるのが面白いっw

サーキットの狼ミュージアムに置かれているものがたくさんココに並んでいたんですね〜。
池沢さんのトークショーは翌日の日曜日にありました〜✨
大雨予想だったので日曜は回避して土曜日に行きましたw

自販機弁当気になったので調べてみました〜。
〝あらいやオートコーナー〟何と日本に2台しか存在しない弁当自販機があるとはっ!
北総ちばらぎエリア探訪ルートにいれておこうっと♪
2019年7月27日 16:09
こんにちはっ*

えーっ!
どぶろく酵母のパンっ!?
パン好きのあたしですので…お味が気になります♡

それに鮪が照りがよくておいしそうです!

本日は丑の日ですね
とりあえずランチにほんのりウナギのはしくれをいただきました♡
美味しいやつ食べたいなぁ
コメントへの返答
2019年7月28日 0:16
yukiさん、こんばんはっ♪

どぶろくパン、ふあふあでもちもちでほんのり甘くてサイコーでした(^-^)
神戸はパン屋さん多いですもんね〜。
yukiさん美味しいパン屋さん、たーくさん知ってそう♪
今度そちらへ行く時にはイチオシのお店教えてもらおっと💕

今日のスーパーではどこも鰻一色でしたね。
鰻は高いから…と、豚の蒲焼きとか鳥の蒲焼きとか、もうわけわからん状態でw
夕方だったので、おつとめ品をちょこっと買ってきました(´∀`)
鰻はお店で焼きたての美味しいものをいただく方がいいですね〜。

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation