• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月12日

インスタ映え最後の秘境!? 群馬・高崎観音

インスタ映え最後の秘境!? 群馬・高崎観音
毎年秋に開催しているクラブパンのお泊まりBBQオフ。

昨年のブログを見返して
え〜、もう一年経っちゃったの〜! と毎回思う💧



クラブパンのオフは集合場所だけ決めて、あとはフリー。時間もテキトー。

Yaaaさんとmasamiさんは、映えを狙ってロックハート城へ。
MINIでどらいぶ、ロックハート (Yaaaさんのブログ)

お姫様体験で盛り上がっていたご様子♪


我々は群馬のラスボス、高崎観音へ。
高崎の公式インスタでは、インスタ映え最後の秘境「インスタグンマー高崎」w
高崎観音は #めっちゃ猫背
のインスタ映えスポットだそうで。

写真を撮ろうとしたら、カメラにメモリーカードを入れ忘れていて…。
今回は全てスマホ撮影(-_-;)





正式名称:慈眼院 高崎白衣大観音 (高さ48.1m)

昭和11年に高崎の実業家、井上保三郎によって建立。

alt

うん、ラスボス感ハンパないねw
微笑みながら踏みつぶされそう。








alt

横から見ると、確かにすっごい猫背だ〜!







拝観料を払うと、高崎観音の胎内拝観ができる。
高校生以上:300円 中学生以下:100円

胎内は9階、146段の階段を上ると、観音様の肩の位置まで行くことができる。
1階毎に仏像が安置されており、全部で20体の仏像を拝観できる。

alt

一番上の9階は展望台となっている。
こちらは東京方面の景色。








alt

さすがラスボス。
背中のあらゆる場所には傷を負った跡が…。←そんなわけないw








alt

観音様の背中側横にひっそりとある小さなお堂の「光音堂」。
ご本尊は聖観音、願いを一つだけ叶えてくれる観音様。
特に縁結びにご利益があるそうで。

高崎観音へ行ったらこちらも忘れずにお参りを。
ここでお参りして、この紙を見たことを伝えないと光音堂の御朱印はもらえない。








alt

花の寺百ケ寺ということもあり、春には3,000本の桜が咲きほこる。
白い観音様を包み込むように咲く桜が大変素晴らしいとのこと。









alt

高崎観音の御朱印 初穂料:300円
光音堂の御朱印 初穂料:300円








alt

もう夏も終わりかな〜という頃なのに、まだまだ暑いよね〜。







高崎観音の駐車場は大変わかりづらい。
大型駐車場となると、徒歩10分と大分離れた場所にある。しかも有料430円。
無料駐車場はさらに遠く徒歩20分…。

観音様近くにあるつけもの処 旬彩では駐車場代500円かかるけれど
500円分のおかいもの券がもらえる。買物すれば実質タダ。
あと、こちらで胎内拝観券が1枚300円→250円となるのでおトク。
店内もキレイで、ふるまいの麦茶も置いてある。
高崎観音へ行く際にはこちらの店舗の駐車場をおススメ。

alt

おかいもの券でグンマー名物の焼きまんじゅうを。
あまり甘さがくどくないので、食べやすい😋

焼きまんじゅうが焼き上がるまで
おまグン」(お前はまだグンマを知らない)を読みながら待つのが、ココでのルールw








次は高崎観音からも近い洞窟観音へ。
大人:800円 子ども:400円(洞窟観音・徳明園・山徳記念館のセット)

alt

ここは自然に出来た洞窟ではなく、人の手によって掘られた洞窟。
その洞窟内に36体の観音様が安置されている。

洞内は約17℃とかなり涼しい。外が真夏の暑さなのでこれはありがたい〜。








alt

天井のぼこぼこした岩はわざわざ浅間山から運んできて貼りつけた溶岩とのこと。








alt

コンクリ造りの通路の両側に小部屋があり、そこに観音様が一体ずつ鎮座している。

alt









alt

7体の観音様が安置された、滝を模した滝観音。









alt

赤い柵を見ると、以前はこの中まで入って歩けたようだけど、現在は立ち入り禁止。









alt

御朱印は書き置きながら38種類!
入場時に観音様の一覧を記した紙がもらえるので、どれにするか悩みつつ…。









alt

選んだのは37番の〝笑閻魔 笑鬼〟 仕事・お金・人と縁結び
ご利益から導きだしたのは、まさかの唯一観音様ではない御朱印を。

初穂料:300円











alt

北関東随一とも徳明園の庭園も素晴らしい。
が、この時期は蚊がスゴイ💧

秋のイベントとして夜には紅葉とライトアップされるのでかなり良さそう〜。

かなり穴場のスポットなので、高崎観音へ行かれる際にはコチラへも是非。








お昼ごはんは近くに雰囲気の良いお蕎麦屋さんがあったのでそちらで。


alt

高崎山の中腹にある隠れ家的なお蕎麦屋さん。








alt

ここに行くまでの山道がまた狭く、前からクルマが来たらどうしようかと思うような道…。
自信の無い方は観音山観光センターにクルマを置いて歩くほうが正解かも。










alt

早刈りの夏の新そばとのことで、そばがきもきれいな緑色でもちもち食感。
自家製のタレもつくけれど、お塩で頂く。
美味しいけれど、お湯に浸っていないそばがきだともっと美味しいのにな〜と思うのは贅沢?









alt

野菜てんぷらは人参、茄子、ピーマン、そして群馬らしくモロヘイヤ!
グンマは古代エジプトだったのか…。








alt

こちらのおそばは皿に盛られた、二八の皿盛りそば。
そばがき同様に新そばの青い香り。
辛汁に浸けるのはもったいないので、半分は塩とわさびで。

デザートにはそば寒天(黒蜜も手作り)と、そば湯は茹で汁ではなく蕎麦粉を溶いて。

器は全て店主が焼いているそうで、店の横には窯二基と失敗作が山のように…
陶芸の趣味が高じてそば屋になったとのこと。

おそばもさることながら、ロケーション、店主のサービスは素晴らしい。
入れ違いで小さい子連れが来ていたけれど
しつけのされてない子どもには店主も当たりが強かったような!?
こういった場所では、客側もきちんと空気を読むことが必要かと…。







そろそろ宿の方へと向かうことに。
こちらのお宿は6人以上で一棟全館貸切ができる。

alt

最初この坂の幅に怖じ気づき、通り過ぎたけれど他に上がれる道もなく…💧
再チャレンジで、コッチ(右)は大丈夫だけど左側はどうよ?と。
車高の低い1台は確実に底を擦るので別駐車場へと誘導w








alt

上へ上がると広い駐車場。詰めれば8台位は大丈夫だとか。








alt

縁側には足湯も。

alt

足湯をしているとYaaa家、msamiさんも到着。








alt

さ、毎年恒例クラブパンのBBQオフがはっじまるよ〜♪
ブログ一覧 | 城・神社仏閣・建造物 | 趣味
Posted at 2019/09/12 12:05:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

明日への一歩
バーバンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年9月12日 12:37
少し涼しくBBQ日和でしょうか🎵
ムウが何処でもドアで高崎とは😄
楽しい1日を~~~\(^-^)/
コメントへの返答
2019年9月12日 13:49
ムウちゃんに似てますよね〜w

先週の週末(台風の前日)だったので、めちゃめちゃ暑かったです💦
宿は扇風機のみだったので、次回は雪降る前の秋に行って、足湯と暖炉でぬくぬくするのが良いかなぁ〜😃
2019年9月12日 15:18
こんにちは(⌒_⌒)

高崎観音は行ったことないです~
牛久大仏なら行ったことあります~
群馬県は何度も行ってますが、道の駅巡りばかりで全く観光していないので(笑)
今月末には星空撮影に群馬県まで行く予定です🌠

車高の低い車・・・
私の車では擦りそうな場所ですね(;´3`)
そんなに低いわけではありませんけど
良い場所でのオフ会ですね♪
コメントへの返答
2019年9月12日 19:14
牛久大仏はスゴイですよね〜っ。
ギネス認定もされていますしw
仙台大観音も行ってみたい〜。

そろそろ秋の気配も感じられるようになってきたので、星空撮影も良いですね〜。
撮影が終わったら車中泊して、朝から温泉&観光はいかがでしょう😊

お宿、良いトコでしたよ〜。
元々民宿だったので5部屋あるし、掛け流しの温泉も2つある〜♨️
でも確実にBRZさんは底擦っちゃいますねw
2019年9月12日 17:46
あー洞窟観音さまにやられますー
名前だけで行ってみたくなる…笑笑
いい感じですね

あ、わたくし…先日のクーパーデーのときは
カメラの電源がはいりませんで…
えっ、壊れた?と思ったけど
バッテリー入れ忘れてました
ヤバいです
コメントへの返答
2019年9月12日 19:15
洞窟観音はぜ〜ったいにyukiさんが好きな場所だと思うっ♪

カメラのバッテリー入れ忘れは、しょっちゅうやらかしますw
今回はカードリーダーに差しっぱで忘れちゃったのには、もうショックでした〜(^-^;)

暑さのせいにでもしておこ〜っとw
2019年9月12日 21:41
え〜、もう一年経っちゃったの〜! 

ってホントホント。年と共に1年も加速していくので、後で後悔しないようにいっぱい遊んどかなきゃね。

高崎観音と大船観音ってよく近く通ってたけど行ってない。あの流れるボディラインは猫背だったんだ!
でっかい建造物大好きだから、行ってみたくなりました。

しかし、あの坂はびっくりするよね。
コメントへの返答
2019年9月13日 10:03
あの坂、ヤバかったですよね〜💧
狭いだけだったら良いけど急坂だし…。

ホント、一年って早い〜〜。
「後悔先に立たず」
身体にも衰えがくるから、いつまでスキーも出来ることやら!?
できる時に行きたいとこや、やりたいことをしておかないとね〜。

高崎観音は未訪でしたか!
今回時間が無くていけなかったけど、近くに巨大ダルマが置いてある達磨寺もあります。
洞窟観音もあわせて是非〜😊
2019年9月13日 14:52
私たちがお姫様ごっこしているあいだwきゅうちゃんはしっかり秘境&グルメ旅してたのね( ^ω^ ) さすが!!

高崎観音、帰り道が高崎インターだったからふらっと寄ってみたけど駐車場から遠かったー💦
漬物屋さんのPなんて裏技があるのか! 暑いし御朱印帳も家に置いてきちゃったから猫背をサラっと拝んでその日は帰りました💨
紅葉の時期に漬物屋さんにMINIおいてゆっくり見てみたいなー
コメントへの返答
2019年9月13日 16:24
秘境グンマーを探検してきましたっ(`・ω・´)ゞ

高崎観音、駐車場はドコよ〜〜?と悩むよね。
通り過ぎてから大分先へ行っても駐車場が無かったし、有料みたいだけどこの漬け物屋さんに止めるぅ? で、結果正解でした😊

紅葉の時期は洞窟観音のお庭が素敵🍁
朝から洞窟観音へ行って、その後に高崎観音へ移動が良いよ〜✨

プロフィール

「日本三大霊山のひとつ、秋田県の「川原毛地獄」へ。
時間的&暑さのため、川原毛大湯滝までは辿り着けず…
お盆休みのため秘境野天マニアさんがたくさん訪れておりました〜」
何シテル?   08/17 16:43
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 15:44:22
[ミニ MINI] 寒い日のエンジンの掛かりが悪いのが直りました!原因はバッテリーでもオルタネーターでもない別の部分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:16
[ミニ MINI] 冷感時のエンジン不調を直してもらう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:36:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation