• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

★ そそり立つ! 『 本宮一之御柱 』 ★

★ そそり立つ! 『 本宮一之御柱 』 ★ 先週アップさせて頂いた「お蕎麦さん」紹介ブログ

その時の前段、道中・ショッピング・お詣りの報告となります。


天気があまりにも良かったので・・・

長野自動車道、上り線最初のSA・・・

姨捨サービスエリアにて(写真撮影のみ)


眼下に善光寺平が一望できます

(少し霞んでました)


一気に、岡谷JCTから中央自動車道(上り線)へ

諏訪サービスエリアで(モーニングコーヒータイム)


朝から賑わってます(三連休&笹子トンネル開通)


諏訪湖を背景に


その2


全面結氷していたようですが、春の日差しで融けてきてます


右奥遠方に八ヶ岳

(左下が、後に出で来るSUWAガラスの里)

コーヒー屋

テラス席は閉鎖中

カウンター席で


施設内からの諏訪湖



コーヒー頂き、諏訪ICで降りて・・・

SUWAガラスの里へ


妻がガラス食器が欲しいので寄りました


その2


その3

(お気に入りは見つからかったようです)


諏訪大社へお詣り


諏訪湖周囲に二社四宮の境内が鎮座しますが・・・

上社本宮

(ここ以外に、上社前宮、下社秋宮、下社春宮があります)

本宮一之御柱



天下の奇祭「御柱祭」については、関連URLもご覧ください





境内


修復工事していましたが・・・

ちゃんと並んで2礼2拍手1礼にて・・・
家内安全・健康などをお願いしました


以上、つまらない夫婦会話をカットして報告させていただきました。

PRADOが快適に自動車道も山道も連れてってくれました。
関連情報URL : http://www.onbashira.jp/
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2013/02/16 13:55:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

煩悩
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 14:07
いいですねぇ〜〜

来年の親孝行の旅は

諏訪方面に既に決定しております(笑)
コメントへの返答
2013年2月16日 15:07
平原151改さん、こんにちは。

いいですね、親への感謝!・・・
自分は、もう少ししてやってあげとけば・・・っと思い悔やむときあります・・・。

諏訪地方の皆さん喜びます・・・
県民代表で・・・「お待ちしております」。
2013年2月16日 15:22
こんにちは。
結氷した諏訪湖。冬の景色もいいですね!
夏の花火に何度か行ったことがあります。
激混みですが(^_^;)

>つまらない夫婦会話をカット

そこはノーカットでお願いします。
楽しみにしているファンも多いと思いますので(笑)
コメントへの返答
2013年2月16日 16:11
かなゆうさん、こんにちは。

冬景色!、結氷! ・・・ 遠目には清らかで綺麗に見えますね。
1月22日朝、『御神渡(神様の恋路)』が確認できたそうです。

夏の花火大会は行ってみたいですが?・・・
あの人込は?・・・悩みますね。

ノーカット!無修正!っで、今後は配給できるよう関係機関と調整してみます。
今回は、大変申し訳ございませんでした。
2013年2月16日 16:37
大学時代に諏訪湖の御神渡りをシュミレーションするというよくわからない研究をしておりました(*^_^*)
当時は水質が悪くて滅多に凍らなかったんですが。。。(^^ゞ

天気はいいけどキーンと冷えた空気が伝わってきます(^^♪

御柱祭りは死ぬまでに是非一度見てみたい奇祭ですね(^_^)v
7年に1度なのでチャンスがなかなか。。。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:01
こまおさん、こんにちは。

そぉ~ですか、諏訪湖での研究を!、いろんな研究をしてみるのが大切だと思いますよ
(ただ解説しているだけでは説得力がないです)。

だいぶ浄化されたとは言われますが?・・・長い歴史で汚染された経過もあるので簡単ではないですね?。

2016年春!、あと3年ですね。
思い切って、予定をコンクリートにしちゃいましょぉ~♪。
2013年2月16日 17:53
こんばんは(^-^)
アクティブな休日のようでプラドも喜んでいるでしょうね( ´∀`)♪
ここ最近は自宅周辺20㎞以内でしかウロウロしてないんで高速乗りたくなりました(^o^)
コメントへの返答
2013年2月16日 21:59
ニコ7さん、こんばんは。

冬だからと云って、コタツに丸まっているより、寒風に向かって走り回ってPRADOもご機嫌だったと思います。

2台それぞれ気分を変えながら、自動車道走行も楽しんでください。
仲良く二人同乗でねぇッ♪。
2013年2月16日 18:55
諏訪湖、行ったことないんですよね~。

北部はスキー場天国ですし、蕎麦が名物だし、温泉はあるし・・・・・

一度ゆっくり行ってみたいです♪

しかし、高速走られてるのにプラドきれいですね??

うちの近所なんか、すぐに塩カルまみれですorz
コメントへの返答
2013年2月16日 22:04
土雪さん、こんばんは。

大変、遠いですが、機会がありましたらお出でくださいね。

穏やかな瀬戸内海、安芸の紅葉、鮮度良い海産物 ・・・
自分もそちらに出掛けたいです。

遠目に撮影しているからですよ、帰宅時は真っ白になってましたよ、同じです。
2013年2月16日 19:27
今晩は、

「御柱祭」の画像見ました、凄いお祭りですね!

一度は、見てみたいと思いました。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2013年2月16日 22:09
た・て・いっさんさん、こんばんは。

はい、ケガ人続出は当たり前の祭でもあります。

木遣り♪ & 突撃ラッパ♪ ・・・
ハイテンションとなる人間の精神 ・・・
神の力を感ずる部分もあります、はい。
2013年2月16日 23:20
red pepperさん、こんばんわ(*^_^*)

小学5年の頃、姨捨山を見て育ちました。
懐かしい。ぼこだき岩があるんですよねー
まだありますよねー山の左側に。

諏訪大社、立派ですねー
御柱も立派ですねー
行ってみたいです(+o+)
コメントへの返答
2013年2月17日 8:47
comotoropapaさん、おはようございます。

坊抱岩!、ロッククライマーさん達がいらしゃっているみたいですね。

姨捨、冠着など読み辛い地名や山が多いですね、この辺は。

霧ケ峰、美ヶ原、蓼科、八ヶ岳 ・・・ 見所満載
温泉もたくさん・・・
お待ちしております。
2013年2月16日 23:25
こんばんは\(^▽^)/!

雄大な眺めと、氷結の諏訪湖。

って、凍るんですね!知らなかったー。

近くに日本アルプスの山々が見れるって

いいなー。気持ちが清々しい気分に

なりますね。どこにでも、スタバがあるんですね!

ご夫婦でのモーニング( ・∀・) イイネ!(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年2月17日 8:57
masa-_-masaさん、おはようございます。

天竜川の源、標高760mにあります、諏訪湖。
気温が氷点下10℃以下が続く日もあり・・・
全面結氷となります。

冬のアルプス情景は、空気が澄んでいて、住んでいてもキレイっと思います。

ここ1・2年で、S.Aへのスターバックス出店は目を見張るものがありますね。
2013年2月17日 7:33
いいですね~♪
食べ物も空気も景色もイイ事づくめですねわーい(嬉しい顔)

じっくり見学したいのが諏訪大社さんです。
日本古来からのロマンを味わいに行きたいですウッシッシ
コメントへの返答
2013年2月17日 9:00
ヤスピーさん、おはようございます。

真冬でも、県内の中南部地方は晴天率が高いです、ただし!寒い!ですが・・・
快適なドライブができる可能性も他界ですね。

この厳しい自然環境で育まれた文化や遺産・・・大切に守って欲しいです。

2013年2月17日 14:00
こんにちは(^^)

私も諏訪湖には何度か遊びに行ってます(^_-)-☆

ワカサギ釣り
片倉館
下社など…

ガラスの里…?
今度行った時は立ち寄りたいと思います(^J^)
コメントへの返答
2013年2月17日 16:01
くわずいもさん、こんにちは。

諏訪湖でも「ガラスの里」の湖面側は、どちらかと云うと裏通りっぽい方面になります。
お時間があれば・・・立ち寄ってみてください。

真冬でも、氷面の上で、ワカサギ釣り!・・・ほんと、お好きな方があるののだ?・・・
っと感心してしまします、サブ!。

2013年2月17日 22:35
こんばんは

諏訪湖 結氷していたんですね!

御柱!拝見させtれもらいました。

何年前だったかの木落としに参加させてもらったのを思い出しました。

LCVの番組で自分が映っていたのを録画して永久保存版としています。

あと、善光寺の『一味とうがらし』は、北海道に戻った今でもかかさず愛用しています。

Red Pepper = 一味 ですか?

コメントへの返答
2013年2月18日 6:46
いしころいっこさん、おはようございます。

そぉ~なんですかぁ~♪!、活気あふれる元気な諏訪地区の皆さんとの触れ合いをなされたんですね。

想い出画像の保存まで・・・イイね!・・・です。

自分も、いつかは!・・・っと思ってますが・・・まだ体感できてません・・・。

あの独特の味のある「缶」・・・テーブルにのせてあるだけでもイイ感じです。

はい、Red Pepper = とうがらし
辛いモン好きで、名付けています。

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation