• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

GW4日目 最終日

昼までゆっくり寝る。
知り合いがガレージにくるメッセージで起きた。
ボチボチ作業するか。

FN2のオイル交換時期らしいけど、やったらええやんかといったら、教えてと。

結局最後まで来ずで、リフトに掛けたり、段取りしてたのに、待つのが嫌いな人やのに、最後まで何も言わずにほって置ける神経がほんま嫌いやわ。
一回様子見に来たとか言って、まだご飯の支度というか、昼からやってるのにな。
終わらへん段取りになった時点で、言いにこーへん神経が信じられへんし、やる気があったら、終わりそうな前に言いにこなあかんと思うけど、人を怒らす無神経さがほんまあかんわ。
言っても無駄やし、無かったことにして、相手にせんようにするしか自分の精神衛生上耐えられへんねんな。
ほんま、むだやねんな。
接点増えるほどストレス感じるから、出来るだけ自分勝手に生活するしか持たへんわ。
何かを期待しても、ほんま無駄やから。
いつでも向こう側視点で話すし、こっち側の人間ならこっち側の視点で話さなあかんのにな。
向こう側って他人事ってことやしな。
家のことは自分事やのにな。

張った壁が白く染まった。
ドアも張って、取って作って、窓枠位、化粧せんとな。
バレット材もらってきて、回廊を木張りしてマホガニで塗りたいな。
alt

ガレージの整頓棚壁の窓枠からやな。
作業台先にやったら作業性悪くなるからこっちからやな。
alt

こんな感じで入れるから、ほぼ逃げが無い。
1mmほど小さく作ってシールで仕上げてもいい。
alt


ほとんど見えへんけど、左下部分は壁も適当に塗ってみた。
昨日の雨が少し入ってる。
うーん、あんまり宜しくないな。
壁下地は防腐処理して無いし、外側の水処理がおかしいのか?
外側部分のコンクリに防水処理したら水回らへんのかも?
alt


浸透系水性塗料でぬりぬり。
alt
順繰り5か所作ってはヌリヌリして、表で乾燥。


裏側も順繰り作っていく。
こっちははめてから塗るかな。
挟み込む仕上げで、材料との兼ね合いでこっち側を9mmのOSB合板で仕上げるから、その厚みだけだしておく。
ま、面仕上げでシール仕上げでいいか。
気にいらんかったら枠付けて仕上げても良いかな。
alt


外側を塗っていく。
alt



雨が降るから仕舞う時には自然消火するかなということで、溜まった木っ端とパレットを焼く。
オイルをかけてね。
alt


作業台を掃除して、ガラスにフィルム貼る。
ヘッドライト磨きがかなり効果的に汚れを除去。
alt


並べて一気に張るか。
alt


端っこは合わせてカット手間を減らしたいな。
alt


うーん?
綺麗にしたけど埃が入るな。
ってか、カーフィルムと全く違う質感なんやけど?
裏側やのにミラー感あるのはおかしくないか?
alt


表にしてみる。
裏と変わらんな。
alt

どうも裏側がベタベタしてへんな。
カーフィルムみたいにノリが付いてない。
平面やし、水張りのみなのか。
ちょっと触ったら捲れる。
失敗やな・・・。


一番端っこは少し小さいガラスで、下に少しビスでスペーサーを入れてる。
最初に作った枠でギリ攻めすぎて、上が引っかかってしまった。
無理と入れようとして、右下に少しヒビが・・・。
alt

枠を手直しして、ガラスに遊びが無いように押し込んで、フィニッシュで4点だけ抑えておく。
コーキング仕上げせんでも良さそう。


一番左。
向こうの窓が明るいから、向こうのタイヤが丸見え。
alt


少し離れて。
左側は奥が見える。
他は反射して向こうは見えず。
PCの画面あったら丸見えちゃうんか?
alt


車体とポストが反射して見えるな。
クッキリとは見えへんけど。
alt


裏から。
カーフィルムやったら裏側からはそんなにミラー感は無かったと思うけどな~。
ま、明るい方から暗い方が見えずらいって感じやな。
実用して気にいらんかったら、カーフィルム買って張り替えよ。
埃入ってるし、汚いし・・・。
家の窓はまあ、妥協して貼るか。
暑くなる前にな。
alt



さて、棚と作業台を作る前に、上からやな。
照明を3か所か4か所E25のLEDを取り付けようかと。
反射光も稼ぎたいから上の部分も白く塗ろうかと。
ちょっと面倒。
alt



3か所ブラケットを作る。
仮付けして光量足りんかったら4か所にするか?
alt


適当に埃飛ばした状態での塗装やし、長持ちせん可能性が・・・。
横も幕板取り付けた。
alt


1回塗りで時間切れ。
塗りにくい。
殆ど見上げへんやろうし、むらむらでもって思うけど、やっぱそこそこ染まってんと汚いよな。
alt



棚板は鉄でブラケット作って、艶消し黒で塗って、アイアン感出して止めようかな。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 21:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/7/8 真夏対策施工
伊右衛門2さん

ゼロワイパー フィルムタイプ サイ ...
イチロンロンさん

失敗に次ぐ失敗🥹🥹🥹
えのもっすさん

再度貼り直し
aranao_R32さん

初体験
おゆじさん

RX-DT701 整備 その2
ぼっくんRRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW初めに掲載した制作車両がGW開けたら売れてた。Σ(゚Д゚)」
何シテル?   05/07 19:14
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
家の車としては20台目。 1600~2000で楽しい車の選択肢。 安い方から考えるとイ ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation